Latest News

12月頃のニュースへ

Album Review

2002/6/11
30th Anniversary
Tour

T4E Tour
CP Tour
VT Tour
LINK

2002/11/26
Latest News

2005/12/19
 R30 DVDのインタビューを幾つか観ましたが、94年のジュノー賞の映像が個人的には一番面白いですね。トム・コクランの司会のもと、関係者のコメントビデオが紹介されるのですが、登場人物がたくさん出てきます。
 Mike Myers、Sebastian Bach、ベア・ネイキッド・レディース、Peter Collins、Justin(Alexの○カ息子!)、The Tragically Hip "Limelight"を演奏、Kim Mitchel"、トロント・ブルージェィズのJoe Carter、Paul Molitor、PRIMUSの3人、Living ColourのVernon Reid、当時サウンドガーデンのクリス・コーネル(若〜〜〜い)、Kim Thayil、Sam Sniderman(Sam The Record Manって誰?)、マネージャーのRay Danniels、Geddyと一緒にソロアルバムを作ることになる、ベン・ミンクなど、結構そうそうたるメンバーが出てきてコメントを出してます。
 で、ビデオが終わって、ステージに3人が上がっていくのですが、バックで流れているのはアンゼムだったりします。なかなか憎い演出ですね。
 3人がそれぞれ挨拶をしますが、Neilが最初で、一番ちゃんとした挨拶ですが、最後にちゃんとウケを取ってます。Geddyは、カナダとその国民を讚えるような、割と型通りの挨拶です。結構短いですね。もっと短いのがAlexで3言。「ウウ」と唸った後、3ダースの卵、○○のミルク、そしてなんか喋って終わりです。
 お笑い役はこの人ですので、一番ウケてました。しょうがないですねぇ〜〜。オフィシャルな場所ですが、ウケを取って終わり、という、素晴らしいスピーチで締めくくりでした。
 そうそう、すっかり忘れてましたが、2枚目のディスクのメイン・メニューで左矢印を押し続けると、パワー・ウィンドーズ・ツアーで訪れたSt.John'sでの記事を見ることが出来ると、ここで書いてましたが、無事に観れました。
 Geddyの短いインタビューと、後は、コンサートに来たオーディエンスに対するインタビューが殆どでした。
う〜〜〜ん、何を言っているのか分かれば、もっとコメントのしようがあるんだけどなぁ〜〜〜。


2005/12/12
 やっと届きました!!
 R30 DVD。
アマゾン(米)に注文して届いたのは、オール・リージョンではなく、リージョン1の北米仕様でした。
ま、いっか........

 いやぁ〜〜、しかし、このHPもほぼ放置状態でしたね。先週はずっと出張で、帰ってきたら夜中まで仕事という、非常に悲惨な状態でした。おまけに風邪気味。頭痛〜〜〜い。

 で、早速届いたDVDを見てみると、曲数が結構少ないですよね?
あっしが見た北米でのコンサートと比較すると、Bravado、YYZ、One little victory、The Trees、Secret Touch、Red Sector A と6曲程、欠けてますね。
 何故でしょう?
 結構、良い曲が並んでいるような....
 やっぱり前のDVDとダブっている曲は落としたんでしょうかね。みんな、前のDVDで観れますもんね。

 聴いていて、気づいた点を挙げると、
 Force 10:いろんなところから音が出てました。DVDって凄い!!
 Subdivisions:やっぱこの曲って、Geddy用の曲だよなぁ〜〜〜。Geddyが活き活きしてますね。
 Der Trommler:ドラム・ソロだよね。ちょっとずつ変えてますね。
 インタビュー:1979 カナダのHamiltonのだけ観ました。コンサート会場の設置作業?が進んでいる中でインタビューしてます。おいおい、もっと場所を選びなさいよ!
Geddyだけですね。なんかいろいろ聞いてますが、79年って神々の戦いのあたりでしょうか?
 インタビューの中では、「カナダではトップですよね?」みたいなことを言われてましたがはっきり言って、全然聞き取れません。ま、しょうがないっか。字幕もないし........
 iPodに取り込んで、しつこく聞いてみようかな。

2005/11/30
 あんまりニュースという感じでもないのですが、すっかり忘れていた注文を先日しました。
あっしはR30の注文をするのをすっかり忘れていて、バック・ステージ・クラブに予約していた方の元には既に届いているようですね。マイッタ、マイッタ。

バック・ステージ・クラブとアマゾンを比較したところ、あんまり値段が変わらなかったので、慣れているアマゾンの方に注文しました。3〜5週間以内に発送、って表示されてますが、あんまり遅いと日本版が出てしまっているかも?
 あれ、日本版って出るんだっけ?
 確認してませんでした。(Burrnを見たけど記事を探せなかった.......)

 そうそう、そういえば、James StadelmanさんからのTHMLへの投稿によると、1個、隠し映像を見つけたようですね。

I just received my R30 DVD in the mail today and was wondering if anyone had a complete list of Easter Eggs or where I could find them.

I found one on DVD Disk 2....when in the main menu, keep pressing the right arrow and a news story of Rush in St. John's during the Power Windows tour (I believe).

Thanks,

James from Long Island

2枚目のディスクのメイン・メニューで左矢印を押し続けると、パワー・ウィンドーズ・ツアーで訪れたSt.John'sでの記事を見ることが出来るとのことです。

 う〜〜〜ん、モノが手元に無いので確認出来ないですねぇ〜〜〜。

2005/11/16
 ちょっと補足です。

 またまた、R30 Tour DVDについてです。
某クラブYYZのt-nabeさんから教えてもらったのですが、日本版が出るという記述が、今月号のBurrnに掲載されているとのことです。
 あっし自身はバタバタしていて、確認出来てません。
 また、リリース時期に関しては話を聞いたかどうか覚えてません。(笑)
おまとめのこまみの打ち上げの時に聞いたので、ただでさえ記憶力が無くなってきてるのに、お酒が入るともう......

 ま、あっし自身はとりあえず、米国版を購入するので、暫く様子見です。

 もう一つ、アマゾンでR30 Tour DVDを検索すると、リージョンコードが1になっていて、日本のDVDプレーヤーでは見れません、という記述になってますね。
 なので、もしもの事を考えてバックステージ・クラブに注文する方が確実かもしれません。

2005/11/13
 R30 Tour DVDについて、ちょっと訂正です。

 11月5日のおまとめこまみのライブの後の飲み会でみんなに教えてもらったのですが、R30 Tour DVDはリージョン・フリーらしいです。

で、念のためバックステージ・クラブで確認したところ、

This DVD is coded for:
* The Whole World! (NTSC)

多分、The Whole World、っていうのが、世界中なので、リージョン・フリーという事とみて間違いないでしょう。
メデタシ、メデタシですね。
おかげでリージョンフリープレーヤーを購入しなくとも済みそうです。

 また、最近、ネットで調べたところ、自分が購入したDVDから音楽ファイルのみを取りだしたり、バックアップを取ったりすることは、著作権法上、違法行為だと思っていたので、うちのHPでもその関係のネタは、扱ってなかったのですが、最近改めて調べたところ、自分が購入したDVDでCSSを解除して音楽ファイルのみを取りだしたり、バックアップを取ったりすることは、違法ではないとの記述があり、堂々と音楽ファイルのみを取りだしたりしようかと思っております。(未だ確認中ですが.....)
 DVDから音楽ファイルのみを取りだすには、CSSを破らなければならず、その行為自体が違法行為という話を昔聞いたことが有ったので、CSSを破ること自体は、著作権法上、不正競争防止法上問題無いとの記述を発見して大喜び!!、って、何の話だか分からない?
 R30 Tour DVDのデラックスエディションを購入するか、CD無しのDVDを購入して音楽ファイルだけ抜きだすか、迷っている、っていう話です。(笑)

 前置きが長かったですね?

 ただ、自分が持っていないDVDから抜き出したりするのは多分、違法なんでしょうね。きっと.....

