Latest News

3月迄のニュース

Album Review
2002/5/19
Counterparts
Tour
2001/12/9
Test For Echo
Tour
2001/12/1

LINK
2002/5/17
Latest News

2002/5/21
 ベースマガジンの6月号の140ページにGeddyへのインタビューが掲載されています。日本語のインタビューが雑誌に掲載されたのはおそらく初めてではないでしょうか?私は英語のインタビューばっかり見てましたので、つい嬉しくなって、雑誌を買ってしまいました。レコーディングに関しては、

Q.レコーディングは全員が同じスタジオに入って、一発録りでベーシック・トラックを録音し、必要に応じてオーバーダビングをするのですか?

A.多くの場合、アレックスと僕は同時にプレイしている。というのも、殆どのメロディは二人でジャム・セッションをしながら作っていくからね。二人で生で出した音をロジック・オーディオに通して、後で僕が楽曲として仕上がるようにサウンドをマニピュレートした。そうして、リズム・マシンも入れてひととおり曲が出来たところでニールが登場して、自分のパートを演奏する。曲としてナチュラルになるまでは長い時間をかけることにしていて、ニールは必要と思う限り自分のパートのリハーサルを何度も何度もやっていいことになっているんだ。例えば「ドラムには一週間、このパートには一週間」という感じではなくて、14カ月かけて全体をレコーディングしていったんだよ。

Q.その14カ月というのは曲作りも含めてということですか?

A.おっと、今説明しようと思ったんだけど、曲作りとレコーディングを切り離すのではなく、すべていっぺんにやったんだ。レコーディング中にも曲作りしていたし、どこかの時点で、ニールが曲を実際に演奏してみたいと思ったら、僕らはそれを聴くだけでなく、リズム・マシンで入れたトラックを使うかわりにニールのトラックを使って、またその曲のソングライティングを進めるという具合だった。その時点でニールのドラムを中心に、また曲が形作られていくんだよ。そういう感じだったから、カッチリと決まったものは何も無かったんだ。きちんと型にはまったレコーディング・セッションではなく、絶えず発展していくようなセッションだった。だから、「よし、出来る限り最高の出来だ」と、自分達で思えるまでレコーディングが終わることはなかったよ。常に曲をプレイしては、もとのフレーズをいじってみたり、パートを加えてみたり変えてみたりした。だけど、本質的には、アレックスと僕のライブレコーディングから組み立てられているね。

 こういう作り方でしたっけ?
 かつては、曲作りが終了したら、レコーディングに移行。レコーディングの際には、前もって作っておいたガイド・トラック(ま、初期バージョンかな)を聴きながら各パートのレコーディングを各自行うっていう流れだったような気がしますが。今回はもう、曲作りとレコーディングが一緒っていうイメージでしょうか?

面白かったのは、
Q.新作では、とうとうあなたはキーボード/シンセサイザーから逃れ、晴れてベーシスト/ボーカリストになりましたが、制作過程のどの段階でシンセサイザーは不要と思ったのですか?

A.今回は、明らかにアレックスがキーボードを使いたがらなかったんだ。だから「わかったよ。じゃあ、ギターでやってくれる?ぼくはボーカルで試してみるから」と言って、二人で試したりしていた。厳密には、2、3カ所でキーボードを使ったところもあるけど、それも使ったというほどのことじゃないね。いずれにしても、このところキーボードからは離れてきていたよ。

 言外に、ホントは自分的にはキーボードを使いたかったんだけど、アレックスが.....っていう感じがしました。

 また、日本ツアーの可能性について聞かれていますが、アメリカ・カナダツアーしか決まっていないので、その後は分からないとお茶を濁しています。

 来ないだろうなぁ〜.......


◆2002/5/18
 昨日、仙台のHMVに行ったところ、見つけました。ラッシュのニューアルバム、Vapor Trails。私が行ったのは、午後12時30分頃で、その時は3枚ありました。東京近辺でゲット報告が多々有りましたのと同様に、この3枚も全て独盤でした。
 価格は2290円。よっぽど購入しようかと思ったのですが、米アマゾンコムに注文していたVapor Trailsがどうやら、発送されたとのメイルが一昨日来ましたので、多分あと2、3日で届くと思いますし、さらにもうちょっと待てば22日に日本語盤が発売されます。あ〜、でもやっぱり早く聞きたいなぁ〜。う〜ん......

