Latest News

5月頃のニュースへ

Album Review

2002/6/11
Vapor Trails
Tour
2002/7/30
T4E Tour

CP Tour
LINK

2002/7/20
Latest News

2002/7/30
 やっと、半分出来ました。ツアー報告。
 上のメニューのVapor Trails Tourをクリックしてご覧下さい。

2002/7/27
 THMLへの投稿で知ったのですが、7月15日の Jones Beach (Jones Beachはニューヨークのマンハッタンから30Kmくらいのところ)のショウのQT(クイックタイム)ムービーがRush Archivesにアップされています。短いですけど、コンサートの雰囲気が分かります。

2002/7/22
 Modern DrummerNeilへのインタビューが掲載されています。HPで見れるのはインタビューの一部みたいです。
 レコーディングのプロセスについて詳しく解説していますし、下の方にNeilの使っているドラムの解説があります。Modern Drummerは仙台では手に入らないですねぇ〜。アマゾンで手に入るかしらん。

 PS.久しぶりにrushpetition.comを見てみたら、HPの多分スタッフとGeddyとAlexが一緒に写っている写真がありました。羨ましい.......SaratogaとNissan Pavilionかぁ〜、そのショウは両方とも見たんだけど、裏で写真撮ってたのねぇ〜.....

2002/7/18
 THMLへの投稿で知ったのですが(メイルを間違って捨ててしまったみたいで、どなたの投稿なのかはっきりしていません)Secret TouchEarthshineのMP3がアップされています。ただし、両ファイルとも7MB以上ありますのでアナログ接続の方はかなり時間がかかるでしょう。(会場でオーディエンスが録音したものです。
 う〜ん、時差ボケであまり調子がでませんねぇ〜。

2002/7/4
 凄いぃぃぃぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜
見ましたぁ?
rush.com2002 TOURFROM THE ROADHartfordのコンサートのビデオが見れます。Quicktimeが必要です。(ていうか、Quicktimeをプレーヤーとして選んでくれてありがとうRush)Secret touchがカッコいいですねぇぇ〜〜。
 なぁ〜んか、Geddyの後ろで洗濯機が回ってるみたいなんですけど。(笑)前のツアーでは冷蔵庫でしたっけ。

 また6月に出版予定だったNeilの"Ghost Rider"については、先日発売されたとの噂もあり、実際の発売日に関しては現在でははっきりしていませんが、この本に関する情報がTHMLに投稿されていました。
 以下は、James Maclachlanからの投稿で、カナダの出版業者ECWからの情報です。

"A bold narrative written by a man trying to stay alive by staying on the move."

Within a ten-month period, Neil Peart suffered family losses so devastating
that they left him a ghost - physically a man but with nothing inside: no
hope, meaning, faith, or desire to keep living. One year after the first
tragedy, Neil was choosing between life and his own death. Finally, all he
could decide was motion. He got on his BMW R1100GS motorcycle, and over the
next 14 months, rode 55,000 miles, in search of a reason to live. On a
journey of escape, exile, and exploration, he travelled from Quebec to
Alaska, down the Canadian and American coasts and western regions, to Mexico
and Belize, and finally back to Quebec. While riding "the Healing Road,"
Neil recorded in his journals his progress and setbacks in the
grieving/healing process, and the pain of constantly reliving his losses. He
also recorded with dazzling, colourful, entertaining, and moving artistry,
the enormous range of his travel adventures, from the mountains to the sea,
from the deserts to Arctic ice, and the dozens of memorable people,
characters, friends, and relatives he met along the way, and who
increasingly contributed to his healing and sense of meaning and purpose. He
begins the journey with nothing, "the Ghost Rider." What he finally attains
is joy, love, and indelible memories of the most extraordinary journey of
his life.
Ghost Rider is a bold, brilliantly written, intense, exciting, and
ultimately triumphant narrative memoir from a gifted writer and musician,
who started out as a man reduced to trying to stay alive by staying on the
move.