 ま、それはさておき、すっかり紹介するのが遅れてしまいましたが、おまとめの打ち上げでも一緒に飲ませていただきましたが、Seijiさんが無事、日本代表として(笑)RushCon5に出席されてきたようで、いつものように渾身のレポートをHPで見ることが出来ます。

2005/10/31
 本家のサイトでも既に紹介されていて、R30 Tour DVDの概要に関しては、有る程度分かりましたが、大事なことが未だ、はっきりしてないですよね。

 そう、日本版がリリースされるのかされないのか?
 Rush In Rioの場合は、確かUS版から遅れること1〜2ヶ月くらいで、日本版のリリースとなった記憶がありますが、果たして今回はどうなんでしょう?日本版を出してくれるのか?
 DVDの場合はリージョンコードというのが国というか地域別に割り当てられていて、米国版を購入しても、普通のDVDプレーヤーでは再生出来ないっていうのは難点ですね。
 あっしとしては、12月にボーナスも出る(出るよね?)という予定ですので、リージョンフリーのDVDプレーヤーを購入することとしております。(多分、ネット通販かなぁ〜......)
 US版の発売日がアマゾンでは11月22日になってますので、それまでにリージョンフリープレーヤーを購入して、準備万端で望みたいと思ってます。
 ただ、US版を買ってもライブ映像はなんてことないんですが、インタビューとかは日本語訳が全然ありませんので、ちとキツイですね。
 
 ま、リージョンフリーのプレーヤーも贅沢を言わなければ、2万円以内で手に入るようですので、買い時かなぁ〜とは思うのですが、今は円安なので、輸入版を購入しても割高なんですよねぇ.....それに、ライブ映像以外の作品を見ようとしても、映画とかであれば字幕がないと見ても分かりませんし、なかなか活用するアテがないですね。
 お金をかけない、というスタンスで臨むのであれば、2台持っているマックのうちの1台はリージョンコードを1(米国・カナダ向け)にしてますので、リージョンフリープレーヤーを買わなくてもマックで再生は出来るのですが、やっぱり普通にテレビに映し出して見たいものです。

 とにかく!! R30 Tour DVDの日本版を出してくれぇぇぇ〜〜〜

2005/10/19
 突然ですが、11月5日(土)にラッシュのコピーバンド?(は仮の姿で、実はラッシュ以外の曲もバリバリやってたりするようですが)「おまとめこまみ」のライブが渋谷であるはずです!!
 詳細については、未だ聞いていないのですが、実は、おまとめこまみのバンマスのOさんには、お世話になってまして、ライブがあるたんびに、行かなきゃ〜、とは思っているのですが、なかなかスケジュールが合わず、遊びに行けてませんでした。
 とは、いいながらも、自分が仕事で東京に行く時なんかは、飲みましょう!! っと誘って、忙しい中、来ていただいてたりしていて、いやぁ〜、ホントに申し訳ないっていう状態でした。

 ただ、今回、運良く別件で東京に行く予定が入りそうで、なんとかそれにかこつけて、ライブに行けないかなぁ〜と考え、いろいろ計画を練ってました。
 そう、ライブに行くのはいいのですが、翌日の日曜日に何もやることが無いっていうのも、ちょっとキツイので、滞在費もかかりますし、かといって、その日は東京に特に用事は無いですし。

 などなど、つらつらと考えていたところ、今月のギターマガジンを見ていたら、11月3日から6日まで楽器フェアが横浜で開催されていて、なおかつ今回は特別企画でプレミアム・ギターショーというのがあるとのことです。このプレミアム・ギターショーでは、各ショップ、イチ押しのプレミアムギターを一同に展示して売っちゃいましょう、との企画のようで、半コレクター状態になっている、あっしにとっては非常に興味のあるところです。

 なので、ライブ当日は、とりあえず、楽器フェアに乱入して、その後、おまとめこまみのライブに合わせて渋谷に移動ということになりそうです。そして、翌日の日曜日は楽器フェア乱入。確か、この日はPRSの創業者でもある、Paul Read Smith本人の講演もあるみたいなので、これも楽しみです。

 ま、未だ、確実に行けると決まったわけでは無いのですが、多分、大丈夫だと思います。久々にラッシュファンの皆さんに会えるかもしれないので、それも大いに楽しみなところ。

 ということで、渋谷で会いましょう!!
 (ハハ、大丈夫かなぁ〜〜〜)

2005/10/14
 おお、いつのまにかrush.comが更新されていて、R30 Tour DVDの詳細が記載されてます。
ここで、紹介したとおりですね。要チェックです。

2005/10/12
 mcfc2112さんのTHMLへの投稿で知ったのですが、R30 Tour DVDの内容が、play.comのサイトに掲載されているようです。

This from UK website - play.com

http://www.play.com/play247.asp?page=title&r=R2M&title=795112&p=25&g=25&pa=sr


時間が無いので、皆様、上記サイトで詳細は確認していただくとして、個人的に注目しているのはオマケですね。

紹介されていいるのは、2枚のCDも付いた、デラックスパッケージのようです。
ただし、この2枚のCDは1枚目のDVDの音だけ版みたいですね。

で、個人的に注目の2枚目のDVDの内容は以下の通りとのこと。

DVD Disc 2 - Tracklist:
1. Fly By Night, Church Sessions Video 1975
2. Circumstances, Live in Studio 1978
3. La Villa Strangiato, Live in Studio 1978
4. Farewell to Kings, Live in Studio 1978
5. Xanadu, Live in Studio 1978
6. Various songs - soundcheck at Ivor Wynne Stadium 1980
7. Closer to the Heart, Compilation Video 1977-1977
8. Freewill, Performed at the Toronto Rocks/Stones Concert
9. Closer to the Heart, Tsunami Relief performance featuring Ed Robertson of the Barenaked Ladies and Bubble

また、インタビューなどのオマケとして、

Limited edition Dunlop guitar picks While stocks last 
Rush backstage passes
Interview with John Martin at the Ivor Wynne Stadium, 1977
In studio interview at Le Studio, Montreal during the recording of Signals, released 1982
Interview footage with all 3 band members, Artist of the Decade for the 1980タs, 1991
Interview for the release of Vapor Trails, 2003
CBC/Juno Award piece at the bands induction into the Canadian Music Hall of Fame, 1994

ピックとか、バックステージパスとか、インタビューなどなど結構ありますね。
ホントかどうか怪しいですが、そのうちアマゾンとかに出てくるでしょうから、そこで確認出来ますかね。

2005/10/9
 JonさんのTHMLへの投稿で知ったのですが、新たなラッシュのバイオ本が出版されるようです。

Hiya folks,

Just to let you know, the Rush book I have been putting together over the past two years is now finished, all bar the shouting. According to my sources, "Rush - Chemistry" will be going to print Monday week, ready for release at the end of October. It is available for pre-order from my web site here:

http://www.joncollins.net/wordpress/?page_id=41

You can also pre-order it from Amazon (same price, but I'll be getting it first ;-) ) - if you do, feel free to use one of the links below, every little helps!

All the best, and I hope you enjoy it!

Jon Collins

http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/1900924854/separatedout-21
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1900924854/separatedoutp-20

 あれ、Jonさんて、これを書いた人かな? って、この方、マリリオンのバイオ本「Separated Out」を書いた人のようです。
 タイトル Rush - Chemistry この本は、10月末にリリース予定とのことで、Jonさんのウェブサイトと上記のアマゾンのサイトでも予約できるんですね。
 内容についてちょっとだけ触れると、50を超える新しいインタビュー(これはメンバーへ、というよりは、バンドに近い筋に対してかな?)、と、今までで一番詳細なバイオグラフィーがウリのようです。
ハードカバーで354ページ、結構なボリュームですね。

 個人的には、前に買った、バイオ本、「コンテンツ・アンダー・プレッシャー」も全部読んでないので買うどどうかは微妙な状態です。誰か、感想を教えてくれると有り難いです。

2005/9/26
 JohnさんのTHMLへの投稿で知ったのですが、All Headline NewsにDVDとニューアルバムについてのニュースが掲載されています。

 ただし、どうも裏がきちんと取れているという感じがしないんですよね。メンバーにインタビューしたという事でも無いみたいですし、ま、噂というふうに認識しておいて下さい、というか噂です。

以下、概要です。

ダグラス・メイハーのリポート

"R:30-Rush Live In Frankfurt," is to be released on November 15.

R30 Tour Live in Frankfurt 11月15日にリリース予定。

It will also feature a full length documentary on the history of Rush that has a running time of just over one hour and exclusive lost live footage of the band from the early 1980s.

で、このDVDは、フランクフルトのショーを完全収録するとともに、1時間を超えるラッシュのドキュメンタリーが含まれ、1980年代初期のライブ映像も含まれるとのこと。

Rush plans to begin reissuing their VHS catalog on DVD with the 1981 concert film Exit Stage Left..., 1984's Grace Under Pressure Tour, and a performance recorded in 1988, A Show of Hands. The DVD's will be offered in a special box set and then individually.