 PS.リンクページにSEIJIさんのHPとANNAさんのHPを追加しました。みんなで訪問しましょう!!

◆2002/5/16
 すいません、昨日、「そうそう、某掲示版で、「Young Guitarのレビューが凄く良い」というような発言を見かけたのですが、Young Guitarって未だ発売になっていないんじゃないかな。確認は出来ませんでした。
 って書いていたのですが、よく調べてみると、毎月10日の発売らしいので、発売されているはずで、もう一度探してみたらやっと見つかりました。市内の大きな本屋には無くて、自分のアパートの側の本屋にありました。ははは、ま、こんなもんですね。
 内容は、べた褒めでした。アルバムレビューのトップで紹介されていて、ここ10年に発表したラッシュのアルバムの中では一番と言っております。早く聞きたい!!
 
 次に、THMLへの投稿で知ったのですが、GeddyとAlexへのインタビューMobile Entertainmentに掲載されています。結構リラックスした感じのインタビューで、アルバム製作の経緯や機材などいろいろな事が語られています。例えば、

METTLER: In terms of gear, anything new get into your hands for this record?

LEE: We recorded using Logic Audio [a 24-bit hard-disk system]...

METTLER: You used that on your solo record [My Favorite Headache], right?

LEE: Right.

LIFESON: We've used Logic Audio for a few years now, Cubase prior to that. We've always been involved in the digital-recording area. This time around, certainly from my point of view, I've really simplified things: guitar cable goes into an amp, and into my guitar. I took all of the effects out. Well, some songs have effects on them - on the secondary guitar parts ム but for the main lines, it's straight guitar into an amp, which is a nice change for me.

今回のVapor Trailsの製作やGeddyのMy Favorite Headacheの製作については、Logic Audio が使用されているとのことです。このソフト、あっしも一応使っております。ま、同じソフトを使っている、というだけのことです。ははは。
 以前のインタビューでCubaseを使っているというのは知っていたのですが、ここ数年の間にLogic Audioに乗り換えたんですね。
 
METTLER: Your mandola shows up on "How It Is," right?

LIFESON: Yeah, I sort of earmarked "How It Is" as "The Mandola Song," but it did show up in a few other spots, like on "Earthshine." It was the great utility instrument.

 T4EのHalf the worldで使用されていた、マンドラがVapor Trailsでも使用されているとのことです。"How It Is"はマンドラの曲だよん、とも言ってますね。あと "Earthshine." においても使用されているようですね。
 
 このインタビューは結構盛りだくさんで、いろいろな事が語られていますので、特に日本盤の発売まで、待つ、という方は辞書を片手にのんびり読んでみては如何でしょう?


◆2002/5/15
 一昨日、バーンギターマガジンドラムマガジンのラッシュのニューアルバム・Vapor Trailsのレビューを読んでみました。(全誌立ち読みですが......)
 最初にバーンですが、点数は88点だったか89点で、点数自体は高いのですが、この点数の意味がよく分かりません。また、前作のT4Eがモダンヘビー路線で、新作はその呪縛から解き放されたとか何とかうんたらかんたら.......って言ってました。最新作はキーボードが入っていなかったりして、サウンド的には前作と比較してかなり変化しているはずなのですが、その事についてはあまり触れられていませんでした。あんまりまともなレビューじゃないですねぇ〜。 
 ギターマガジンですが、雑誌の性格からして、ギターが中心のレビューで、ギターサウンドはヘビィだけどエッジが効いているというような事が書いてあった記憶があります。ただ、アルバムレビューの一番最初に掲載されていて、扱い的には結構良い扱いですが、特別扱いってほどでも無かったです。レビューの字数も他と比べて多かったわけではないですし。ただ、評価は良かったと記憶しています。

 ドラムマガジンですが、これも扱い的には結構良くて、アルバムレビューの最初の方にあったと思います。雑誌の性格上Neil のドラミングに言及しておりました。近年取り入れたフレディー・グルーバースタイルだと、ちょっと大人しいサウンドになるかと思いきや、迫力のあるドラムサウンドになっているとの記載があったと記憶しております。アルバム自体の評価も良い、というような事を言っていたと思います。
 