. Neil Peart's previous book sold 15,000 copies in Canada

6 x 9
400 pages
18 b & w photos, 1 map
Paper, $22.95 CAN, $19.95 U.S.
ISBN: 1-55022-548-0
Cloth, $34.95 CAN, $28.95 U.S.
ISBN: 1-55022-546-4

June 2002

 以下はSOEの訳
 わずか10カ月の間に娘さん(1997年の8月)と奥さん(翌年の1998年7月初旬?)が亡くなり、Neilは悲嘆に暮れていて、希望も、人生の意味も、生きる希望も無くなって生きる屍(a ghost - physically a man)となっていました。
 
 (NeilのA work in progressを見ていたら、湖畔にボートを浮かべるシーンが出てくるんですけど、そのボートに確か娘さんか奥さん、どちらかの名前が記されてあったと思います。また、その湖はNeilの持ち物なんですよね。おそらく家も広くて立派な邸宅だと思うのですが、そんな中に家族を失ってNeilが一人ポツンと佇んでいる姿を想像すると(........泣)って感じがしました。
 
 そして、娘さんの死から1年後(奥さんが亡くなった後ですね)Neilは生と死の狭間で選択を迫られていました。
 彼に決めることが出来たのは行動を起こすことのみ。
 BMW R1100GS(オートバイです)に乗って14カ月以上(おそらく奥さんが亡くなってから数カ月後から2000年初旬までではないでしょうか?)、55,000 milesにのぼる、生きる理由を探す旅に出ました。逃亡、亡命、探求の旅、ケベックからアラスカ、カナダと米国の海岸を南下し西海岸へ、メキシコへ、ベリーズへ、そして最後にケベックへ戻る、そんな旅をしてきました。
 彼は、'癒しの道'を進む間、日記に悲嘆/癒しの過程における進歩や停滞、そして絶え間なく蘇ってくる家族の喪失の痛みを記録し続けました。彼はまた、目もくらむほど色彩豊かに、楽しく、そして人を感動させる芸術家としての手腕をもって、山から海へ、砂漠から北極の氷原へ、何十人の忘れられない人々、人物、友人達、旅の途中で会った縁者、そして癒しと、(生きる)意味と(生きる)目的を再確認するのに多大な貢献をしてくれた人々をあますことなく記録しました。
 彼は空っぽの状態("the Ghost Rider.")で旅を始めました。
 彼が最後にたどり着くのは、喜び、愛、人生の最も特別な旅の消せない記憶。

Ghost Riderは、旅の中に身を置くことによって生きていくことが出来るのか試そうとした一人の男、才能に恵まれた作家であり音楽家の、大胆かつ鮮やかに描かれた、激しく、そしてエキサイティングな究極の勝利を得た回顧録である。

 最後に、明日から米国に行きますので7月15日まで、このHPの更新が出来ません。無事に帰ってこれましたら、コンサートの様子などを紹介したいと思っております。

2002/7/3
 Tourの写真が、Doug's Rush Collectionに掲載されています。
アコースティックセットでは、Geddyはベースではなくてギターを弾いているんですね。う〜ん、待ち遠しい。もうちょっとしたら見に行くからねぇ〜〜。
 でも、ホントに見れるのかしらん?.......
一応、日本から予約したチケットを会場付近のチケットマスターでゲット出来れば下記のコンサートが見れる予定です。*はチケット入手済み。

July 6: Saratoga Springs, N.Y. (Saratoga Performing Arts Center)
July 7: Darien Center, N.Y. (Darien Lake Performing Arts Center)*
July 9: Bristow, Va. (Nissan Pavilion)
July 11: Holmdel, N.J. (PNC Bank Arts Center)定です。

2002/7/1
 6月28日のHartfordのコンサートの初日の様子ですが、The camera eyeにレビューが掲載されています。(by Mark Daniels 全部英語ですけど)訳して詳細をお伝えしたいのですが、風邪をひいてしまい、頭が痛くてダウンです。後日、何らかの形でレビューをやる予定です。
 あと、ネタバレになってしますので、見たくない方がいらっしゃいましたら、見ないようにして下さい。
下記のようなセットリストになっているようです。
(Stewart Gilrayさんの投稿より)


















Set 1
Tom Sawyer
Distant Early Warning
New World Man
Roll The Bones
Earthshine
YYZ
The Pass
Bravado
The Big Money
Between Sun and The Moon
Vital Signs
Natural Science

