2112 (1976)
「西暦2112年」

AMCY-2292 (digital remaster series)
GEDDY LEE-Bass &Vocals
ALEX LIFESON-Guitars
NEIL PEART-
Percussion
Produced by RUSH & Terry Brown

 日本語タイトルは「西暦2112年」。ムーグ系?のシンセサイザーの音が響きわたり、深遠な宇宙空間をイメージさせながら組曲、 西暦2112年は始まります。このアルバムはまさに、Rushの出世作になったと同時に、次のアルバム、「フェアウェル・トゥ・キングス」とその次の「神々の戦い」までSFをベースにした大作組曲が、それぞれのアルバムの中で 展開されていくことになります。
初期のアルバムでどのアルバムを買うか迷っている人がいたら、真っ先にこの「西暦2112年」をお薦めします。
しかし、アルバム発表前のバンドの状態は思わしくなく、伊藤政則さんの 解説によると、前3作のアルバムが商業的に成功していなかったため、レコード会社からかなりの圧力を受けていたようです。解散してしまうのか、続けていくのか、グループ最大の危機を迎えていたようです。
 では、早速、曲目を紹介いたします。

 1 2112
   第1章 序曲
   第2章 シリンクスの寺院
   第3章 発見
   第4章 披露
   第5章 神託;夢
   第6章 独白
   第7章 偉大なる終楽章
 2 パッセージ・トゥ・バンコック
 3 ザ・トワイライト・ゾーン
 4 レッスンズ
 5 ティアーズ
 6 サムシング・フォー・ナッシング
 
全6曲で発表されました。当時はLPですので、A面は2112、1曲のみで、B面は2〜6曲の5曲です。
 Neilのライナーノーツを引用しますと、「18世紀文学の 装飾の美しさ、Ayn Randが有するSFの広大さ、空間に浮かぶ<レッド・スター>の煌めき、そして『西暦2112年』。私はこのアルバムをすべての”Rock”ファンに捧げる..........」と書かれています。Rush FAQ(リンクページを参照)によると、Neilは最初、まったくのオリジナルとして。2112年を書いたのですが、出来上がった2112年のストーリーが結果的に、Ayn Randのアンゼムに似すぎていたため、このライナーノーツを加えたとのことです。
 では、1曲目の2112年のコンセプトについてです。結果的に似すぎてしまったAyn Randのアンゼムも一緒に説明していきます。
 Ayn Rand(1905-1982)はロシア出身のアメリカの女流作家で、代表作は、「アンゼム」、「肩をすくめたアトラス」、「The Fountainhead」などがあります。「肩をすくめたアトラス」は哲学的にみて最も意欲的な当時のベストセラーで、後に発表した「源泉」で普及の名声を得たとのことです。ちなみに、アンゼムは1937年に書かれていますがSFというよりは哲学が主という印象です。
 2112年の時代設定は、何らかの理由で文明が一度崩壊し、太陽系連合(シンボルはレッド・スター)が成立しています。 連邦政府は寺院などを通じて民衆の生活を統制し、指揮しています。個人の自由は完全に否定されています。大ざっぱに言って2112年のストーリーは、このような社会状況の中、主人公が美しい滝の裏に隠れた洞穴の小さなくぼみで弦楽器(ギターかな?)を見つけます。最初は、それが何だか分からなかった彼ですが、徐々に分かってきて、ついには、音楽が作れるようになります。
 彼は、その楽器が奏でる音、奏でられる音楽を素晴らしいものと思い、みんなで分かち合いたいと思います。そして、寺院の権力者達の前で演奏しますが、「ただのオモチャだ」、「そんなものが昔の人間をダメにしたのだ」などと、否定されてしまいます。彼は、洞窟に逃げ込み、絶望の淵に沈む、というものですが、Neilが言っているように、アンゼムのストーリーとかなり類似しています。
 アンゼムのストーリーは、主人公「平等7-2521」は、「都市」の「道路掃除夫」で、ある日、「劇場」の裏の谷間で、鉄格子がはまっているトンネルを見つけます。その古い鉄格子を壊してトンネルの中に入った「平等7-2521」は、その中で、大復興以前の古い遺跡を発見します。人の目を盗んで、何度かそのトンネルに行くようになった「平等7-2521」は、その中で見つけた金属のコイルや銅線やガラスの 球体などを使って、一種の電球を作ることに成功します。彼は、それが我々の社会の役に立つものと考え、「世界学者議会」で強引にそれを発表します。しかし、彼の発明は認められず、追われる身となり、「人類未到の森」へ逃げ込みます。彼らの社会は、職業を選択する自由も無く、「適正判定議会」により、仕事が割り当てられます。また、誰にも名前はありませんし、「私」という言葉もありません。「我々」、「私たち」、「自分たち」、「彼ら」などの言葉しかありません。そして「集団で行われなかったことは良い事であるはずはない」などの理由で主人公の発明は認められません。
 およそ、ここまでのストーリーは、西暦2112年と殆ど同じような感じですが、アンゼムは、ここからが違います。アンゼムでは、この後、「平等7-2521」を慕っている、「自由5-3000」が彼を追ってきて、二人は「人類未到の森」で出会い、一緒に森を探検し、大復興以前の住居を発見し、そこで生活しながら「都市」の中で現在の体制に適合出来ない人たちを、自分たちの世界へ引き込もうとしていく.........というような感じで、基本的にはハッピーエンドなのです。(かなり端折って書いてますので、実際の本の内容とはかなり違いますのでご容赦を、あくまでも粗筋はこういう感じということです。)
 肝心の曲の印象を書くのを忘れてましたが、この1曲目の「西暦2112年」を聞くためだけに、CDを購入してもいいでしょう。素晴らしい出来ですので、初期のRushで何を購入しようか迷っているのであれば、『西暦2112年』を買って下さい。決して後悔することはないでしょう。
 とりあえず、この辺で.......

戻る