 日本盤をゲットするんだ!! と言って、輸入盤には手を出すつもりの無い方は、本屋で雑誌のレビューなどを確認しながら22日まで待ちましょう。ちなみに仙台のHMVでは未だ売られてなかったです。輸入盤は!!
 そうそう、某掲示版で、「Young GuitarのVapor Trailsのレビューが凄く良い」というような発言を見かけたのですが、Young Guitarって未だ発売になっていないんじゃないかな。確認は出来ておりませんが。

◆2002/5/13
 THMLへの投稿で知ったのですが、Tront StarにGeddyへのインタビューが掲載されています。ただ、実際のGeddyへのインタビューは後半の部分だけですね。前半はドナ・ハーパーやRush Conに関わる事です。その中で語られていたことで興味深いのは、今回のツアーについては

So far, the upcoming Rush tour includes 50 North American dates. The band aims to add some European stops, as well as first-time visits to Mexico and Brazil, but endless touring is no longer a possibility.

北アメリカで50回のショーが決定されているようですね。あと、ヨーローパについては数回のショー、同様に初めてのメキシコとブラジルでのショーも希望しているようですね。

また、
We have a lot of fans in Italy, and we've never played in Italy

イタリアにファンが多いんだけど、イタリアには行ったことが無いんだ、とも、Geddyはコメントしてます。(日本の名前は全く出てきませんねぇ〜。

Neilがアルバムのプロモーションに参加していないことについては、

Peart has not been involved in promoting the album because "he's not ready to deal with the inevitable questions," says Lee. But he is ready to hit the road.

彼は未だ、必ず聞かれるであろう質問に答える準備が出来ていない、でもツアーに出る準備は出来ているとも言っています。
 必ず聞かれるであろう質問っていうのは、娘さんと奥さんを失ったことに関する質問のことでしょう。

 Neilのことですから、アルバムのプロモートをせずに練習してますね。きっと。
 あっしが書いたことも内容的にはそれ程はずしていなかったかも........

 PS.首都圏では既に輸入盤のVTが発売されているようですね。羨ましい。あっしも明日、仙台のHMVをのぞいてみます。

◆2002/5/11
 ちょっと訂正です。2002/5/8のニュースの中で、また、Nei lがアルバムのインタビューなどのプロモーションに全然参加していないことについては、Neilから、「出来れば練習に専念したい」との申し出があったからとのことです。と書いていたのですが、よくよくAlexへのインタビューを見てみると、そうは言ってなかったでした。
 その箇所は、
 He hadn't played his drums in four years, except for a short, two-week period. This is a guy who is probably the greatest rock drummer in the world, if not the greatest drummer in the world. He practised every single day, because he wanted to, because it was such an important part of his life.

All that joy in playing died in him. So it was a lot of work he had to go through.

He really asked us if it is okay if he just step out of the whole (promo) thing. "Of course", we said, "don't even think about it." Geddy and I will do everything and try to represent it as best we can, and answer questions about him in a way he would feel good about.

前段で、ニールは4年間もプレイしていなかった。というようなことを言っていて、彼は毎日練習をしていた。彼はそれを望んでいたし、彼の人生の中で重要な部分だったから。
 というようなコメントが有った後に、後段で、自分がプロモ関係の事に関わらなくてもいいだろうか?
とアレックスとゲディに尋ねていた
ので、てっきり、練習するためなんだろう、って思いこんでしまい、勝手に意訳して、出来れば練習に専念したい」との申し出があったと書いてしまいました。

 今更ながら、英語はちょっと苦手なので、間違いとかもときどきやっちゃいますが、ご勘弁願います。
 
 あと、Rush Mailing Listに参加されている方はもうご存じだと思いますが、Getmusic.comで、インタビューや曲が見たり聞いたり出来るようです。うちのマックでは、うまく再生出来ませんでした。Windows media playerが必要なようです。あっしはマック版を持っているのですが、何故か再生出来ないですよねぇ〜。