ラッシュは以前VHSで出していた、1981年のExit Stage Left...,1984年のGrace Under Pressure Tour そして1988年のA Show of Hands、これらのDVDはスペシャルボックスセットとして先行発売されるという話もあるようです。

the band has reportedly begun the process of pre-production and are in the early stages of writing for their new album which should be ready for release sometime in 2006 pending no delays.

 噂ですが、ラッシュは、既にニューアルバム(2006年中のリリースが予定されている)のプリ・プロ及び、初期の曲作りの段階に入っている、とのことです。


ま、噂ですからねぇ〜〜〜。
 ただ、以前Geddyは、ワールドシリーズが終わるまでは、ニューアルバムに取りかからない、というような発言をしていたと思いますが、VTの時のレコーディング作業では、確かGeddyは昼間しか働かなかったような記憶が有りますので、野球の試合がナイターで行われているうちは、昼間に作業できるかもしれませんね(笑)。
 あっ、ただGeddyがトロント・ブルージェイズのファンだったら、ワールドシリーズ出場の目はもう既になかったような記憶が.....?

 ただ、当然Neilは、本とDVDで年内は手いっぱいでしょうから、可能性としては、AlexとGeddyで、曲作りというのは、あるかもしれません。Alexの方は裁判が終わったので、ニューアルバムの作業に100%時間を割けるでしょうから。

 しかし、VTは、ほぼキーボードレスでしたが、次のアルバムでは一体どうなるのかとっても楽しみです。

2005/9/7
 やべぇ〜〜、全然、本家のHPをチェックしてませんでした。
 R30 TourのDVDが発売されるとのことです。

はぁ〜、ドイツでの収録は記録用って言ってたのにねぇ。

Rush will be releasing the highly anticipated R30 DVD in late fall 2005. R30 will feature the sold out concert that Rush played in Frankfurt, Germany in October 2004 during their 30th Anniversary tour.

Neil Peart is currently working on the follow up to his instructional drum video "A Work In Progress." The follow up will be released as a DVD and is set for release in late fall 2005.ハ The new DVD is produced by Hudson Music and is entitled "Anatomy of Drum Solo".

Please stay tuned to rush.com in the coming weeks for information regarding these releases.

 ラッシュは2005年の秋(の遅い時期)にR30ツアーのDVDをリリースする予定です。
内容は2004年ドイツ、フランクフルトでのコンサートとのこと。

 また、Neilは現在、A Work In Progress に続く、教則ビデオに取り組んでいます。これはDVDとして、2005年の秋(の遅い時期)にリリース予定です。このDVDはHudson Music が製作を担当していて、タイトルはAnatomy of Drum Solo とのことです。


 後段のNeilのドラムの教則ビデオについては、以前、ココでも紹介してましたが、R30のDVD発売はびっくりです。
 R30ツアーのブートのDVDを既にゲットしてましたが、出たら絶対買います。

2005/8/29
 James MacLachlanからTHMLに投稿がありました。
 内容は以下のとおりです。

Here is an interview with Carrie Nuttall (Neil's wife) and a pic of her too, re: her 'Rhythm and Light' book.

http://tinyurl.com/c6jne


Neilの写真集を出した、Neilの奥さんでもあるCarrie Nuttallさんのインタビューが掲載されてます。

ちょっと読んでみたのですが、面白かった部分をちょっと抜き出して概要を紹介します。
時間がないので訳は適当です。

Q:But your husband has a sort of sub-sect all his own. For a lot of people, he's a kind of mystery figure, a living legend. When did you first become aware of Neil's sort of unique place in rock 'n' roll?

A:After we got together, from all the comments from people around me. He's a very private person, and probably less comfortable with the limelight than the other two. That probably contributes to the image that he has.

Q:でも、あなたの御主人(Neil)は.......。多くの人々にとっては、謎めいた存在で、生ける伝説のような存在です。
あなたは、いつ、ロックンロールの世界において、Neilがそのようなユニークな立場に居ることに気がつくようになりましたか?

A:一緒になって、周囲の人の話から。彼はとってもプライベイトを大事にする人で、注目を浴びる立場にあって、多分、ラッシュの他の2人のメンバーよりも、居心地悪く感じているでしょう。
 そういう彼の性格は、謎めいた彼のイメージの原因でもあるのでしょうね。

Q:Spending as much time as I have around drummers, I've heard all kinds of stories and myths about Neil -- extreme exercise regimens, meditation, strange diets...

A:[Laughing] I've heard some pretty crazy ones myself.

Q:私は、ドラマーと非常に多くの時間を過ごしてきましたが、Neilに関する様々な伝説について聞いたことがあります。瞑想や、かなり変わったダイエットなど.....?

A:(笑いながら)私自身、かなり奇妙な話を聞いたことがあるわ。

Q:You managed to capture Neil's intensity very well - were you surprised by his work ethic?

A:Yes! [laughs] He's obviously an intense, focused, driven person while he's working, and he holds extremely high standards for himself and that's why he's as successful as he is. So it was very, very interesting to observe him; so many people would tell me, "Your husband is so lucky," or "Your husband is so talented." I've never seen anyone work as hard as Neil does; of course he's talented, but it's not just a matter of luck.

Q:あなたは、努力の末、Neilの集中して打ち込む姿を捕らえることに成功していますね。彼の仕事のやり方について驚かされたことはありましたか?

A:彼は、作業している間、張りつめて、1点に集中して突っ走るタイプの人で、自分自身に対して、かなり高いハードルを設けているわ。そうであるから、そういった努力をしているからこそ、彼は成功しているんだと思う。そう、彼を観察することはとっても興味深くて、多くの人達が「あなたの夫はとっても運がいい」とか、「とっても才能があるから」、って言うかもしれなけど、私自身、彼よりも懸命に努力している人を見たことが無いわ。勿論、彼には才能がある、だけど、成功したのは単に運が良かったからだけではないと思うわ。

Q:I notice you used very minimal lighting.

A:Yes, I'm sure you're familiar with the recording process -- anything in the room can affect the sound. So, I couldn't bring in my big lights; actually, I only used two small hot lights.

Q:写真集では、最低限の光量しか使っていないですよね?

A:そう、あなたは、レコーディング作業について詳しいと思うけど、レコーディングルームでは、何が影響を与えるか分からないわ。それで、普段使っている大きな照明は持ち込めなかったの。実際、小さな照明を2個使えただけなの。

Q:What were Alex' and Geddy's reactions to the photos?

A:Well, Geddy's a fine-art, black-and-white photography collector, and he purchased a few of the images for his collection which pleased me very much. Both Geddy and Alex were very supportive of the project, which was very nice.

Q:写真集に対する、AlexとGeddyの反応はどうでしたか?

A:そう、Geddyは、ファインアートや、モノクロ写真のコレクターで、自分のコレクションのために、幾つかの写真を買いたいと言ってくれて、私としてはとても嬉しかった。AlexもGeddyもこのプロジェクトについて協力的で、素晴らしかったわ。

Q:I imagine that the fans' response to the book has been very positive.

A:I've gotten some nice letters, and emails to my website; the response has been great. The book has been selling so well, we're starting to work on a second edition, as well as a second printing of the first one. I've been really busy with the printers and so on, and I'm starting work on a different book project.

Q:ファンの反応はとっても良いと聞いてますが?

