Latest News

Album Review
Vapor Trails

Tour

TFE Tour

CP Tour

LINK
Counterparts Tourの概要
画像を増やしました。

無茶苦茶重くなってしまいましたが楽しんで下さい。

2001年12月9日動画をくわえました。見るためにはクイックタイムが必要です。

 これは、かつて「閃光のRush Vol2」に掲載された私の文章に若干修正を施したものです。「閃光のRush」のHPが公開されていたことをJun'yaさんのThe sphereの関連リンクページで知ったのですが、クリックしてもホームページにはたどりつけませんね。閉鎖してしまったのでしょうか?残念!!、Rushなイラスト、見たかったです。

 私がこれから概要を紹介するのは1994/2/7 San diegoのコンサートです。
(画像は94/3/22のAuburn hillsのものです)この文章は私が実際にコンサートを見に行って書いたものではありません。これを書いた95年に海賊版のビデオを通販でゲットして、無茶苦茶感動してネットニュースに投稿したものです。ネットニュースに投稿した時は、まさか海賊版のビデオを見て書いたと書くわけにはいかず、(そういったビデオの購入を助長しているように見られかねないため)あたかも、コンサートを見てきたように書いてますが、違います。
 その記事を見た竹内さんという方が、「閃光のRush Vol2」に掲載したいと言われて、喜んで掲載してもらったのですが、掲載される前に竹内さんに、海賊版のビデオを見て書いたと伝えたのですが、「閃光のRush Vol2」に掲載されたときは、その事には触れられてませんでした。はっきりとネタ元は海賊版のビデオだと書いてもらっても良かったのですが..........。ただ、私が伝えたかったのは、「俺はrushのコンサートを見てきたんだぞ〜(見てないのに)」という自慢ではなく、自分がビデオで見て感動したコンサートの概要を皆さんに伝えたかったんですね。
何となくそれは読む人に伝わっていたんじゃないかと自己満足してましたが......。

前置きが長くなりましたが、演奏曲は、下記のとおりです。(〜印はメドレーです。)

Set list
1.Dreamline
2. The spirit of radio
3.The analog kid
4.Cold fire
5.Time stand still
6.Nobody`s horo
7.Roll the bones
8.Animate
9.Stick it out
10.Double agent
11.Limelight
12.Mystic rythms
13.Closer to the heart
14.Show don`t tell
15.Death of the rabbit
16.Leave that thing alone 〜
17.Drum solo
18.Trees 〜
19.Xanadu 〜
20.Hemisphres 〜
Prelude
21.Tom Sawyer
encore
22.Force 10
23.YYZ

1.Dreamline
 コンサートは2001年宇宙の旅で使用された、「ツァラトゥストラはかく語りき」が流れる中、アルバム「Counterparts」のCDジャケットで使用されているボルト(動画)とナットが宇宙空間で互いに接近していき「はまる」までの映像が流されています。
 はまって、ツァラトゥストラが終わるとNeilのカウントでDreamlineのギターのイントロが始まります。(GeddyのボーカルとAlexのコーラス。動画



2. The spirit of radio
 Dreamlineが終わると同時に、懐かしい?この曲のギターのイントロが始まります。もう観客は最初から乗せられてしまった、という感じです。

3..The analog kid
ギターソロはかなり変えられています。殆どアドリブでしょう。もう、好きなように弾いているという感じです。
曲のアレンジも変更されていて、カッコイイです。具体的には、You move me ,You move me〜のフレーズからメインのギターリフに戻ってそのまま終わります。

4.Cold fire
Counterpartsを出して間もないせいかアレンジは殆ど変わっていません。変わっているのは、アルペジオのパターンとソロだけだと思います。(ギターばっかり聞いているのでベースとドラムの細かいアレンジの変更までは分からないんです。)

5.Time stand still
 いきなり、たくさんの時計の映像と、時計のチクタクという音の洪水からガラスの割れるような音が入って曲が始まります。(動画)




間奏のTime stand still〜と女性のボーカルが入る箇所のバックのキーボードはAlex(動画)が弾いています。





(動画2)


6.Nobody`s hero
 この曲もアレンジは殆ど変更されていません。バックに流されている映像は、とある家族の休日の風景というような感じです。(もしか有名人?)曲の終盤にさしかかると、マリリン・モンローや、ケネディ、フレッド・アステア?など
アメリカで言うところのヒーロー達の映像が流されます。

7.Roll the bones
 この曲でまた盛り上がります。Neilはヘッドフォンを付けてプレイしてます。チクタクというカウンターの音を聞いているということでした。ベースやギターの音はモニターしていないんでしょうか?曲の終わり方が最高です。(これはDifferent stagesで確認出来ますね。)あと、骸骨ラップです。





8.Animate
 大盛り上がりです。やけにカッコイイです。アレンジはさほど変わっていません。曲の終わり近くに歌詞に合わせてバックのスクリーンにロゴ(polarize sensitize criticizeなど)がでます。(動画)



9.Stick it out
 バックの映像は、垂直に延びた棒の上に取り付けられている椅子に縛り付けられたレゲェ風の兄ちゃん??が縄を解こうともがいている映像が流されています。(一部、Alexはバックボーカルもやっています。と動画