Set 2
One Little Victory
Driven
Ceiling Unlimited
Secret Touch
Dreamline
Red Sector A
Leave That Thing Alone/Drum Solo
Acoustic/Unplugged: Resist
Overture/Temples of Syrinx
Limelight
La Villa Strangiato
The Spirit of Radio

Encore:(Lerxst playes 355)
1. Bytor
2. Cygnus X-1
3. Working Man

2002/6/29
 もう皆さんご存じかもしれませんが、rush.comが模様替えされてます。見るにはFlash player のver.6.0(shockwaveっていうやつかな。)が必要です。Nocturneのアニメが結構面白いですね。今頃、初日のHartfordのコンサートが終わった頃かなぁ〜。

2002/6/27
 イカン、イカン、すっかり忘れてました。
いつもの訂正です。(笑)
2nd Legの情報って、既に流れてましたね。
10月5日にメキシコで、コンサートをやって、その後ヨーロッパへ飛ぶ
でしょう
と書いたのは間違いです。

以前、流れていた情報では、下記のとおりとなってます。

10月5日のメキシコ FORO SOL VENUEでのコンサートの後のツアーの日程の噂はこんな感じでした。
これはかなり古い情報なので、その後変更されているとは思いますが、よくわかってません。(笑)
自分が行くのが、7月なんで、それ以後のツアー情報には全然気を付けていませんでした。反省、反省。

Fri 10/11/02 Tampa FL Ice Palace
Sun 10/13/02 Atlanta GA Phillips Arena
Tue 10/15/02 Cleveland OH Gund Arena
Wed 10/16/02 Rochester NY Blue Cross Arena
Fri 10/18/02 Toronto ON Molson Amphitheater
Sat 10/19/02 Quebec City QC Colisee Pepsi Arena
Tue 10/22/02 Toronto ON Air Canada Centre
Thu 10/24/02 New York NY Madison Square Garden
Fri 10/25/02 Hershey PA Giant Arena
Sun 10/27/02 Philadelphia PA First Union Center
Mon 10/28/02 Boston MA Fleet Center
Wed 10/30/02 Chicago IL The United Center
Fri 11/01/02 Ames IA Hilton Coliseum
Sat 11/02/02 Minneapolis MN Target Center


2002/6/27
 THMLへManagerのMatinから投稿がありました。
 内容は以下のとおりです

IT'S IN SPANISH, BUT HERE'S ANOTHER ARTICLE TELLING THAT RUSH IT'S
CONFIRMED IN MEXICO ON 10/05

http://www.elnorte.com/musica/articulo/222024/default.htm

See ya'

Martin
THML-mgr

 10月5日のメキシコでのコンサートが確定したようです。
 rush.comによると、いまのところ9月28日のカリフォルニアまでが正式に決定されていますが、やはり10月からヨーロパツアーが行われるんでしょう。
 日本に来ないかなぁ〜。

 また、日本にいる私達には関係ありませんが、ラジオ局向けに第2弾のシングルSecert Touchが4分17秒くらいに編集されてリリースされたようです。(メイルを捨ててしまったようで、はっきりしません)原曲では6分34秒ですからラジオでは、フルに流せないですよね。
ps.明日のHartfordあからツアーがスタートですすねぇ〜。

2002/6/20
 ニューアルバムも無事に発売されて、目出たく皆さんの評価も上々のようで、最近ネタに困っていたSOEです。ニューアルバムとは関係無いネタなのですが、Darren Platakisさんって方のTHMLへの投稿によると、GeddyへのインタビューがMovie Theater publication っていう雑誌に掲載されているようです。

At the movies tonight to see Star Wars Attack of the Clones and picked
up the magazine in the theater to kill time before the movie started. At
the back there is a cloumn called "Five Favourite Films" It is there
that Geddy makes his picks and they have a short interview with him.

Geddy's top five fav movies are...

1. Annie Hall (1977)
2. Citizen Kane (1941)
3. Unforgiven (1992)
4. Mr. Deeds Goes to Town (1936)
5. Never Give a Sucker an Even Break (1941)

They go on to ask him who he would want to play him in a movie and he
said Sean Penn, his reason being that, "We have similarly funny looking
faces and he's a great actor."

If he (Geddy) could star in any film he chose "A Night At the Opera" and
he would be Harpo.