◆2002/5/10
 CDNowにGeddy とAlexへのインタビューが掲載されてます。ただ、内容の一部は、4月29日にこのページで紹介したネタと重複してますねぇ〜。このインタビューには、あまり、新しいネタは無いみたいですね。う〜ん。
 あ〜速く聞きたいですねぇ〜、ニューアルバム。Amazon.comに予約しておいたので、希望としては日本語版が発売される前に届けばいいなぁ〜と思ってます。ホントに速く聞きたいぃぃぃ

◆2002/5/8
 ゴールデンウィークをはさんだので、てんこ盛りです。
 まず、rush.comがアップデイトされていて、Song sampleやアルバム・バイオなどが加わっています。ただ、私のIE(マック版で5.0)のバージョンが古いせいなのか、Song sampleはちゃんと再生出来ませんでした。何か足りないプラグインがあるみたいで......
また、Neilのバイオに目を通してみたのですが、今回の作業にあたって、期限や到達点(ゴール)や限界を設けなかったことや、いつもはプロデューサーにはプリ・プロダクションの段階になったら加わってもらっていたのに、作業の途中(6カ月目)から参加してもらい、最終的には客観的に判断することが、メンバーもポール・ノースフィールドも出来なくなったので、David Leonardにも参加してもらったことなど、いろいろな事が書かれています。CD版にはこのバイオの日本語訳が付くんだよね。きっと.......

 あと、カヌーAlexへのインタビューが掲載されてますが、Neilのバイオを読んだ後に見ると、笑っちゃいますねぇ〜。この人いいなぁ〜。なんでも、14カ月のレコーディング作業が終了して(今年の2月)、Geddyがマスタリング作業をしている時に、ナンとAlexはハワイにゴルフ休暇に行っちゃったってか!!。困ったもんですね、全く(笑)。本人曰く「もう疲れ切っていて、休まなきゃ、どうしようも無かったんだ。もう、後はGeddyに任せた」って言い訳してますけど.....やっぱ、Alexのインタビューは面白いですね。また、いろいろ興味深いことも分かりました。例えば、9月11日のテロの影響ですが、実の所、9月11日には全ての曲が出来ていたんだそうです。ただ、当初インストだった、Peaceable Kingdomですが、ポール・ノースフィールドがインストではなくボーカルを入れるべきだと強く主張(You guys are nuts  軟弱者って意味かしらん nutsって)したので、ボーカルを入れるべく9月11日の翌週にNeilが詩を書いたとのことです。また、Nei lがアルバムのインタビューなどのプロモーションに全然参加していないことについては、Neilから、「出来れば練習に専念したい」との申し出があったからとのことです。やはりブランクを出来る限り埋めておきたいのでしょうか。
 いやぁ〜、なんか、いろいろニュースがあってちょっとワヤ(確か津軽の方言)ですが、早く新譜を聴きたいですね。
 はぁ〜、疲れた......そうだ、忘れてた。もう一つオマケでProgradio.netChase theVapor Trails contestが実施されています。Grand Prize winners の3人の方にはLimited Edition Lithograph、Autographed Poster 、Augraphed copy of Vapor Trailsが、Runner-Up winners の5人の方にはAutographed Posterがプレゼントされるみたいです。あっしも、明日あたりにやってみよ。

◆2002/5/3追加
 THMLにEricからさらに投稿がありました。それによると、もしかしたら、A work in progressはリージョンフリーかもしれません。確かにBackstage Club のウェブサイトには、リージョンフリーのようなことが書いてあります。
 ただ、Amazonではリージョンが1となっていて、US & Canada onlyとなっています。どうなんでしょう?

◆2002/5/3
 PWRwindowsのEricのTHMLへの投稿で知ったのですが、ナント、Neilのドラムプレイの解説ビデオのA work in progressのDVD版が発売されるとのことです。jun'yaさんがTHMLへ質問されてましたが、どうやらリージョンコードは1で発売されるようですので、このDVDを購入しても日本のDVDプレーヤーでは見れないですね。クロニクルズのDVDも日本版は発売されませんでしたので、このDVDも日本版が発売されない可能性は高いですね。せめて、リージョンフリーで発売してもらえないですかねぇ〜。

 ps.ゴールデンウィーク中は、お休みです。次の更新は5月8日を予定しています。

◆2002/4/29
 James MacLachlanからの投稿(THMLへの)で、知ったのですが、CDNowに短いですが、Geddyへのインタビューが掲載されてます。

"Alex [Lifeson] wouldn't let me put any keyboards on it!," laughs singer Geddy Lee in an interview with CDNOW contributor Gary Graff, set to run on May 7. Lifeson says, "Yes, that was the law ... because they suck. I just thought it would be great if we used more organic instruments to achieve the same sort of background sounds the keyboards were providing in the past. I wanted to create things with the guitar and with Geddy's voice."