A:何通かの手紙と電子メイルをもらっていて、反応はとっても良いわ。あの写真集は良く売れていて、続編を出すのと同時に最初に出した方の第2版と、両方同時に取りかかっているところなの。とっても忙しいのに、別の本のプロジェクトにも取りかかっているのよ。


へぇ〜〜、続編と書きましたが、未だ未だ良い写真が残っているのか、ま、続編というよりは、「Rhythm & light Part2」みたいな感じなんでしょうかね。
 どうしようかなぁ〜、出たら買おうかなぁ〜。


2005/8/4
 ちょっと前のネタなんですが、とっても良い話なんで、御紹介します。ただ、ホント最近、仕事の方が酷い状態で、なかなか更新もままらなず、ニュースもちゃんと訳す暇がありません。はぁ〜〜。
 ま、それはさておき、rush.comの6月27日付のニュースでNeilがChild advocateに6万ドルを寄付したというニュースが載ってました。
 概要だけ紹介します。

 まず、寄付を受けたChild advocateという団体についてですが、これは子供たち人権を守るために活動している団体のようです。
 きっかけとしては、プロマーク側が、ラッシュの30周年ツアーを祝福するために何か特別な事をしたいと考え、(Nielはプロマークの重要な顧客でもありますし)たことがきっかけのようです。
最初のアイディアでは、NeilのJapanese oak 747 autograph modelの限定版を作ることだったようですが、徐々に話が膨らみ、最後はその限定版のスティックをチャリティオークションにかけてはどうか?という事になったようです。
 そして、Neilと連絡をとり、その話しを伝えたところ、Neilは快諾したとのこと。チャリティの寄付先をChild advocateに決めたのはプロマーク側のようで、決定に際しては、プロマーク側の責任者が、Houston resident Derrick Daviesのメキシコからカナダまでの2650マイルの旅とその彼がChild advocateに寄付を行ったことを知って、決めたようですが、詳細についてはよくわかりませんでした。
 そのスティックですが、30周年記念の限定版スティックという位置づけで、ジョニー・ダグラスというハウストン在住のアーティストと協力して、特別なインクを使用したりして30組限定ということにしたようです。更にそのスティックはすべてNeilの元に送られて、Neilがそれらのスティックすべてをツアーで使用し、その後送り返し、プロマーク側とNeil、それぞれのオリジナルサインでこのスティックを認証していったとのこと。
 その作業が終了して、30周年記念スティックの宣伝用のWebページを作成、その後オークションにかけていった訳ですが、当初の予想では30組すべての合計として$15000くらいにはなるかな? と予想していたらしいのですが、いざ、フタを開けてみると、最終的には総額$60000にまで上がったとのこと。
 Neilもプロマークの担当者も驚きで言葉を失ったとのことで、この6万ドルっていうのは、このChild advocateへの単独の寄付としては過去最高額になったとのことです。
30組のスティックの中で最高額となったスティックの落札額は5000ドルで、その落札者に対しては、スティックを額に入れて、Neilの写真とNo.1(最高額落札者)の認定とNeilがツアーでプレイしたドラムヘッドもプレゼントされたとのこと。

 はぁ〜、スティック1本で5千ドル、というと約50万円? でも、ツアーで実際にNeilが使って、額と写真とドラムヘッド付き、う〜ん、お金があったら買ってもいいかなぁ〜って、それがあったら誰も苦労してないですか?
 う〜〜〜ん、でも良い話。30周年ツアーの裏側で、こういうことが行われていたんですね。

2005/7/26
 THMLのMartinから投稿が有り、どうやらNeilは新しい本とドラムの教則ビデオに取り組んでいるようです。

New Book: "As of July 1st, 2005, I have just finished the firstdraft of a book about the R30 tour, with the unwieldy title of ROADSHOW: Landscape With Drums, A Concert Tour By Motorcycle. (Hey,I just want the title to tell what it's about!) The book is constructed around the 57 shows we did on that tour all across theU.S., a couple in Canada, and 14 in Europe plus the 20,000 miles of motorcycling I did between those shows, but it inevitably stretches out into the world around me. I'll say no more about it
yet, but judging by my past books, which have taken about 14 months to complete, I've got another six or eight months of work to do yet.
 The 'memory work' was the most urgent thing, as I felt kind of pressured to get the first draft down didn't want to forget anything and now begins the difficult, but pleasurable, process of making it all 'nice.'"
New Instructional DVD: "In mid-July, I will start the filming of a new instructional DVD, this one to focus on the subject of drumsoloing. The working title is Anatomy of a Drum Solo. It will be based around an intricately-filmed solo from R30, plus the Grammy-losing '"O Baterista!' from Rush in Rio, and will include a wide variety of other 'ghosts of solos past.' All that, and me talking about it all. (Maybe that's a better title, 'Ellwood Explains It All.')"

Best

Martin
The Hemispheres Mailing List
Manager
http://www.rush-thml.com

 概要ですが、まず、7月1日に第1稿を書き上げたようです。R30 Tourに関する本で、タイトルは「ROADSHOW」とのこと。内容はドラマーとしての視点からのコンサートを見た場合なのかな?とツアーの移動をバイクで行っていたので、その旅についてのようです。米国、カナダ、ヨーロッパを含む57回に渡るショーの記録と2万マイルに渡る旅の記録などについてで、書き上げるのに14ヶ月くらいかかりそう、とのこと。更に6〜8ヶ月程度かかると考えているようです。
多分、R30 tourが去年の10月に終了して、2005年1月くらいから書き始めたのでしょうか?

 え〜と、更に、新しい教則DVDについては、7月半ばからフィルム撮りを行う予定とのことです。(7月1日現在のコメントだからかな?)ドラムソロに関するもので、タイトル?は「Anatomy of a Drum Solo」(ドラムソロの解剖、じゃないや分析)とのことです。ベースになっているドラムソロはR30 tourのもの(フィルム撮りされたという噂が出ていたドイツでのショーでしょうか?)と、グラミー賞を惜しくも逃した、Rush in Rioの"O Baterista!' や、過去の様々なソロとのことです。
へぇ〜〜〜、楽しみですね。

あっしはドラマーではないのですが、買います。
多分、本も買います。あ〜〜、Ghost Riderも120ページくらいで止まっていて、Traveling Musicも全然読んでない。う〜ん、Neilの本は難しくて読めない.....

2005/7/15
 う〜〜〜ん、最近ラッシュ関係のニュースが入ってこないですねぇ〜。
今回のネタは若干オフトピックぽいんですけど、ま、お暇がありましたら覗いてみて下さい、という感じのネタです。

King_Gerard@emc.comさんからTHMLに投稿がありました。
内容は

Check it out:

http://www.bobbysbrane.com/animation%20fun/animation-fun.html

Click on 'animation fun' - YYZ

Gerard

とのことで、上のリンクはうまくいかないみたいなので、最初にhttp://www.bobbysbrane.com/にアクセスしてそのページでAnimation Fun をクリックすると例のビデオがあるページに辿り着けます。
Windowsの場合は右クリックでファイルをダウンロードしてから見て下さい。あっしがやった時ですが、ストリーミングだとちょくちょく再生が止まります。

 個人で作ったものなのでしょうか?その割にはしっかり出来てます。ホントに。
 カクカクっていう動きは少なくて、アニメーション作製ソフトの性能がアップしたのか、作った人の腕が良いのか、必見!! という訳ではないのですが、時間がありましたらダウンロードして見てみるのも良いと思います。

 しかし、もうすぐ40000アクセス達成できそうですね。ここまで続けてこられたのも、皆さんが見ていただいているからでホントに有り難い話です。そっか〜、5年以上たったんですね、始めてから。
 う〜〜〜ん、感慨深いですね。(笑)
 浸るのはともかく、キリ番をゲットされた方は連絡いただければ、ささやかですけど、プレゼントを差し上げたいと思っています。
 よろしくお願いします。

2005/6/29
 cczuraさんのTHMLへの投稿で知ったのですが、Ericのサイト、パワーウィンドーズに、過去のライブビデオなどが、DVD化されるというニュースが掲載されているとのことです。

Rush DVD's Coming Soon: An advertisement for Fogo (www.fogolabs.com, a Canadian duplication company), found on the back cover of the new Canadian Entertainment Network magazine, includes its list of their upcoming 2005 DVD releases including: RUSH - R-30; RUSH - EXIT STAGE LEFT; RUSH - GRACE UNDER PRESSURE; and RUSH - A SHOW OF HANDS. Unofficially, R-30 is expected to be released Oct. 15th, 2005, with the other three releases expected in early 2006. - June 27, 2005

一応、DVD化される予定として、
R-30
EXIT STAGE LEFT
GRACE UNDER PRESSURE
A SHOW OF HANDS


となってますが、正直、この前のR30ツアーのDVD化は無いんじゃないかな? と勝手に思ってますがどうでしょう?
Rush in Rioでお腹一杯という感じがしないでもないですが、出れば、当然買います。

ちなみに、非公式ですが、R30は10月15日リリース予定で、他の3枚は、来年初旬とのことです。
ホントかなぁ〜〜。
ライブビデオは全部持ってますが、当然これらも買いますね。あとやっぱりThrough the Camera EyeはDVD化されないんでしょうね。(笑)

PS.あ〜、Natural Scienceのライブのお知らせをここでしとこうと思ってたのに、バタバタしていてすっかり飛んでしまってたなぁ〜.......