I've tried to find a link in the magazine to a website but as of yet
can't find one.

Cheers all,

ま、ホントかどうかは確認出来ていないのですが、一番のお気に入りの映画はアニー・ホールですか?
私は未だ見たことはないんですけど、Woody Allenのコメディですね。あと4. Mr. Deeds Goes to Townっていうのはシンデレラ・マンのモデルになった映画だったと思います。ちなみに2番目は市民ケーンでオーソン・ウェルズですね。これは見ました。3番目の Unforgivenはクリント・イーストウッドの映画みたいです。これは見てないなぁ〜。5番目は全然知りません。

 また、これは完全な噂なんですが、今度のツアーで2、3曲、アコースティックバージョンで演奏するのではないか?という噂があります。そういえば、ツアーもあと1週間あまり(6月28日)で始まります。楽しみですねぇ〜。
 誰か行く人いません?って、なかなか行けないですよねぇ〜(笑)

2002/6/16
 Young Guitar に掲載されたAlexへのインタビューですが、ラッシュファンでギター弾きであれば必見ですね。まず、Logic Audioを使ったとPlayerのインタビューで見ていましたので、てっきり全てHDR(ハードディスクレコーディング)だと思っていたら、ギターに関しては、24トラックのアナログトラックレコーダーを使用とのこと。Logic Audioとアナログトラックレコーダーを同期させて使用していたのでしょう。また、初めてVTを聴いたときは、音の壁だぁ〜(オーバーダビングやりまくり)って感じた曲が多かったので、ライブで演るのは大変だろうなぁ〜っと思ったものですが、Alex曰く

今回のアルバムに入っている曲は、基本的にトリオ編成でプレイする曲だから、特に問題は無いと思うよ。かなりシンプルなものが多いんだ。それにオーバーダブもそんなに多くない。開放弦が鳴っているから複数の楽器が使われているような印象を与えるかもしれないけど、実は1本のギターだけだったりするんだよ。
とのことで、う〜ん、あっしは完全に騙されたかも。

 次に使用したギターについては、
.....でも殆どは自分のテレキャスターとレスポール、ギブソンのハワード・ロバーツ・フュージョン、ストラトキャスター、ギブソンのES-335、ES-355だったと思う

とのことで、しっかし、テレキャスですか?意外でしたね。Alexがテレキャスを弾いているのは、P/GツアーのビデオでNew world manの演奏で見たことがあるだけです。前のツアーで使用していたPRSはレコーディングでは使っていないんですね。でもライブでは使うつもりみたいです。また、マンドーラの他に、エレクトリックギター以外の楽器は?との問いに
アコースティックギターはラリビー、それとギブソンのダブルネック:EDS-1275も使った。"Vapor Trail"で12弦のエレクトリックパートをレコーディングした後、そのダブルネックはクリーブランドにある"ロックの殿堂"に寄贈したんだ。

 ロックの殿堂ってのはクリーブランドにある数々のスターの展示品が飾られている博物館のことで、サイン入りで飾られていることでしょう。
 最後にギターをプレイしている読者へのアドバイスとして
まずは練習だね。それとプレイを続けること。ギターへの愛情も忘れてはいけない。僕は未だにギターを弾くことが大好きだし、ギターという楽器が大好きなんだ。ギターを弾く人ならこういう気持ちは分かるだろう?」とのことで、いやぁ〜、弾くのは好きだけど、練習はあんまり好きじゃないですねぇ〜(笑)

2002/6/7
 Jun'yaさんのBBSを見ていて知ったのですが、Warner Music Japanラッシュ関係のページがありまして、その中のSpecilのところに、Neilのアルバム・バイオの日本語訳があります。おっと、「RUSHの魅力とは…」のところは、jun'yaさんの文章ですね。
 やはり、引用したのであれば、最低限その旨を表示しないとダメですよね。(CDの帯のラッシュ紹介の文章はjun'yaさんHPからの無断引用だったらしいです。)


2002/6/3
 何故、ラッシュは来日しないのか?いろいろと憶測こそあれ、はっきりとした答えをメンバーから貰ったことは無かったと思います。
Playerの2002年7月号にそのものずばりのインタビューがありました。(この雑誌で紹介されているインタビューはGeddyとAlexそれぞれに対する電話インタビューです。ズバリ買いですね。)
 さらに、この雑誌の伝説の名盤特集で「2112」が取り上げられています。
 
Q.結局のところ、ラッシュが1984年以来一度も日本をツアーしていないのはいったい何が理由なのでしょうか?