Lee admits that Lifeson was right. "I was becoming a little dependent on keyboards to provide melody, and his desire to stay away from them forced me to use our main instruments in a different way."

 とのことで、Geddy曰く「Alexがキーボードを入れさせてくれなかったんだよ!!(笑)」とのことで、Alexとしては、かつてキーボードが担っていた、background soundsをギター、ベース、ドラム、そして、Geddeyの声で演ってみたら、凄いことになるんじゃないか?って思ったようです。んで、Geddy曰く、「自分はメロディを奏でるのに、ちょっとキーボードに依存するようになっていた。そしてAlexの望みは、私にキーボードから離れて、ベースや自分の声を違った方法で、活用させることだったんだ。

 う〜ん、でも、実際ニューアルバムのサウンドを聞いてみなければ分かりませんが、キーボードってラッシュのサウンドの中でも結構重要な位置を占めてきたと思います。最近のアルバムで比較的キーボードが少なかったのはカウンターパーツだと思いますが、このアルバムでも要所要所で入ってましたしね。ただ、Freezeはホントにカッコいいですよね。キーボードを使わないことによって、新たなアンサンブルやアレンジが出てきたのであれば、それも良し、ってところでしょうか。あ〜、早く完全な形で聴きたい。

◆2002/4/24
 rushtour.comcompletelistや、PollSrar.comなどコンテンツがどんどん増加しています。で、complete listには北米ツアーの日程が載っていて、現在11月2日まで掲載されてます。おそらく、12月や1月の真冬は南米ツアーが予定されているのではないでしょうか?長いツアーになりそうですね。
 あと、kevulさんっていう人の投稿で知ったのですが、CDNow7位とのことです。もっと売れろ〜、もっともっと売れて日本ツアーもやってくれ〜〜。って、やっぱ日本で売れなきゃダメっか.....

 また、6月12日から14日までトロントで開催されるRush Con2ですが、いろいろ目玉はあるとのことですが、なんとGeddyがビデオで登場するとのことです。ファンの質問に答えるところを、 Andrew MacNaughtanが写して、それを、Rush Con2で放映するとのこと。Anthem公認で、Geddyに対する質問を募集中です。

◆2002/4/19
 2002/4/3にOne little victoryの歌詞をアップしていたのですが、SARIEさんが日本語訳をアップしています。素晴らしい〜〜。う〜んNeilらしい歌詞ですね。ますますニューアルバムが楽しみになってきました。また、SARIEさんのHPを見ていたら、どうも、私のHPに掲載した2002/4/3のOne little victoryの歌詞は間違いが多いみたいで、THMLの投稿を漁ってみたら、これだ!っていうのがありましたので、再度アップします。私も通勤時に何度も聴いてますが、こっちの歌詞の方が正しそうな感じです。
 なんか、せっかくSARIEさんが訳をアップしていたのに、すいませ〜ん。もっと早く歌詞をチェックして正しそうな歌詞をアップしておけば良かったです。
 ちなみに新しいこの歌詞はTablature Projectにたくさんのギター譜を提供しているRichard Sotoさんの投稿です。
 
 Rush
"One Little Victory"
_Vapor Trails_


A certain measure of innocence
Living too a bit naive
A certain degree of imagination
A measure of make-believe

A certain degree of surrender
To the forces of life and hate
A shot of some induction
And a willingness to risk defeat

Celebrate the moment
As it turns into one more
Another chance at victory
Another chance to score

The measure of the moment
A difference of degrees
Just one little victory
The spirit breaking free

One little victory
The greatest that can be
One little victory

A certain natural righteousness
A certain amount of force
A certain degree of determination
Bearing on a different course

