ック楽の
要は日記なのねん.....

...LINK
★バンド★Andrew W.KAVRIL LAVIGNEDavid BowieDream TheaterFoo FightersHeartJeff BeckJimi HendrixKing CrimsonPearl JamPeter GabrielR.E.M.RHCPRushU2マック関係アップルコンピュータZDNet NewsMACお宝鑑定団Mac TreeMac & PalApple LinkageMac News 4UMac Fan Netマック関係ニュース(英語)Mac OS RumorsThink secretMacInTouchHome PagePC関係ニュースIT MediaMYCOM PC WEBPCWatchBizTech改造&TIPSなどはい、須山歯研ですMedical Macintosh 山本康仁のHPこだわりさんのお部屋日記&コラムなどなど探偵ファイル連邦Cafe dessinくりすたるあーとがんばれ!!ゲイツ君桜花通信おいでやす。KURE'S Homepageへ!混沌の屋形船Ottimo, Inc仁義なきEd Wood & DENKINEKOHMDTスラッシュドット ジャパン萬よろず万SETI@homeAmuletNiconico-guitarsStarwarsLogicer.comクロサワ楽器店酔いどれポヤンピ〜ZAKZAK
TOPへもどる


2015/8/4

 さて、こっちは久々ですね。
本来であれば、Rushの部屋の方に書くネタなのですが、いろいろと問題がありそうなので、こちらのページに ひっそりと記載することにします。

 以前、Rushの部屋の方で、Neil先生の本を読んで分かったNeil先生のあれやこれやについて、書いていたのですが、今回の内容はちょっと微妙なので、Twitterにもページを更新した旨、書き込みはしません。

 で、内容に入る前に注意書きです。以下の文章には、あっしの個人的な主観がてんこ盛りで入っており、おそらく世間的にはネト○ヨと言われるような内容です。ですので、そういう話が苦手な方は、以下の文章を読まないようにして下さい。  ぶっちゃけ、Rushファンの方、必見、というような内容ではないです。
 あと、以下、特定の単語で検索エンジンにひっかかるのは勘弁なので、ところどころ○を入れてます。読みにくくてすいません。








 以下は、Neil先生の本、Far and awayにおいて日本に関する記述があったので、その部分を引用して その内容を翻訳してみたものです。

 Modern revisionists seem to diminish the historical reality of that time--for example, the appalling brutality and racial genocide the Japanese had been inflicting in China, Korea, the Philippines, and elsewhere.
 Mass killings of civilians (tens of thousands at a time, and totaling at least twice the Holocaust’s grim toll), biological and chemical warfare, inhuman treatment of prisoners of war, slavery, forced prostitution, medical experiments without anesthetic, vivisection, cannibalism-- it’s a horrific list.

 現代の修正主義者はその時代の歴史の真実を消そうとしているようだ−例えば、日本はその驚きべき残忍性や人種の大量虐殺 によって、中国、韓国、 フィリピン、その他の国を苦しめてきた。
 民間人の大量虐殺(一度に数万人、そして最終的にはホロコーストの犠牲者の最低2倍)、 生物・化学兵器、戦時中の捕虜の 虐待、奴隷、強制売春、麻酔無しの医学実験、生体解剖、人食い−−それは恐ろしいリストである。

 To absorb that history, adding Japan’s alliance with the Axis Powers and the devastating sneak attack on Pearl Harbor that began the War in the Pacific, is to share an outrage that would have deserved any level of vengeance, to make it stop, and to punish the perpetrators.
 Anyone who believes in the alternative--that the “humane” way to end World War II would have been an invasion of Japan--would only shift that death sentence to the American lives that such a suicide mission would have cost.

 そのような歴史を理解するため、日本が枢軸国側と連合を組んでいたこと、真珠湾における破壊的で卑怯な攻撃 によって、太平洋戦争を開始したことに加え、そしてそれらは、日本のそのような行為を止めさせ、そして、罰するため の攻撃であれば、どんなレベルのものでも問題ないとの共通認識となっている。
 誰もが第二次世界大戦を終わらせる「人道的な」方法は(原爆を使わない)日本の侵略であっただろうと確信をもっている。
 そして、それは殆ど自殺に等しいミッションで、アメリカ兵に対する死刑判決を実行に移すようなものであった。