A.まず、最初に言っておかなければならないのは、僕たちが日本を軽んじているのではないということだ。1984年に日本を訪れたのは素晴らしい経験だったし、再び行きたいという気持ちはある。ただ、日本のファンに対して正直でありたいんだけど、現状ではそれが困難だと言わざるを得ない。最大の問題は、我々のステージ・プロダクションを日本に持っていってもペイ出来ないということなんだよ。前回は福岡や名古屋といった地方都市も回ったけど、1800人から2000人という観客動員だった。その規模の会場でプレイすることはビジネス的に不可能なんだ。日本には大勢のファンがいて、僕たちがツアーするのを待っていることは知っている。でも、現在の日本のマーケットではラッシュのコンサートを行うことは現実的ではないんだ。僕たちは日本が大好きだし、ファンの皆と同じくらい残念に思っているんだよ。「Vapor Trails」がヒットすれば、きっと日本でショーを出来るだろう。僕たちもそう願っているよ。

 と、はっきりAlexがコメントしてくれています。でも、ホントに福岡や名古屋に行ったって、覚えてるんですかねぇ〜。意外とAlexって日本好き??

 そうそう、インタビューの最後で、こうも言ってます。

Q.6月から9月までの大規模なアメリカ・ツアーが予定されていますが、その後はどんな活動を行う予定ですか。

A.現時点では未だ何も決まってないんだ。こんなに長期のツアーは久しぶりだし、しばらくは息抜きが必要だろうね。その後にラッシュとしての活動を行うとしたらヨーロッパ、南米、あるいは日本のツアーになると思う。長いあいだ僕たちを待っていてくれた日本のファン達には希望を捨てないで欲しい。僕たちも日本に行く夢を捨てていないんだからね。

 う〜、泣かせる発言ですねぇ〜。夢は捨てちゃいけません。!!

2002/5/31
 Sarie(サリー)さんがご自身のHPで、Vapor Trailsの訳詞に取り組んでいます。5月26日現在で、One little victory、Earthshine、Freezeの3曲の日本語訳がアップされています。とりわけ、タロットカードについても曲との関連を説明されてますので、とっても参考になります。私自身は、CDに付いていたOne little victoryの日本語訳を読んでいて「またしてもスコアのチャンス」ってなフレーズを見て、「こりゃ、ダメだ!」って思って、あんまりCDの日本語訳を読んでいません。訳がどうこう、っていう以前の問題で日本語になってませんよね。

 あとCNNにラッシュに関する記事が掲載されていました。関連サイトや、GeddyやAlexへのインタビューへのリンクもあり、興味のある方はご覧になってみては如何でしょうか?
 
 最後にビルボードで、この前見たときは6位でしたが、さっきみたら29位に落ちていました。
 う〜ん、残念。


2002/5/29
 いやいや、またやってしまいました。
 27日のニュースで「本当かどうか、分からないのですが、THMLへAlexから投稿がありました。」って書いていたのですが、Jun'yaさんに教えていただきました。ありがとうございます。

 どうも、このメイルは、THMLへよく投稿しているPaul Stoneのジョークメイルだったようで、その後の投稿で、「Paul いいぞ!」っていうのがあったようですが、気がつきませんでした。いやぁ〜、ホント間違いが多くてすいません。皆さん、あきれないで見に来て下さいね。ちなみにXXXXXX@Rush.comはLerxst@Rush.comでLerxstというのはAlexのニックネームだったと思います。「すっかり騙されたぜ、Paul!!」(笑)

 さらに2002/5/25で
 「ふと思ったのですが、アルバムタイトルがVapor Trailsと複数形になってますよね。ってことは、彼らは、このアルバムの1曲、1曲それぞれをVapor trail=飛行機雲のように時間が経てば消えてしまう儚いものと考えているのでしょうか?
 