10.Double agent
 さすが、本人達が今まで作った曲の中で一番めちゃくちゃな曲だと形容するだけあって、大盛り上がり大会です。
歌詞の中の hold your fire〜に反応して火の手がステージサイドで上がります。同時にバックの映像も炎になります。
オーディエンスは騒ぎまくっています。

11.Limelight
 古くからのRushファンには堪えられないでしょう。かくいう私も感動しました。まさか、Limelightを聞けるとは、......う〜ん、生きてて良かった。ギターソロはオリジナルと殆ど変わっていません。以前、Alexはインタビューで、今まで作ったソロの中でこの曲のソロが一番?好きだと言ってました。

Limelightの演奏中の一場面。(こっちは動画

Alex:さぁ〜て、歌おうかなぁ


Alex:あれっ、俺ってボーカルじゃないやぁ〜


Alex:ごめん、ごめん、どぉぞ〜〜


Geddy:しょうがないねぇぇ〜。



12.Mystic rythms
 しみじみと聞くといい曲だと分かります。曲の最後にギターソロが加えられていますが、このツアーの別の日のテイクでは、ギターソロはやってないです。う〜ん??。バックの映像は、クロニクルズのビデオ版のMystic rythmsで使用されている映像と同じです。

13.Closer to the heart
 Grace under pressureツアーの時と同様に曲の後半部分からインストのパートがつけ加えられています。
 「Closer to your heart」とGeddyとAlexが1本のマイクでハモった後です。このインストパートが始まるとAlexがメンバー紹介をしています。この日はGeddyは自分がやっている野球チームの名前から「Play the funky bass guitar Mr,Animal」と紹介されてました。NeilとAlexについては、私のつたない英語力では分かりませんでしたが、結構、その日によって、変更されていて、ある日は、Alexは自分のことを、「リー・アイアコッカ」とか、全員「Alex Lifeson」だったりしていたみたいです。

自分のことを「スパーキー・アンダーソン」?と紹介されて笑うNeil(こっちは動画



これこれ、ギターをスティックで弾いちゃいけません。(こっちは動画


 エンド(画像


14.Show don`t tell
この曲がこんなにカッコイイとは思っていませんでした。アレンジは殆ど変更されていないのですが、アルバムのバージョンには無い野生味みたいのものがあります。Alexはバックコーラスもやっています。

15.Death of the rabbit
 この曲は、メンバーによってプレイされているものではありません。メンバーのおやすみタイムですね。
バックにアニメの映像がでてきます。画像


兎が銃で撃たれますが、この兎、どうも一芝居うったな、という感じです。銃で撃たれた後、兎の天使に体を持ち上げられて天に昇って行きますが、途中でニヤっと笑います。画像
 


16.Leave that thing alone 〜
 アレンジは殆ど変更されていません。Geddyがベースに専念出きるせいか非常に嬉しそうです。

17.Drum solo
 何度見ても凄いですね。私はドラムに関してはよく分からないのですが、凄いというのは分かります。前に普通のドラム、後ろにあるのはエレクトリックドラムのようです。途中で後ろのドラムに後ろ向きに座りますが、ちゃんとドラムセットが回転して正面にきます。
 エレクトリックドラムで中国風のフレーズを叩くときは、多分、シーケンサーを同期させて、別のパーカッションの音(ガイドトラックでしょうか)を出しているような感じがするのですが、よく分からないとです。いや、Neilが叩いていないのに音がでてるところがあるので。う〜ん。DVD出ないかなぁ?Different stagesの。


18.Trees 〜
 まさか、この曲が聴けるとは思っていませんでした。アレンジはほとんど変更されていません。バックには、カナダの森林の映像が流されています。カナダでも森林破壊が問題になっているそうで、こういった破壊に対しての抗議の意味もこめられているんだそうです。
 Geddyは、ボーカルパートの割合が少ない曲が続くせいか、この辺からノリノリです。オーディエンスも騒ぎまくっています。

19.Xanadu 〜
 Alexは懐かしのダブルネックを使用しています。Geddyはシングルネックですけど。最初の静かな導入部が終わってNeilのドラムからXanaduのリフが始まると会場の盛り上がりが凄いです。しかし、曲の途中で、この曲は確か10分くらいの曲だよな、未だ半分も過ぎてないよなぁ〜、と思っているとナント、突然、Hemispheres Preludeに移行します。感激です。


20.Hemispheres Prelude
懐かしいですねぇ〜。Cygnus X1 book2はRushのプログレ大作路線の最終到達地点だったのではないでしょうか。
何か、AlexとGeddyはとっても楽しそうです。

21.Tom Sawyer
Preludeの残響音が響いている中、Neilの気怠い(テンポが遅いせいか?)フォーカウントから曲が始まります。
アレンジは殆ど変更されていないのですが、Geddyは歌詞の一部を、「Catch the spit」を「Catch the fish」に変えて歌ってます。


encore
22.Force 10
 アレンジの変更は特に無いと思います。バックのアニメの映像が可愛いです。(動画1動画2




23.YYZ
 ギターソロ(動画)は殆どアドリブでしょう。もちろん、ソロの最後の流れるようなフレーズ(2弦の解放を使った)は変わってません。













 A show of handsのエンディングでは、In the moodが終わって、最後はBig moneyのエンディングで終わりましたが、YYZでは最後にCygnus X1のエンディング(動画)で終わります。超カッコイイです。
  

                        TOP