このように語って、原爆投下の正当性を語りつつ、Manhattan projectの歌詞に続けています。

The big bang-took and shook the world
Shot down the rising sun
The end was begun--it would hit everyone
When the chain reaction was done”

 以下、あっしの感想みたいなものになりますが、正直、Neil先生が列挙している事実については、どうみても嘘だろう、 っていうのが入ってると思います。

 引き合いに出して申し訳ないのですが、あっしは若い頃、朝○新聞を読んでいて、以前は、日本も、いや、日本だけが 戦時中にひどいことをした!、っと思ってた(「刷り込まれていた」のかな?)のですが、ネットのおかげで、どうも、 そうではない、ということが分かってきたと思います。
 ま、そこらへんの詳細とか理由は本筋とは異なってきますし、自分の個人的な考えをことさら強調しても微妙ですので、ここではあまり触れません。

 とはいえ、本題のNeil先生の文章なんですが、Neil先生らしくない表現というか書出しというかになってると思います。
 これはおそらくなのですが、某N○w Y○rk Timesが一時期、盛んに日本の安○政権をディスる記事を書いていたことがあって、その中で、使われていた表現だったと思います。そう「修正主義者は〜」っていう書き出し部分です。

 「現代の修正主義者は、」と書き出してしまうと、これに反論する人はすべて、「修正主義者」になってしまいます。まっとうな学者でも、歴史家でも、反論しようとすると「修正主義者」というレッテルを貼られてしまうわけです。
 個人的には、慎重な言い回しが多いNeil先生の書き方ではないと思います。
 おそらくは、某N○w Y○rk Timesが、盛んに日本の安○政権をディスる記事をNeil先生が読んで、その部分をまるごと使ってしまったのだと思います。

 では、書出しの次、中身の話ですがNeil先生がその文章の中で提示した、過去の日本の行為について、検証してみたいと思います。

1  forced prostitution(強制売○)
  これは、日本軍による慰○婦の強制連行を指していると思うのですが、これを広めた朝○新聞が誤報と訂正して います。ただ、この訂正は日本国内のみで、海外向けに訂正記事を出していません。
 ただ、軍による強制はなかったということで、民間業者による売○はあったろうと推測します。とはいえ、軍による強制ではないのなら、つまり民間業者がもうかるからやったのなら、正直、日本ではなくて、民間業者を責めるのが筋ではないでしょうか。
 日本が〜、日本が〜、って言うのは、もうやめて欲しいですね。

2 Mass killings of civilians (民間人の大量虐殺)
 これについては、原文では続けて、(tens of thousands at a time, and totaling at least twice the Holocaust’s grim toll)と記載されており、一説にはホ○コーストの犠牲者は少ない推定で600万人とも言われてますので、 要は、少なくとも 兵士ではない民間人を先の戦争で1200万人殺した! っと言っているわけですね。

 いやぁ〜、流石にないでしょう。民間人です。日本人が無抵抗の一般人を機関銃か 何かで1年中撃ちまくりでもしない限り、民間人1200万人っていうのは無理だと思います。東京都の人口すべて○○しても未だ足りませんし、そんなことをしていたら、アジアから国が一つか二つなくなってます。

3 medical experiments without anesthetic, vivisection(麻酔無しの医学実験、生体解剖)
 これについては、多分、40代くらいの人ならピンとくるかもしれませんが、そう、森村なんとかって方が書いた 「悪魔の飽○」、出典はこれだと思います。
 自分も昔、読みました。てっきり真実だと思っていたのですが、以前ネットを見ていて嘘という説を見ました。
アマゾンの書評とかでも、嘘だろうと叩かれてます。
 冷静に考えると、いろいろと突っ込みどころがあるのですが、一番、確かなのは、本に書かれていたような大掛かりな実験、監禁、研究施設があったのなら、必ず証拠が残っているはずです。
 本の中では徹底的に破壊されたせいで証拠は何も残ってない、ということになっていたはずですが、でも実際そんなはずはないですよね。

 本当にそんな大掛かりな収容、実験・研究用施設があったのだとすれば、出入りしていた業者の人とか、実験に携わらなかった総務系や管理系のスタッフの証言、規模の大きい施設を運営すれば、様々な請求書、見積もり、伝票、間接的な証拠は、いくらでもあるはずです。日本にはなくても中○には必ずあるはずですし、かの国は、日本に不利なものであれば、ねねつ造してでも出してくるはずですが、その、かの国が出してこない、ということは、ま、無かったんでしょうね。