 と書いてましたが、アルバムタイトルについてNeilがAlbum Bioで触れていると、Jun'ya さんに教えて頂きました。調べてみると

 Then there was the album title-never an easy decision. A unifying theme sometimes appears in the collected songs and suggests an overall title, like Counterparts or Power Windows; other times a particular song seems emblematic, like "Test For Echo" or "Roll The Bones." Neither approach seemed right this time, so we went with the song title we liked the best, "Vapor Trail," and made it plural to refer to all the songs.

とのことで、
アルバム全体を統合するようなテーマが時々集められた曲の中に表れていて、そのテーマが一枚のアルバム全体のタイトルを示しているようなケースで、例えば、Counterparts や Power Windowsがこれに当たる。別の時には、ある特定の曲が、象徴的になっている場合、Test For Echoや Roll The Bonesのように。どちらのアプローチも今回は相応しくないように思われた。それで僕たちは、一番好きな曲のタイトルをアルバムタイトルにすることにした。そして、その曲"Vapor Trail,"を複数形にして、全ての曲に関連のある形にした。

 と言ってました。ま、あながち私が言っていたことも........... う〜ん......


2002/5/27
 本当かどうか、分からないのですが、THMLへAlexから投稿がありました。

>Hey Alex, are you reading THML? ;-)

Of course I am Dave. How do you think we all get so many good ideas from our fans?


Alex Lifeson
XXXXXX@Rush.com

勿論、見てるよん。ファンからの多くのグッドアイディアを何処から得ていると思うんだい?

本当でしょうか?
一応メイルアドレスは一部伏せ字にしましたけど。
Geddyは、HPを持ってますけど、Alexは持ってないっすもんねぇ〜。


 あと、7月5日から7月15日まで、アメリカ行って来ます。勿論、ラッシュのコンサートを見るためですが、アメリカでのドライブとNY観光もしてくる予定です。
ところで、車には未だ2つ席が空いています。もしも、この時期ラッシュのコンサートを見に行く予定で既にチケットをゲットされている方がいらっしゃいましたら、せっかくなので一緒に見に行きませんか? 
私が見る予定なのは、下記のコンサートです。

July 6: Saratoga Springs, N.Y. (Saratoga Performing Arts Center)
July 7: Darien Center, N.Y. (Darien Lake Performing Arts Center)
July 9: Bristow, Va. (Nissan Pavilion)
July 11: Holmdel, N.J. (PNC Bank Arts Center)

 別に全部のコンサートを一緒に!ということではありません。もしもスケジュールが合えば、空港あたりまで迎えに行くことも可能です。この期間にコンサートを見に行く予定でチケットを既にゲットされている方がいらっしゃいましたら連絡下さい。車代等はちょっと負担してもらうかもしれませんが........


2002/5/25
 THMLへの投稿で知ったのですが、GeddyとAlexへのインタビュー映像がWindows media playerで見ることが出来ます。URLは下記のとおりです。

High bandwidth:
mms://livestream.chumtv.com/vodcp24/2002/may2/may0602-rush220.asf

56k version:
mms://livestream.chumtv.com/vodcp24/2002/may2/may0602-rush.asf

 個人的な話で恐縮ですが、Vapor Trails。通勤の際に聴いています。だんだん馴染んできました。今のところ、How it isからVapor trailへの流れがとってもお気に入りです。
 でも、さっき、ふと思ったのですが、アルバムタイトルがVapor Trailsと複数形になってますよね。ってことは、彼らは、このアルバムの1曲、1曲それぞれをVapor trail=飛行機雲のように時間が経てば消えてしまう儚いものと考えているのでしょうか?
 でも、全曲、超強烈で時間が経っても消えてくれそうにないんですけどね。個人的には(笑)


2002/5/23
 すいません。ファイルが壊れてしまいました。5月21日以前のニュースはこちらです。
 いやぁ〜、まいりました。いろんな意味でまいりました。
 まず、
Vapor trails 
 まいりました。なんて言うか〜〜、やっぱラッシュですね。ギターが目立ちまくりですが、ラッシュはやっぱりラッシュだった、というのが再確認できました。未だ1回しか聴いていないので、とりあえずこれだけ。

拍子 幾つかの曲で何度か拍子を取ってみようと思ったら、取れなかった。どういう拍子でやっとるんじゃ!! まいりました。

マイク・ポートノイ
 ラッシュに対する「」がにじみ出ていて、なおかつなかなか面白いライナーノーツでした。ちょっとまいったかな。
 
アルバムバイオ
 ラッシュ・コムにあるNeilのアルバム・バイオの訳がCDに入っているもんだと思って、日本語盤のCDを買ったのに!! マイッタなぁ〜.........
 
