A Farewell To Kings(1977)
「フェアウェル・トゥ・キングス」
AMCY-2293 (digital remaster series)
GEDDY LEE-Bass guiatr ,12 string guitar, Mini Moog, Bass pedal synthesizer, vocals
ALEX LIFESON-6 &12 electric & acoustic Guitar, classical guitar,Bass pedal synthesizer
NEIL PEART-
Drums,orchestra bells,tubular bells,temple blocks,cowbells,wind chimes,bell tree,triangle,vibra-slap
Produced by RUSH & Terry Brown

 日本語タイトルは「フェアウェル・トゥ・キングス」です。ふと思い出したのですが、日本版のRushのアルバムの発売はちょっと変則だった記憶があります。どうやら、当初、マーキュリーレコードからフェアウェル・トゥ・キングズ?あたりまで日本版が発売されていたらしいのですが、私が物心ついた頃には、何処に行ってもRushのレコードは手に入らない状態になっていて、結局、後にEpic Sonyから出たのを持っています。確か、Epic Sonyから最初に発売されたのは後する、「パーマネント・ウェイブス」が最初で、その後、これまた、後述する「ムービング・ピクチャーズ」の日本版が発表されて、その後、「西暦2112年」、「フェアウェル・トゥ・キングス」「神々の戦い」の3枚が同時に発売されたと記憶してます。(すいません。ちょっとあやふやです。間違ってたらご免なさい)アルバム「西暦2112年」がチャートで全米61位にランクされ、徐々に人気に火が付きはじめていた1977年にこのアルバムは発表されました。当時の日本版の解説を見ると、彼らにして初めての母国外(英国)でのレコーディングということです。このアルバムはRushのアルバムの中でもプログレッシブロック(以下プログレ)ファンの方にお薦めのアルバムではないでしょうか。6曲目の「シグナス X-1」が、プログレファンの方にお薦めです。

では、1曲ずつ解説していきます。

1 A Farewell To Kings(5:49)
フェアウェル・トゥ・キングズ
 Alexのアコースティックギターで始まるこの曲は、前半の美しいアコギと鳥のさえずりと優しいキーボードの音色が非常にマッチしていて、つい聞き惚れてしまいます。また、後半は躍動感溢れるハードなサウンドであると同時に、変拍子をうまく取り入れたリズムの凝った曲だと思います。手元に譜面が無いのではっきりとは分からないのですが.......。でもRushの上手いところは、変拍子を取り入れていてもそれをそう感じさせないところですかね。途中のギターソロのバックでは、相変わらずGeddyとNeilのリズム隊が強烈なビートを叩き出しています。個人的にはギターソロはもう少しメロディアスでもいいんじゃないかなぁ〜と思うのですが、まぁ、これがアレックスのギターの味かもしれません。あっ、ちなみにタイトルの「A Farewell To Kings」はRush FAQによると「A Farewell To Arms」(武器よさらば)をもじったものなんだそうです。

2 Xanadu(11:05)
ザナドゥ
 Rush FAQによると(URLは1を参照)Xanadu" はSamuel Taylor Coleridge の "Kubla Khan" という有名な詩に基づいているのだそうです。11分を超える大作ですが、当時のツアーでもそうですし、旧約:神話大全でもフルバージョンを聞くことが出来ます。出だしの1:49秒まで聞こえるバイオリンのような音は、Alexのギターです。バイオリン奏法っていうやつですね。後ろで、Neilのパーカッションがポコポコいってたり、チューブラーベル?がカンカンいってたりして、摩訶不思議な感覚を醸し出してます。聖なる河、アルファを探して、氷の洞窟の中を進んでいる状態を表現しているんでしょうか。また、CDではよっぽど注意して聞かないと気が付きませんが、この曲にはギターが2本入ってるところがあります。他のバンドならオーバーダビングとかで済ませているんでしょうけど、当時のRushは、ライブにおいてあくまでもレコードのとおりに曲を3人で再現するのことに重きをおいてましたので、下手にオーバーダビングをするとライブで再現出来なくなってしまいます。ギタリストは一人しかいないのにじゃぁどうしているのかというと、ライブでは何と、基本的にはベース&ボーカルのGeddyがギターを弾いてます。
 Geddyはリッケンバッカーのダブルネック(持ったときに上の方のネックがベースで下の方はギター)をもっていて、最後のAlexのギターソロのバックでギターを弾いてますし、エンディングでもギターを弾いてます。(他にもあったかな?)かたや、AlexもギブソンのSGのダブルネック(持ったときに上の方のネックは12弦ギターで下の方は6弦ギター)を持っていて2人ともダブルネックというのはとっても見栄えがします。えらいカッコいいです。曲自体もいいのですが、こういった理由でもライブでこの曲はファンから支持されていたのだと思います。