2005/6/24
 さて、6月10日付でAlexのコメントがrush.comにアップされておりますが、5月9日にあっしも、ソースが明らかにされていませんが、Alexのコメントを紹介していました。
 内容は、結構ダブってますので、6月10日付のAlexのコメントの一部のみ訳して紹介します。

 う〜ん、ただ、どうやら完全勝利に近いんじゃないでしょうか?
 あと、訳してはいませんが、ファンに対する深い感謝の言葉を述べています。
 ファンの声がとても大きな支えになったみたいですね。

What a relief to be over this terrible ordeal and finally move on to better things. I felt completely violated for months after the incident at the Ritz Carlton in Naples, Florida, on New Yearユs Eve 2003, but I was also comforted by the concern from so many Rush fans who wrote or called me, who know me and what sort of person I am, and for their many letters to the press in support of my family and me. I must admit, it was also uplifting to see the surprise from the police and the Ritz Carlton when so many let their outrage be known.

It was difficult to live in silence for 15 months, but now that we are pursuing a measure of accountability from those who beat, Tasered and jailed me without cause, I feel liberated and am ready to begin sharing the horror of that night and the ensuing 475 nights of fear and loathing. I have released a statement to the general press regarding my actions against the Ritz Carlton and the Collier County Sheriffユs Office that can be found on this site, and will hopefully begin to bring some clarity to the issue.
I sincerely want to thank you all for your amazing support. After so many wonderful years together, I am humbled by the depth of concern and affection that Rush fans have had for us through our most difficult times, and will never, ever forget it. Thank you with all my heart.

Alex Lifeson


注目すべきはこの文章ですね。
It was difficult to live in silence for 15 months, but now that we are pursuing a measure of accountability from those who beat, Tasered and jailed me without cause, I feel liberated and am ready to begin sharing the horror of that night and the ensuing 475 nights of fear and loathing.

15ヶ月の間、沈黙を守るのは難しいことだった。しかし、今、僕たちは、理由も無く自分たちを、殴り、スタンガンで失神させ、拘置所に放り込んだ者達からの説明を得る手段を探しているところだ。僕は、開放された気分で、その夜の恐怖とその後の475日間の恐れと嫌悪について向き合う準備が出来ている。

 聞くところによると、判決?にはある種の執行猶予が付いていて、その期間、何も事件を起こさなければ、刑が執行されないのではなく、罪、そのものが記録に残らない、という判決だったと聞いてまして、ま、容疑が警察官を殴ったり、突き落としたりしたっていう話だったので、これは、とりあえず勝ったんだろうなって思ってました。
 しかし、Alexのコメントを見ると、ほぼ完全勝利なんで、今後は損害賠償とかを請求するか、検討中というような感じが読み取れます。
 ま、勿論、Alexはセレブですので、有能な弁護士を雇うことは可能だったでしょうが、米国に限らず、警察官に対する暴力に対しては、どの国でもかなり厳しい扱いとなるはずです。
 なのに裁判で警察側が勝てなかったということは、取り締まりにあたった警察官の方にも何か過失があったのではないでしょうか?。年初めの夜だったので、ちょっと酔っぱらっていたとか、かる〜い薬をやっていて、ちょっとハイになっていて、つい過剰に暴力を振るってしまったとか。ま、これは、あっしの想像ですので、信用しないで下さい。

 ということで、ちょっとしか訳せなくてすいません。
 先週は、仕事で完徹をやってしまい、ページの更新をするどころではなく、今週も忙しかったです。でも、来週からは、いつもどおりのペースで更新できるはず.......

 あと、キリ番も40000に近づいて来ましたね。

2005/6/14
 ちょっと古いネタなんですが、引っ越しなんかで伝えるのをすっかり忘れてました。

THMLのMartinから投稿が有り、30周年のツアーを仕切っていたトータル・プロダクションズという会社のHPにプロダクションサイドからみたツアーの詳細が掲載されています。
 ま、ツアーの運営サイドから見た、詳細記事という感じですね。
 何分、量が半端じゃないので、訳は不可能なんですが、さらっと見た感じでは、Production、 Audio、 Video、 Lightingとそれぞれについて、かなりのボリュームで解説してあり、中身も結構詳細です。ちょっとびっくり。ただ、専門用語が多いので、あっしも、さらっとは読みましたが理解不能な箇所だらけでした。
 しかし、皆さんも御存知のとおり、ラッシュのコンサートと言えば、ビデオは使うわ、レーザー使うわ、火は使うわ、LEDは使うわ、うにょ、うにょ、バックのスクリーンとかでデジタルイメージが蠢いているわで!これらが全てサウンドとリンクしている訳ですから、管理する側は大変ですよねぇ〜〜。
 こんなのを毎回のショーでやるっていうのも、気が狂いそうですね!!
はぁ〜〜〜。

ということで、次回はrush.com にでた、Alexのコメントをとりあげる予定です。

2005/6/2
 直接のラッシュネタ、という訳ではないのですが、かなり前にアマゾンに注文していたRhythm & Lightが届きました。Neilの奥さんであるCarrieさんが撮ったVapor Trailsのレコーディング時のNeilの姿などを収めた写真集です。
 多分、$38くらいかかったと思うのですが、明細は捨ててしまったので良く分かりません。
 全部、白黒写真で、大きさはA4よりはずっと大きいですね。80ページで、大きさはおよそ31cm×26cmくらいでしょうか。

 肝心の内容ですが、はっきり言いまして、Neilがにっこり笑って、ピースサインしている写真とか、そういうのを期待している方は、多分買っちゃダメです。
 ま、あんまり写真は分からないのですが、おそらく単純にレコーディング風景を記録したというよりは、レコーディング作業の中で、「Neilとドラム」というか「Neilにとってドラムをプレイすること」とか、なにか写真を通してレコーディング作業を掘り下げていくというような感じなんだと思うのですが、ま、こういうアートな作品を評するような能力は全く持ちあわせておりませんので、興味のある方は、購入してみてはいかがでしょうか?

ただ、個人的にRhythm & Lightを見て一番驚いたのは、「奥さん若い!!」でした。
いや、実は、以前、THMLにNeilの奥さんの写真が掲載されているHPのリンクが紹介された事があって、確認した事があったのですが、基本的にはラッシュのコンサートを見に来た時の隠し撮りみたいな写真だったので、このHPでは紹介しませんでした。
 その時の写真では、確か30代後半か40代前半の方で、ま、当時40代後半のNeilには、世代も近いし、落ち着いていそうで、ふ〜〜〜ん、あってるんじゃない! と勝手に納得していたのですが、写真集の帯にあるCarrieさんの写真は、かつて見た写真と似ても似つかない全然別人じゃないですか。
 あのTHMLにリンクが張られた写真はガセネタだったんですね。
 写真集の帯に有るCarrieさんの写真はどうみても、20代かせいぜい31か32才くらいでしょう。
 若すぎいぃぃぃぃぃ〜〜〜って、すいません、個人的な雄叫びでした........

2005/5/30
 さて、ようやっと、荷物の整理も終わり、ネットにも一昨日、つなげることができました。はぁ〜〜。ま、この辺の話は後日、報告します。

で、早速ですが、既に幾つかのサイトでも触れられておりますが、次のアルバムについてのニュースです。
Patuto, John さんのTHMLへの投稿によると、Cygnus-X1.NetGeddyのコメントが掲載されているとのことです。

Exclusive News Feed From Cygnus-X1.Net

According to WDHA-FM 105.5, New Jersey's premiere Rock station, Rushfront-man Geddy Lee has stated that he should be ready to begin work onthe next Rush offering some time in the fall after the 'World Series'.
More information on this exciting news can be found here:
http://www.cygnus-x1.net/links/rush/rush-news.html

Best news I've heard all day :-)

-John
www.cygnus-x1.net

 ニュー・ジャージーのラジオ局で、ゲディのコメントが何度か流されたようで、内容は、ワールド・シリーズが終了した後であれば、次のアルバムに取りかかってもいいかなぁ〜、なんてニュアンスの事を言ったみたいです。
リンク先の方に書いているのですが、2005年は、家族サービスの年にして、過酷なレコーディングに備えて、夏はのんびり過ごしたいと希望しているようです。

ふ〜ん、大体、ワールド・シリーズは10月の下旬までやってますので、早くとも11月くらいからなんですかねぇ〜。っていうか2005年は家族サービスの年だったら年内は無いっか?。

PS.ふ〜、なんか伝えたいネタが溜まってますので、どしどし更新して行く??予定です。マメにこのHPをチェックしていただいていた方には、長いことお休みしてしまってすいませんでした。復活!!