   おそらく、ただの伝染病予防のための防疫部隊だった、というのが一番納得できるオチかと思います。

 あっさりですが、Neil先生の文章に対する反論はこれでおしまいです。

 最後にですが、あっしがNeil先生の本を読んでいて、日本人について、2回くらい書かれているのを見たことがありますが、あまり良い書き方はされてなかったです。
 84年の来日以来、ラッシュは一度も来日はしてませんが、Geddyはちょくちょく日本に遊びに来ているようで、Alexも1年くらい前に来日してましたね。
 是非、Neil先生にも、ラッシュとしてではなくても、来日して日本で観光なり、バイクの旅なりで楽しんでいって 欲しいものです。
 以上

おまけ
この原稿自体は、数ヶ月前から断続的に書いていたもので、本日HPにアップしてから気がついたんですが、Manhattan projectの歌詞で、 Shot down the rising sun って、ありますよね?
これって、昇る太陽を撃ち落とした、でも昇る太陽って、確か、日本は、極東なので、日出ずる国、と呼ばれていた。
考え過ぎかもしれませんが、国として上がってきていた日本を撃ち落とした、って意味かもしれませんね。
あ〜、ドンドン、この歌、嫌いになってくな〜.......

2008/10/14

 さて、先日、限定、という言葉に弱いせいか、つい買ってしまいました。 Led Zeppelinのデフィニティブ・ボックスセット!
 あれ!、 アマゾン でみると、限定5000部で、とうに売り切れたと思っていたのですが、未だ売ってますね。

 このデフィニティブ・ボックスセットは、SHM-CDという、音質の良いCDで、更に限りなく発売時のジャケットを 再現という2つが売りとなっていて、ついつい手を出してしまいました。ZepのCDは、狂熱のライブ、イン・スルー・ジ・アウトドア、コーダの3枚を除いてすべて、既に持っていたのに...........
 ジャケットの方には特に興味は無かったのですが、ひょんなことから、このSHM-CDの 提灯、もとい、これは劇的に音が向上する、というような記事を読んでしまい(確かmp3形式に圧縮しても明確に 違いが分かるとも書いてました)、アマゾンでポチっと押してしまいました。

 ちなみに、このSHM-CDというのはCDの材質を変えて、透明度を高くしてCDからの信号を得やすくしたものなので 普通のCDプレーヤーで再生できますし、マスター音源により近い音質になるとのこと。悪評が高かったCCCD(コピー・コントロールCD)とは違います。

 でも、その後、アマゾンで、既に、SHM-CDで販売されているCD(確かパープルとか、クラプトンとかのCD)の購入者レビューを読むと、マイッタ!、全然 不評ですね。ユーザーのレビューの殆どは酷評も良いところで、正直、デフィニティブ・ボックスセット が届いてもしばらくの間、聴く気がしませんでしたが、とりあえず、自分が持っていなかった、3枚を中心に iPodで聴いてました。

 やっとこ、先日、聴き比べ、というのをやってみました。  聴き比べたのは、記念すべきZepのファーストアルバムで、あっしの持っているのは、90年代にリマスターされた もの。ちなみに、今回購入したSHM-CDもこのマスター音源を使っているので、聴き比べには最適です。 異なるのは、普通のCDかSHM-CDかという点だけになります。

1stの以下の6曲を聴き比べてみました。
Good Times Bad Times
Dazed and Confused
Black Mountain Side
Communication Breakdown
I Can't Quit You Baby
How Many More Times

 とはいえ、1曲ごとの印象を言える程、違いが分かる耳を持っていないので、ざっぱくな感想になっちゃいます。
 まず、音質は上がったのか? っと言われれば、上がってはいると思います。ただ、どこまでそれを認識しやすい かと言うと、微妙な面もありますね。
 ただ、一番驚いたのは、Good Times Bad Timesの前半のボーカルです。最初は、別テイクかと思いました。コーラスがクリアになると、こうも印象が違うのかとびっくり。Dazed and Confusedのギターも広がりが半端じゃないところが ありますね。I Can't Quit You Babyでは、ベースの輪郭がクリアになってる部分がありました。
How Many More Timesの最後の部分は、ギターの広がりと他の楽器の分離がかなりしっかりしてますね。ドラムも より生々しい感じがしました。