A certain amount of resistance
To the forces of a life in love
A certain measure of brilliance
A willingness to rise above

One little victory
One little victory
One little victory
One little victory

Celebrate the moment
As it turns into one more
Another chance at victory
Another chance to score

The measure of the moment
A little difference of degrees
Just one little victory
The spirit breakin' free

The greatest that can be
One little victory
The greatest that can be
One little victory

One little victory
One little victory
One little victory
One little victory

Just one little victory
Just one little victory
One little victory
One little victory


◆2002/4/18
 rushtour.comが更新されていて、ForumNewsListenLink等のページも出来ています。でもニュースはAtranticのページへのリンクで、ListenはExit stage left radioへのリンクです。ただ、ここのリンクのページは私の知らないサイトとかもあって、結構面白いかも。
 あと、geddylee.netGeddyのコメントがアップされています。何故、アルバムの製作に時間がかかったのかとか、次のツアーのことなど、いろいろ書いてあるようです。
 とりわけ、
 we are planning a rather long show and we hope to play some older songs that you haven't heard in a while (if ever) as well as abunch of new ones.

とのことで、演奏時間が長くて、さらに古い曲や、もしかしたら一度も今までツアーで演奏したことの無い曲とかが演奏されるかもしれません。(こういう意味だよねぇ〜 if ever って)


◆2002/4/17
 THMLへの投稿で知ったのですが、ラッシュのオフィシャルサイト、rushtour.comにおいて、おそらく1 Legであろうツアー日程が公開されています。ほぼ5年ぶりのツアーですね。楽しみです。私も7月に見に行く予定です。
 誰か行かないっすか?

June 28: Hartford, Conn. (ctnow.com Meadows Music Centre)
June 29: Scranton, Pa. (Montage Mountain Amphitheatre)
July 1: Charlotte, N.C. (Verizon Wireless Amphitheatre)
July 3: Virginia Beach, Va. (Verizon Wireless Amphitheatre)
July 4: Raleigh, N.C. (Alltel Pavilion @ Walnut Creek)
July 6: Saratoga Springs, N.Y. (Saratoga Performing Arts Center)
July 7: Darien Center, N.Y. (Darien Lake Performing Arts Center)
July 9: Bristow, Va. (Nissan Pavilion)
July 11: Holmdel, N.J. (PNC Bank Arts Center)
July 12: Mansfield, Mass. (Tweeter Center)
July 14: Camden, N.J. (Tweeter Center)
July 15: Wantagh, N.Y. (Jones Beach)
July 17: Toronto (Molson Amphitheatre)
July 19: Milwaukee (Marcus Amphitheatre)
July 20: Tinley Park, Ill. (Tweeter Center)
Aug. 1: Bonner Springs, Kan. (Sandstone Amphitheatre)
Aug. 2: Maryland Heights, Mo. (UMB Bank Pavilion)
Aug. 4: Cincinnati (Riverbend Music Center)
Aug. 6: Burgettstown, Pa. (Post-Gazette Pavilion)
Aug. 8: Columbus, Ohio (Polaris Amphitheatre)
Aug. 9: Noblesville, Ind. (Verizon Wireless Music Center)
Aug. 11: Clarkston, Mich. (DTE Energy Music Theatre)
Aug. 14: Nashville, Tenn. (AmSouth Amphitheatre)
Aug. 16: The Woodlands, Texas (C.W. Mitchell Pavilion)
Aug. 17: San Antonio, Texas (Verizon Wireless Amphitheatre)
Aug. 19: Dallas (Reunion Arena)
Aug. 21: Albuquerque, N.M. (Journal Pavilion)

Additional cities to be announced

9月あたりから2nd Legが始まるのではないでしょうか?