2005/5/9
 MartinからのTHMLへの投稿で知ったのですが、2003年初めに起きた例の暴行事件ですが、和解に到ったようです。とりあえず、メデタシ、メデタシのようです。
 詳細は、naplesnewsにあるらしいのですが、登録しないと見れないみたいです。ちなみに法定用語がてんこ盛りで、すぐに訳せそうもないので、Alexのコメントの方を取りあえず紹介いたします。ちなみにいつものように訳は適当です。
参考程度に考えて下さい。

SOURCE UNREVEALED...
ソースは明らかにされていない

Statement from Alex

Today closes a difficult and painful period in the lives of my family, my friends and myself. But the sun is shining and it feels good.

Alexの声明

本日、我々家族や友人達、そして自分自身にとって、困難で、痛みを伴う人生の瞬間に到達することとなった。でも太陽は輝いているし、それはそれで良いことだね。


The past 15 months have been an incredible tangle of emotions andstress. But the last two weeks have been spent in the glow of love ofa family united together and the unconditional support of friends, old and new.

過去15ヶ月の間、感情的にも、情緒的にも信じられないくらいひどい状態だった。
でも、ここ2週間の家族の一体感の高まりや、新旧友人達の無条件の援助の中過ごしてきた。

Life is not a perfect thing and there are many opportunities for sadness, some greater than others. But it is our ability as humans torise up out of the darkness and accept our fate with a sense of understanding and dignity so that we may move froward in a more positive light and make the next day better than the last.

 人生は完全なものではないし、他人よりも深い悲しみにくれる事も少なくはない。
 しかし、人間として、暗闇から立ち上がったり、深い理解と尊厳を持って運命を受け入れたりする能力を持っている。そんな能力を持っているからこそ、僕たちはよりポジティブに前進していくことができるのだろうし、昨日よりも明日をより良くすることができるのかもしれない。

Compromise is the mark of a civilzed society. It doesn't always seem fair up close, but from a few steps away,it becomes clear that as an instrument of understanding,it is absolutely necessary if we are to live in a world of mutual respect and consideration.

 妥協、それ自体は文明化された社会の産物だ。常に公平とは限らないのだろうけど、かけ離れてもいないだろう。
 妥協することにより、物事がはっきりと見えるようになり、理解するのにも役に立つ。お互いに敬意を払い、思いやりの気持ちを持つ。この世界で生きていくのには、必要なことだ。

And it is in a spirit of acceptance, reconciliation and forgiveness that I choose to not spend another minute living a minute ago. There is still far too much light and beauty in the road ahead.

Alex Zivojinovich

Best

 そして、それは受容、調和、寛大さの精神でもある。
 よって、僕は妥協する前の状態でもう一分たりとも過ごすつもりはない。
 僕の進む道の先にはたくさんの光と美しさがあるのだから。


 ということで、Alexを悩ませていた裁判が終わりました。おそらくこれを受けて、ラッシュとしての活動を活発化させていくのではないでしょうか?
 ラッシュ本体の動きとはあまり関係ないかもしれませんがRush - Inside Rush (2 Discs & Book) っていう、ラッシュ本じゃないな、ラッシュ本とディスク(内容はライブというわけでもなく、評論家のレビューが中心でしょうか?ちょっとわかんないです。)が発売になるみたいで、そろそろニューアルバムにとりかかっていくのではないでしょうか?


2005/4/29
 ゴールデンウィークですねぇ〜〜〜。皆さん、遊びに行ってます?
BillさんのTHMLへの投稿で知ったのですが、Neilのオフィシャルサイトがアップされているとのことです。

URLはこちらとのこと。

http://www.neilpeart.net/

未だ、良く見ていないのですが、本やビデオや参加したプロジェクトなどに関する情報がメインのようです。要チェックですね。

PS.そうだ、写真集って、頼みそこなったみたいなんで、改めて注文しなきゃ!!

2005/4/25
 皆さん、一応、正式っぽいトリビュートアルバムと言われている、Subdivisions:A Tribute to Rushですが、もう聞きました?
 正直、トリビュートなんで、ま、最近ネタも無いし、あんまり期待はせず、話の種くらいにはなるかな?ってな感じで購入したのですが、いやいやなかなか!
 悪くないっすね。全然。
ジャケットの担当がヒュー・サイムなんで、ラッシュのアルバムって言ってもデザイン的には通用するかも?
 ラッシュの初期に4人目のメンバーとも言われていたテリー・ブラウンがPre Mix Editing という、よくわかんない状態で参加してたりします。
 全12曲で詳細はSubdivisions:A Tribute to Rushを参照していただくとして、個人的に壺にはまりまくったのは、意外や意外、Different Stringsでした。いやいや、中間部分のコーラスなんか、これってカンサスじゃないの?ってな感じで、とってもいい味出してます。
 ちょっとハードなLakeside Parkも悪くないっす。ギター好きには長いソロも許せますかね。
 あとSubdivisionも、アレンジが結構変更されてまして、シンセもいい味を出してましたし、ギターソロもグッドでした。
 そうそう、あまりアレンジの変更は無かったと思うのですが、The Spirit of Radioも、ボーカルがハードロック系のボーカルだと印象が違いますね。えっ、Geddyのボーカルもハードロック系じゃないかって?
 確かにそうではあるんですが、Geddyってわりと奇麗な声ですよね。例えば、アルバムHold your fireとか、ソロアルバムで聞かれるように、意外としっとりした歌声も結構はまる声質だと思います。今回のトリビュートアルバムのThe Spirit of Radioでは、ちょっとハードロック系(悪く言うと、ダミ声系)で若々しい声のボーカルなんで、より生き生きした感じになったような気がしました。
 A Farewell To Kingsは、アレンジがかなり変更されていて個人的には、イマイチかなぁ〜っと思いましたが、慣れるとそれ程悪くないっす。

 結局、意外と聞いてます。このアルバム。
 ま、全体的にオリジナルのイメージが強すぎて、イマイチな感じが最初しますが、マメに聞いていると慣れてくるのか、すんなり入っていけるようになりました。

 個人的には参加メンバーの殆どは知りません。知っていれば、もっと楽しめるかもしれませんね。

2005/4/13
 THMLにPaul Stoneから投稿がありました。
Braveworld.comに、2003年始めに起きた、Alexとその息子justinとその奥さんミシェルが逮捕された事件に関する、元ホテル従業員の話が掲載されてます。
元はNaples Daily Newsに掲載されたもののようです。
 ちょっと時間がなくて訳せないのですが、以前、例の事件が起きたRitz-Carlton Hotelに務めていたJohn Cannivetさんという方の話らしいのですが、どうも、よく読むと、このJohnさんですが、公判で証言したのではなくて、どこかのジャーナリストに話して、その内容がNaples Daily Newsやおそらく他のメディアなどに掲載されたのではないでしょうか?
 彼の話によると、Justinはスタン・ガンでやられちゃいましたが、その直前も暴れてなどいないし、階段の上から婦警を突き落としたと言われているAlexも逆にAlexが突き落とされたような話になってます。
 警察側の過剰防衛が事件の真相と言っているようですが、どうなんでしょう?
 信じたい話ではあります。

 ちなみに、今後、4月27日と5月16日に公判かな? があるらしいです。何か動きがあるかもしれませんので要注目ですね。

2005/4/4
 rush.comに、Neilのインタビューが掲載されてます。
 どうやら、BMW Owners Newsの4月号に掲載されたものをPDF形式にしてサイトにアップしているようです。
 写真あり、文章あり、かなり読みごたえがありそうですね。
 内容は、時間がなくて全て目を通していないのですが、インタビューが行われたのは、11月の西海岸でMalibu という街のNeptune's Netというシーフードレストランのようです。インタビューの日はあいにく天気が悪く、Neilも合羽っていうか雨用のウェアを着て写真に写ってます。写ってませんがインタビュアーも同じBMWのバイクをレンタルしてきたんだそうな。Pacific Coast HighwayのUnion76というガソリンスタンドで合流して、一緒に北へ向けてツーリングを行い、Neptune's Netで昼食を食べながらインタビューを受けたようです。Neilは当初の予定通り、インタビュー後は悪天候の中ツーリングを続けたようです。(根性ありますね。)
94年にバイクを買って、その後、友人のBrutusと一緒にメキシコへツーリングに行った話や、Test for Echoツアーとツーリングを一緒にして、ツアーの際の移動はBrutusと一緒のツーリングをしていたことなどを話してました。
 いずれ全て目を通してみて、面白そうなネタがありましたらまた紹介します。