3 Closer To The Heart(2:52)
クローサー・トゥ・ザ・ハート
 「世界を翔るロック」を除くすべてのライブアルバムにこの曲が収録されていることからも、おそらくすべてのRushファンに支持されている曲です。(Rushは20年以上活動していますので、初期の作品のファンもいれば中期の作品のファンもいたりして様々ですが。)歌詞は、Peart and Talbot となってますが、Talbotというのは、当時Rushと親交のあった、Max Websterというバンドで詩を書いていた(このバンドのメンバーなのかしらん?)パイ・デュボアという人です。Neilは長年パイの作品のファンであったと本人が何かのインタビューで言ってました。

4 Cinderella Man(4:19)
シンデレラマン
 ミドルテンポのはずなのに、Neilの歯切れのいいハイハットの刻みや、出だしのボーカルのバックでの、これまた軽快なAlexのコードストロークのためか、ハードでいて非常に軽快感のある曲に仕上がっています。Geddyのベースも安定してますし、自分で作詞したせいなのか、結構伸びやかで落ちついて歌ってる感じがします。4分19秒とRushでは短い曲ですが中身は盛りだくさんの曲です。また、Rush FAQによると(URLは1を参照)、タイトルの"Cinderella Man" とは、大まかな線では、"Mr. Deeds Goes to Town" という映画に基づいているといえるのだそうです。大金を相続して小さな町から大都市へと出ていく男を Gary Cooper が演じているとのことです。

5 Madrigal(2:33)
マドリガル
 ゆったりしてて、Rush流のバラードとでも言ったらいいでしょうか?Alexのシャリーンって感じのギターの音と、コーラス?(エフェクターです)がかかったベースの音が歌のメロディーとあんまり関係ないフレーズを弾いているのが印象的です。あっ、勘違いしないで下さいね、ベースのアレンジはとってもいいです。あれだけ全面に出て弾いていても違和感がないです。バックでは、アコギのコードストロークも入ってます。入ってないのは、Neilのドラムだけか?、と思ってたら、最後の方でドラムも入ってきます。Geddyのボーカルもいいですし、私は昔、アメリカの美術館の絵か何かが写っている、ニュースのバックでこの曲が流れているのを見たことがあります。絵画とか美術品を写している時のバックにこの曲はぴったりではないでしょうか。

6 Cygnus X-1 Book One-The Voyage Prologue(10:21)
シグナス X-1 第一巻 航海 プロローグ
 Rushは、一般的にはプログレバンドとして、よく知られていると思いますが、個人的には、この「シグナス X-1」が、このアルバムの中では一番それらしい曲ではないでしょうか?複雑なリフ、変拍子、静から動へとドラマティックな展開、タイトル及び歌詞を見ると分かるように舞台は宇宙ですので宇宙空間を意識させる音づくり、曲作りがなされています。タイトルのシグナス X-1は私の知る限り、最初に発見されたブラックホールと考えられている天体(X線発生源)で、このアルバムが発表された1977年はおろか1980年代においても、観測技術が十分に発達していなかったため、ブラックホールの存在自体も、一般には信じられていなかったのではないでしょうか?90年代においては、ハッブル宇宙望遠鏡などの観測能力の向上や画像処理技術の向上、天文学の発達などにもよって、ブラックホールの存在も確認されていますし、太陽系のような惑星をもつ恒星もかなりの数が見つかっているようです。ちょっと脱線してしまいましたが、歌詞カードを見ると、末尾に、To be continued となっています。この続きは次のアルバムの1曲目を飾る「シグナス X-1 第二巻 神々の戦い」に引き継がれています。また、この頃のライブは、最新のライブアルバム、Diffrent stages・Live (1998)の3枚目のディスクで聞くことができます。日付は1978/2/20ですので、この「フェアウェル・トゥ・キングス」を出して4カ月後くらいですかね。当時のセットリスト(URLはリンクページを参照)にょると、このアルバム「フェアウェル・トゥ・キングス」からはMadrigalを除く全曲を演奏してます。長くて構成も複雑な曲が多いので、ツアーで演奏するのは大変だったでしょうね。!!

戻る