◆2002/4/14
 な、な、なんと!!
 さっきふとMelodicrock.comにアクセスしてみたら、Ceiling Unlimited、とGhost RiderThe Stars Look Downの3曲の1分バージョンがダウンロード出来ます。びっくり!!、一体このサイトはなんなんだろう?
 おっと、5月14日の正式リリースまで、聞きたくないっていう方は間違っても、ダウンロードしちゃダメです。

◆2002/4/12
 昨日の訂正から

 5の「News Groupにニューアルバム(事前に配布するアドバンスCDというやつかららしい)が全曲アップされているとのことです。」というネタですが、私の勘違いで、問題になっていたニューアルバムの全曲とカバーアートなんかを全部公開していたのは、某HPですね。(リンクは張らないっす)Anthemからの抗議によって、現在そのHPからは、曲のファイル等は削除されています。
 あと、よく探してみると、News groupにバラバラにされたMP3ファイルがアップされてますね。
一部をダウンロードしてみましたが、36個?も探すのが面倒ですんで、やる気ないっす。
でも、結構時間かけて探しちゃった。アホ!!

 また、折角なんで、久々にalt.music.rushを覗いてみたら、Geddy(4.6MB)とAlex(5.6MB)へのラジオインタビューのMP3ファイルへのリンクが載ってました。で、とりあえずダウンロードして聞いてみたのですが、Geddyへのインタビューでは南米ツアーがあるとのことです。オープニングアクトに関しては聞き取れませんでした。バンド名が出てこなかったので、オープニングアクト無しかもしれません。また、Alexへのインタビューでは
 ・リハーサルを5月から開始する。
 ・現在ギターを52〜3本くらい持ってるけど、自分はコレクターじゃないから結構使ってる。
 ・rushpetition.com過去10年間ツアーで演奏されていない曲の中で、今度のツアーで演奏して欲しい曲のリクエストをやっているサイトの結果を参考にして、演奏曲を一部入れ替えたりする。
 ・Texasにはいつ来るの?っていう質問に8月末か9月との答え(Alexへのインタビューを行ったのはTexasのオースチンのラジオ局)

 聞き取れたのはこのくらいですねぇ〜。Alex本人の口からrushpetition.comの話が出てきたのには驚きました。当初から、バンド公認とは聞いていたのですが、本当だったんですね。また、Texasに8月末か9月という話ですんで、この分だと8月あたりから2nd Legとして南部や西部、南米などをまわるかもしれません。
 
 しかし最近はニュースが多いなぁ〜.....

◆2002/4/11
 今回は小ネタを少々。

1 THMLへのMartinから投稿によると、ツアー日程の正式発表が4月15日にあるとのことです。2nd Legってあるのかしらん?

2 "Sweet Miracle" の歌詞がとっても甘甘で、ラッシュ初のバラードか??っていう噂があります。ちなみに歌詞はの一部は、こんな感じ?
"I wasn't walking on water, I was standing on a reef when the tide came in/
Swept beneath surface, lost without a trace, no hope at all/ Oh, sweet
miracle, love, sweet miracle of life."
 この歌詞もホントかどうかは未だ分かりませんので、あしからずです。でも楽しみ。

3 One little victoryのギタータブがRush Tablature Projectにアップされてます。練習、練習!!

jun'yaさんのBBSで知ったのですが、今度のラッシュのニューアルバムではシンセが使用されていないという噂があります。確かに、One little victoryにはシンセの音は無かったです。他の3曲("Earthshine," "Freeze (Pt. IV of "Fear")," "Nocturne,")はあまり状態が良くなかったのではっきりとは分からなかったのですが、私の聞いた限りではシンセらしき音はありませんでした。これは凄いことになるかも!!ギターが目立ちまくりかもしれませんね。

5 News Groupにニューアルバム(事前に配布するアドバンスCDというやつかららしい)が全曲アップされているとのことです。いやはや、困ったものですね。念のためチェックしてみたのですが、alt.binaries.sounds.mp3 ではそれらしいものを見つけられませんでした。またalt.binaries.sounds.mp3.rock.full-album.ってなところにある、という噂もありましたので探してみたのですが、こういうニュースグループは無いですねぇ〜、何処にあるのかしらん。ちなみに私はアウトルックで探していますが、仮に見つけても特殊なニュースリーダーが必要ですのでダウンロードは出来ません。どうしても聞きたい方は、 forteinc.comでAgentかFree Agentっていうアプリを使えばダウンロードして聞けるそうです。ま、あっしは5月14日まで待ちますけど。


◆2002/4/7
 THMLにMartinから投稿がありました。中身は、直接ラッシュの新譜に関するものでは無いのですが、今後の情報の流通に関して重要なものです。
以下Martinから投稿です。

SOME LAWYERS CRYING...
THE ONES AT SRO... LAUGHING....
THE LONG BIG BATTLE HAS BEEN WON...