2005/3/22
 さて、突然ですが、先日、東京に行った際に、例のブツをゲットしてきました。
 巷で噂のDVD、昨年8月19日のラジオ・シティ・ミュージックホールで行われたコンサートのDVDです。有志による撮影のはずなのに、なんとカメラは二つ、それも固定じゃないです。ちゃんとメンバーに寄っていきますし、バックのスクリーンの映像もしっかり入ってます。未だ、半分くらいしか見ていないのですが、たま〜〜に音が途切れたりすることや、映像が途切れることがありますが、すぐ復活してますし、聞いたかぎり、音質も悪くないと思います。屋内コンサートのせいもありますかね。
 正直、ちゃんと市販しても良いんじゃないかな?っていう気がするくらいです。(笑)そりゃ、まともに撮ると、億単位のお金がかかるのは分かりますが、例えば、Pearl Jam のDVD「Touring Band 2000」はすべてローディが撮影したものですが、それなりに味があるDVDに仕上がってます。ちゃんとオフィシャルに販売されてますし、ま、単調と言えば、単調に見えることもありますが、それはそれで、コンサートに行けないファンにとっては、大きなプレゼントですね。ですので、アンゼムも工夫して、何とか安くあげてDVDを出して欲しいところです。確か、まともにDVDを作るとペイしないから、っていうのがワーナーが拒否した理由の一つという噂がありますから。
 ま、アンオフィシャルなブツなので、大きな声でお薦めは出来ませんが、30周年ツアーの映像を見たい、見たいぃぃ〜〜〜っと思っている方にはこれがお薦めです。

2005/3/7
 私事ですが、3月は出張がちょこちょこあって、バタバタしちゃってます。先週なんか、出張で某南の島に行ってきました。そのうち別の部屋の方で紹介しますが年度末は忙しいですね。
 皆さんも体調には気をつけて、のりきりましょう。

 ま、それはさておき、本家もあまり動きが無く、この前の続きのFly by Nightの紹介文の訳をやろうかと思っていたのですが、時間が無いので、今回はグッズの紹介など。
 新しいネタではないのですが、あっしも、バックステージクラブは殆ど目を通して無かったので、いざ見てみると結構面白いグッズが結構有りますね。個人的に面白そうなものを紹介します。

Limited Edition Box Set - Neil Peart
 タイトルのとおり出版済みの3冊のボックスセットです。150個限定でNeilのサイン入りだそうです。
個人的にはMasked Riderのみ持っていないので、サイン入りで$249は、どうしようかなぁ〜?

Calendar 2005
 タイトルのとおり、カレンダー!。買おうかなぁ〜。休日表示とかはすべてUSもしくはカナダ表示なんでしょうか?
 えッ、実用にはしないって?
 そりゃそうですね。使う、というよりは見て楽しむだけにしましょう。間違ってもその月がすぎたからといって破ったりしないようにしましょう!

Bobblehead Dolls
 この前のツアーのオープニングでも大活躍だったこの首振り人形。買おうかなぁ〜〜。(笑)
3体で$49はかなりお得かも?

Cowboy Starman
 あんまり、日本人でカーボーイハットを普段被っている人っていませんか?
モデルの方は確かスタッフの奥さんだったような気がしましたが違うかもしれません。

 ということで、皆さんもたま〜〜にはバックステージクラブでショッピングなぞいかがでしょうか?

2005/2/25
 え〜〜〜、最近ニュースが少ないせいもあるのですが、昨年購入したContents Under Pressure、これがなかなか良いです。各アルバムごとに区切って、レコーディングやツアーの状況などをメンバーのインタビューからひも解いていく、というような流れで書かれていて読みやすいですね。
 で、その各アルバムを紹介する文章なんですが、これが結構味がありまして、最近ニュースも少ないのでこれをちょこちょこ紹介していこうかと思ってます。もしも全アルバム分続けることができましたら、改めてページを用意しますかね。

では、早速ファーストアルバムである「Rush」を紹介している文章を訳してみます。ちなみに以下の語りはAlexです。(いつものように訳には自信はありません。)

Rush

But John Rutzy would indeed around for the recording of the pressing and impressionable self-titled first album, along with a handful of dates in promotion of it.
"Back then there wasn't a lot of time for a lot of takes," recalls Alex, with respect to the construction of what is emphasically the odd man out of the Rush catalog. " I remember , when we recorded the record the first time, we were playing The Gasworks. And we would finish the gig at 1:00 a.m.,pack up the gear,and go to Earstern Sound. It was at Bay and Yorkville,but it's a parking lot now. And we would go in after hours and record from about two until nine in the morning, when their regular sessions would come in. And the reason we did that is that we got the studio at quarter rate or something; it was very, very cheap.

from Contets Under Pressure Page10

 まず、But.........から始まってますが、これはEarly Daysというファーストアルバム発売前の状況について紹介した文章があって、それを引き継いでいるためです。
Early Daysの最後の方で語られている部分を要約しますと、

 アレックス曰く「ジョン・ラトジーが病を患ったので、ドラマーのオーディションを始め、複数のドラマーとプレイをしてみたりした。ところがジョンは戻ってきた。でも、いざ、マーキュリーとの契約にあたって、彼はしり込みしていたと思う。レコードの製作やツアーをやらなければならない事など、契約することによって付随してくるすべての事にね。」

このような文章を受けて、Butから始まってます。

 でも、確かにジョンは、自分たちのバンド名を冠したこの印象的なファーストアルバムのレコーディングや長期間のプロモーションをやり遂げただろう。
 アレックスは当時を回想して、「あの当時、多くのレコーディング(ファーストアルバムの曲)については、十分な時間が無かった。」とrushのアルバムの中で完全に仲間外れのこのアルバムの製作について敬意をこめて語った。
 初めてレコーディングした時に、僕たちは The Gasworksをプレイしていた。(すいません、 The Gasworksがうまく訳せませんでした)そして、僕たちは午前1時にギグを終了して、機材をまとめてイースタン・サウンド(スタジオだと思います。)に向かったものだ。そこは湾岸でヨークビルというところだったけど、今は駐車場になっている。そして僕たちは、そのスタジオの営業終了後に入って、大体、朝の2時から朝の9時、もしくはその日の最初の予定が入るまでレコーディングをしていた。そんなふうにした理由と言えば、スタジオ代が4分の1くらいのとても安い値段だったんだ。


 う〜ん、苦労してたんですね。午前2時からレコーディングかぁ〜。でも、ジョンは結局、ファーストアルバムが完成して、その後ツアーをやろうかってなところで、辞めてしまうんですよね。どうも音楽的な方向性が、アレックスとゲディがプログレ系に向かっていこうとしてたのですが、ジョンはバッド・カンパニーみたいなロック系に向かっていきたかったようです。

ということで、今日はここまでです。


2005/2/13
 さて、年初あたりにリズム&ライトを注文していたはずですが、全然届かないですねぇ〜。皆さんは既にゲットしました?
 ま、それはともかく、あんまりネタが無いので、小ネタを少々。

 まず、1月初旬に予定されていたAlexの裁判(予備審問だったっけ?)ですが、Miguel DominguezさんのTHMLへのメイルによると、3月9日に延期されたとのことです。詳細は不明です。

 次は、Helaineさんのメイルに書いてあった、rush関連サイト
 古い写真、インタビュー、ライブ音源(全体的に短いみたいです)などがあります。

 Athene2112@aol.comさんのメイルによると、RushCon5の日程が固まったようです。
 6月22日〜24日とのことです。
 う〜〜〜ん、某日本代表の方は今年も参加されるんでしょうねぇ〜。レポート期待してます!

 ちょっと古いネタなのですが、MartinのTHMLへのメイルによると、2002年5月11日にトロントのとあるクラブで行われた、Extremeの再結成?パーティーにAlexが出ていたようです。ここに写真があります。中段のあたりです。
 Garyっていうのはゲーリー・シュローンですかね?一時ヴァン・ヘイレンのボーカルだったと思いましたがあんあまり合わなくて、すぐボーカルが変わったんですよね。ヌーノのギターは.........ってなんかコメントしようと思ったんですけど、Extremeって昔ちょっと聞いただけなんで、コメントできません。残念!!