解説
 こういうサイトをやっていて、ある程度ラッシュ関係の情報には詳しくなっている私ですが、この解説、う〜ん、最初の方のこのアルバムを作成するまでの経緯とかの客観的な事実に関しては、それ程不満は無いのですが、それ以降のニューアルバムの解説部分では??のところが多いですねぁ〜。いまいち意味の分からない文章もありますし。例えば、「そう、とりわけアルバムの中盤に強く打ち出される淡い表現手法と、絶妙に起伏を作り出していく繊細なアレンジ力は...........」強く打ち出される淡い表現手法ってなんですか?意味不明なんですけど! まいっちゃいますね。
 
 
 Jun'yaさんのBBSを見ていたら、どうも誤訳がちょこちょこあるみたいですねぇ〜。待って、待って、せっかく日本語版をゲットしたのに、誤訳が多いんじゃどうしようもないですねぇ〜。マイッっちゃいますね。
い。


 THMLへの投稿で知ったのですが、AlexへのインタビューがHMVに掲載されています。今、ニューアルバムを聴いた後で、このインタビューを見るのはちょっとユニークかもしれません。例えば、

 "It was difficult at first," says Lifeson. "We spent the first couple of weeks just talking, getting used to being in the same room together. And the stuff that we wrote in those first couple of months was generally pretty lousy. It was very derivative and boring, There was a lot of old Rush, old styles in those first weeks. But there were a couple of nuggets in there. We took a couple of weeks off, came back and suddenly everything was very clear to us and that's when it started happening. We had to clear out cobwebs in working together again."

 最初は困難だった。最初の数週間はただ話し合っていて、同じ部屋で一緒にいることに慣れるようにしていた。う〜ん、大変だったんですね。 
 最初の数カ月に書いたものは、たいてい酷い出来だった。独創的でもなく退屈なものだった。
途中略
 〜数週間オフを取って戻ってきたら、突然、全てのことがはっきりして、その時、動き始めた。一緒に作業をするためにクモの巣を取り払わなければならなかった。

'We're going on the road soon, and once we finish the tour if everyone is feeling healthy and happy having worked that hard, we'll dive into the next project," muses Lifeson. "I think everything's going to happen much quicker, and we'll get to the end result much faster.

 まもなく僕たちはツアーに出る。もし、健康的に楽しくツアーを行って、ツアーを締めくくることが出来れば、僕たちは次のプロジェクトにとりかかるだろう。万事、より早く進んでいって、最終的な結論により早く到達するだろう。

 ってなことを言ってます。次のプロジェクト??

We are very close, it's great to work together, and that's a great part of our relationship, but above that we're friends. Neil lives in Los Angeles now, but Ged and I still live three minutes away from each other. And if we don't talk to each other every couple of days we get weird. We miss each other! And it's bizarre - to have known someone that long, to have been through so much together, you'd think we really wouldn't want to spend that much time together. But we're really lucky for it - we truly are best friends, and here we are almost fifty years old."


3人の人間関係については、
 僕らはとっても親密だよん。一緒に作業をすることは素晴らしいし、それは僕たちの人間関係で大きな部分を占めている。でも、それ以上に僕たちは友達なんだ。ニールは今L.Aに住んでいるけど、ゲディと僕は未だお互い3分以内のところに住んでいるんだ。もし、お互いに数日でも話さないとなんか落ちつかないんだよね。お互い寂しく思う。誰かをそんなに長く知っている、一緒にいる、っていうのは異様だよね。実際には、そんなに一緒に過ごしたくはないんだろうって、君は考えるかもしれない。でも僕たちはその点に関してはラッキーなんだ。僕たちは本当に最高の友達どおしだ、殆ど50歳になろうとしているけどね。

 仲がいいですよね。13歳の頃からGeddyとAlexは友達なんだそうです。凄いですね。だから、Alexがキーボードを入れたくないって言っても、Geddyは協力するのかも。
友達だしね。





TOPへ