I PROUDLY ANNOUNCE THAT

http://www.rush.com

is "ours" again !!!!!!!!!

Fuck you Bob Ames !!!!!! (sorry my French)

Well done Anthem !

See ya'

Martin
THML-mgr

 英語があまり得意ではない私にも分かりました。
 訴訟に勝ったんですね。おそらく、http://www.rush.comのドメインはBob Amesていう人が既に登録していて、Anthemに法外な値段で売りつけようとしていたのでしょう。
まさにFuck youですね。
 長い闘いに勝利したAnthemに謝謝!! 賛美歌(Anthem)が流されていることでしょう!!
今は未だ、このrush.comrushvaportrails.com と中身が同じですが、いずれ統合されて行くでしょう。


◆2002/4/5
 THMLに 投稿された3つのtour dateをちょっとまとめてみました。とは言っても8月分をちょっと加えただけですが。それと、今回は屋外会場との噂があります。T4E Tourの2nd Legと同じですね。ちなみに7/9 Washington, D.C. area (Nissan Pavillion) はバージニアのBrisowだとおもいます。行ったもんねぇ〜。(Test For Echo Tourを参照。)

6/28 Hartford - Meadows Amph - tickets
on sale 4/20
6/29 Scranton, PA - Coors Light Amphitheater
7/1 Charlotte, NC
7/3 Virginia Beach
7/4 Raleigh, NC
7/6 Saratoga Springs, NY
7/7 Darien, NY
7/9 Washington, D.C. area (Nissan Pavillion)
7/11 Holmdel, NJ
7/12 Boston
7/14 Philadelphia
7/17 Toronto (Molson Amphitheatre)
7/19 Milwaukee
7/20 Chicago

8/2 St. Louis? UMB Bank Pavilion
8/6/ Burgettstown, PA Post Gazette Pavilion


There is an opening to add a second Toronto show
on the 16th and maybe another show at the end in
Chicago.

ツアー地を北米の地図にまとめてくれた方がいらっしゃいます。
アメリカの地理は詳しくないので助かりますね。


◆2002/4/3
 THMLにラッシュの新曲 One little victoryの歌詞がアップされました。アップしたのはDave Ward(The camera eyeの)ですが、この歌詞をおこしたのは、別の人のようです。
 何方か訳してもらえないですかねぇ〜.......
 
 "One Little Victory"
Rush
Vapor Trails


A certain measure of innocence
Willing to appear naive
A certain degree of imagination
A measure of make believe

A certain degree of surrender
To the forces of light and heat
A show of satisfaction
In a willingness to risk defeat

Celebrate the moment
As it turns into one more
Another chance at victory
Another chance to score

The measure of the moment
Is a difference of degrees
Just one little victory
A spirit breakin' free

One little victory
The greatest that can be
One little victory

A certain measure of righteousness
A certain amount of force
A certain degree of determination
Bearing on a different course

A certain amount of resistance
To the forces of the life and love
A certain measure of dominance
A willingness to rise above

One little victory
One little victory
One little victory
One little victory

Celebrate the moment
As it turns into one more
Another chance at victory
Another chance to score

The measure of the moment
Is a difference of degrees
Just one little victory
The spirit breakin' free

The greatest that can be
One little victory
The greatest that can be
One little victory

(solo)

One little victory
One little victory
One little victory
One little victory

Just one little victory
Just one little victory

One little victory
One little victory


◆2002/4/3
 Rushの新曲 Freeze, Earthshine & Nocturneの2分間分のMP3ファイルをMelodicRock.comでゲット出来ます。さっき聞いてみたのですが、今日は歓送迎会で若干酔っぱらってしまっていて、よく分かりませんでした。う〜ん、明日脳味噌をクリアにしてまた聞いてみます。あ、そうだ、ニューアルバムのアートワーク?も見ることが出来ます。う〜ん、今回のモチーフは火の玉??


                        TOPへ