PS.明日はバレンタインかぁ〜。円が、もとい縁が無いなぁ〜。いや、お金(円)も無いけど。(笑)

2005/2/7
 最近、ヤフオクでマック関係のブツを落札しまくっていたので、なかなか更新できませんでした。
おかげさまで、落札した新しいマックのセットアップがやっとこ一段落したところでした。

ま、それはさておき、昨年末のネタなのですが、Christopher Normandeau さんからのTHMLへの投稿によると、Le Studioが売りに出されていたようです。

Yes, it's true. It seems that the famous recording studio at which Moving Pictures and other albums were recorded and filmed is now up for sale. The company who owns it says it was not profitable - no kidding, it's been closed for two years!
Anyways, in case anyone wanted to make a late Christmas gift to that ultimate Rush fan... ;-)

Chris Normandeau
Montreal, Canada

 概要ですが、ムービング・ピクチャーズのレコーディングでも使用されていた、Le Studioが売りに出されているとのことです。現在所有している会社としては、持っていても割に合わないとのことで、2年の間、同スタジオはクローズ状態だったとのことです。

 へぇ〜〜〜、メンバーのインタビューから、このスタジオってかなり田舎にあると思っていたのですが、地理的な条件がネックになったんでしょうか? 
 値段が書いてなかったので分からないのですが、誰か買って!!
 なんか、取り壊されたりしたら悲しですよね。(クリックすると拡大します。)

クリック → フルサイズ 






2005/1/30
 MartinからTHMLに投稿がありましたがなんでも、新しいトリビュートアルバムがリリースされるようです。

http://www.magnacarta.net/releases/subdivisions.html


Best

Martin
The Hemispheres Mailing List
Manager
http://www.rush-thml.com


 アドレスにとんでみると、マグナカルタっていうレコードレーベル?なんでしょうか?ここから、新しいトリビュートアルバム「Subdivisions」が3月15日にリリース予定とのことです。
アートワークをヒュー・サイムが手がけていることから、ラッシュ公認?とまで言っていいのか分かりませんが、少なくともあからさまな反対はされていないみたいですね。(前のトリビュートの時は、メンバーはあんまり良い顔していなかったみたいで....)
ちなみに、テリー・ブラウンはPre Mix Editing をやっているとのことですが、これって結局何をやったの?

 収録曲は、一番新しいとこで、Grace Under PressureからのDistant Early Warningですので、初期の曲が中心ですね。リアル・オーディオ形式で一部聞けますので、興味の有る方は聞いてみて下さい。
 あっしは、Distant Early WarningとA Farewell to Kingsを聞いてみたのですが、A Farewell to Kingsはヒットでした。リズムなんかもオリジナルを踏襲しながらも、なかなか良い味を出してました。両曲ともボーカルも結構似てたと思います。
 
 参加アーティストは、正直メタル系の人が多いんでしょうか?あっしは、良く知りません。
 安ければ、買ってみようと思ってます。

2005/1/22
 MartinからTHMLに投稿がありました。

"In the latest edition of Canada's National Post Business Magazine there is an extensive article about the guys (Pierre and Francois Lamoureux) that filmed the R30 show at the Festhalle in Germany. It also includes an interview with Pegi Cecconi from Anthem Records. I haven't found the article on-line yet, and most of it is about the growth of music DVDs in general, but here are a few snippets...

There were 14 camera operators at the Rush Festhalle show.
According to the article the audio and video elements that were recorded are destined for a DVD that will include "archival clips of the band, backstage interviews and more, along with a high-definition feature film of the concert recorded in adrenaline-pumping surround sound".

The Rush In Rio DVD cost $1.2m to make - which was why Atlantic rejected the idea. It has now sold over 200,00 copies in the US and 32,000 copies in Canada - and how made the record label (Anthem) and the band a profit.

Anthem are now planning another Rush project - but no further details are given. "
More info about Francois and Pierre Lamoureux:
http://www.resolutionmag.com/pdfs/INTERV~1/FRANCO~1.PDF

http://www.branfordmarsalis.com/branford/pbuild/linkbuilder.cfm?selection=dn9.9.2


 概要ですが、カナダのNational Post Business Magazineという雑誌に、ドイツ、Festhalleでのコンサートを撮った、Pierre と Francois Lamoureuxの記事が掲載されたようです。

 また、その記事には、アンゼムレコードのPegi Cecconiへのインタビューも掲載されているようです。ただ、その中身は、音楽DVDへの需要の増大について一般的な話のようなんですが、ちょっと情報(多分ドイツでの撮りの詳細とかですかね?)も入っているようです。

まず14台のカメラが使用されたとのこと。

 記事によると、映像とサウンドはDVD仕様で、バンドの記念クリップや、ステージ裏でのインタビューなどを含み、HD対応フィルムでアドレナリンがバリバリ出てくるようなサラウンドサウンドで録られているとのこと。

 また、ラッシュ・イン・リオの製作費は$120万もかかったので、R30ツアーのDVD化はアトランティックに否定されたようです。
 ただ、米国で2万枚、カナダで3万3千枚、売れていて、バンドやアンゼムにはどのくらいの利益をもたらたのでしょうか?

 アンゼムは別のラッシュに関するプロジェクトを企画していますが、詳細については分かっていないとの事。

 ふ〜〜〜ん、この数字が合っているとすると、ラッシュ・イン・リオは5万2千枚売れているので、単純に1枚$30だとすると$156万になりますね。利益は約$36万ですかねぇ〜。あんまり儲かってないですね。
 アトランティックが出したがらない訳もわからないでもないですね。

ただ、個人的にはDVD化に金がかかりすぎです。(笑)
 パッケージやDVDの中のメニューとかには凝らなくてもよいので、もっと安く作ったらいんじゃないでしょうか。
 別にDVDを作って出したからといって、みんなコンサートを見にこなくなるってわけでもないでょうし。記念としてとっておきたいですね。DVD。


 あ、そうそう訂正です。

 バブルスはマイク・スミスですね。
 ドン・チェリーって誰でしょう?

 あ、さらに、もう一つ。
 円高なんで、米国のアマゾンでリズム&ライトを注文したんですが、送料が$11もして、結局日本のアマゾンで買うのとたいして変わらない額になっちゃいました。残念。

 あ、更にもう一つ、無事にギターが売れて、今日、送付しました。
 ふ〜〜〜。結構いい値段で売れたなぁ〜〜。

2005/1/16
 Paul Kilkenny さんからTHMLへ投稿がありました。

もう最高です!!
「皆さ〜〜〜ん、最高ですかぁぁぁぁ〜〜〜」なんて、どっかの教祖樣みたいに叫びだしたくなるくらいですね。

1月13日の午後7時〜10時にカナダCBCで放送されたショーのラッシュの出演部分のようです。
 一緒に演奏しているのは、Trailer Park BoysのBubblesと、スコット・トンプソン(誰?)って人でしょうか?
 最後にアナウンサーが「スコット・トンプソンとバブルスことドン・チェリー」とかって紹介してますね。
 違ってたらご免なさい!

2005/1/10
 rush.comに1月7日付でニュースが掲載されてます。
 概要は、津波災害基金のチャリティとして行われるTV番組にRushが参加するとのことです。
 このTV番組は、1月13日の午後7時〜10時まででカナダCBCが放送するとのことで、詳細については未だオープンにされていないようです。予定されている出演者は、
  Celine Dion, Tom Cochrane, Barenaked Ladies, Rush, Blue Rodeo, Jann Arden, Oscar Peterson, Daniel Lanois, Bruce Cockburn などとのことですが、別にミュージシャンだけに限ったものではないようですので、トークとライブなどが楽しめるイベントっていう感じでしょうか?

また、cczuraさんからTHMLへ投稿がありました。

Tsunami Benefit Telethon

"Rush To Perform During Tsunami Benefit Telethon: It has been learned that CBC News reported last night that Tom Cochrane, formerly of Red Ryder, is putting together a charity telethon to benefit the Tsunami Disaster fund. The event will be broadcast live on Canadian TV as early as next Thursday, January 13th. When interviewed, Cochrane stated "We've got Rush!". Confirmed acts are RUSH, The Tragically Hip, a remote link of Celine Dion from Las Vegas and others.
Lifeson previously performed with Cochrane during the Kumbaya charity festivals in the 90's, and also recorded three tracks with Cochrane on the album Ragged Ass Road. More details to follow... - Jan. 6th, 2005"

-> Thanks to Eric from the Power Windows Site

~ cjc

以下、概要ですが、トム・コクランへのインタビューによると、「ラッシュの出演が決まった」
とのことで、 The Tragically HipとCeline Dion(ラス・ベガスからの中継?)の出演も決まっているようです。トム・コクランは90年代に開催された、Kumbaya charity フェスティバルでAlexと共演していて、アルバムRagged Ass Roadのレコーディングでも3曲一緒にやっているようです。

 う〜ん、見たい!!







                        TOPへ