 でも、こういうのって微妙ですね。いや、アレンジが変わってるわけではないので、意識して聴かないと 分からないと思います。普通のCDの方も90年代のリマスターなので、聴いていて、別に音が悪い、という印象は無いです。
 ただ、噂では、マザーシップは改めてリマスターしたらしく、90年代のリマスターよりのかなり音が良いみたいですね。買ってないので分かりませんが。
 結論としては、確かに、SHM-CDの音は違うと思います。ただ、そのために、例えば、プラス500円出すか? と聴かれると微妙です。ただ、プラス2〜3百円程度なら喜んで出します。CD、SHM-CD、SACD、まぁ〜、いろんな形式があって、正直いい加減にして欲しいという感じは有りますが、一音楽ファンとしては、技術も発展してきてるんだし、値段据え置きで、音質の良いものが安く手に入るようになって欲しいもんです。

2008/9/17

 おお、こっち半年ぶりの更新だ! すいません、こっちも適当に更新していきます。そうそう、mixiにも、ほぼ同じネタで書いてます。mixiのメンバーの方は、mixiで見てもらった方がいいかもしれませんね。mixiでは、同じネタでも、ちょっとコメントを追加してます。
 さて、机の上を整理していたら、クオカードが2枚出てきたので、コンビニで買い物、というのも良いのですが、せっかくなのでPearl JamのDVDをHMVで買ってきました。2006年のイタリアでのライブをDVD化したもので、彼らの最新ライブDVDになります。メンバーのプライベートショットや、コンサートのステージ裏での打ち合わせ等、なかなか興味深かったです。
 DVDの内容には満足なのですが、困ったのは、音をリッピング出来ません。何故だ!〜〜。マックでやっても、Windowsでやっても駄目で、リッピングした音声は、ザ〜〜とノイズだらけです。正直、DVDなんて、頻繁に見る事は不可能ですので、音だけ抜き出して、iPodで聴くのが個人的な定番なのですが、困りました。
 ま、ネットで更に調べながら、何とかちゃんとした形で抜き出したいと思います。自分で買ったDVDなので、音だけ抜き出しても問題ないはずですし。
 とりあえず、今回はこれまでです。最近他にもDVDとかいろいろ買いましたので、ボチボチ紹介していきたいと思います。(出来るだけこれを読む人が楽しめるようなコメント付きで!)

2008/3/16

 KT Tunstall のライブを見てきました。いやぁ〜、この人のボーカルは良いですねぇ〜。生で聴いてびっくり。 会場は、 品川ステラボール というところで、2千人弱くらいのキャパですかね。あっしは、1Fで立ち見でした。始まったのは18時10分くらいでしょうか、ほぼ定刻ですね。始まる前は、ジミヘンのストーン・フリーやLed Zeppelinの曲とかが流れてましたね。

 それで、オープニングは2ndアルバムの1曲目Little Favours。やっぱり。この曲から始めると思ってました。 バンドは、ギター、ベース、キーボート兼トランペット兼太鼓、ドラム、コーラス2人という編成でした。 あらま、本人って、アメリカ人のはずなのに、意外と小柄ですねぇ〜、ほっそりしていて、この前 ネットでみた、マックワールドの時よりも、華奢な感じがしました。痩せたのかな?

 ま、音の方は、アップテンポの曲では、非常にリズムのメリハリが効いていて、そこが肝かな?っていう 感じです。スローテンポの曲では、ギターの弾き語りあり、しっとりした、でもバラードって感じでもないですねぇ。 面白いのは、この人、途中で止めます。(笑)
 ま、比較的小さい会場だったせいもありますかね。 いや、ホントに。曲の前のMCが結構、受けてしまい、会場がちょっとざわついてる中、しっとりした曲を 始めたのですが、直ぐに曲を止めて、「ゴメン、この曲はシリアスな雰囲気じゃないと歌えないのよ!」 って。いやぁ〜、会場がざわついたのは、受けを狙ったあなたのトークのせいですからね。(笑) 他にも、曲を始めてから、「あれ、ちょと早いわね。」って、止めてやり直してましたし。

 更に、MCといえば、誰から教わったのか、猪木の1、2、3、ダー!! をやったり、長々と英語で喋った後、 「でも、みんな殆ど分からないよね、今度来る時には、日本語が分かるようになってるかも」、とか 次の曲が一人で弾き語りなので、他のメンバーがステージを引き上げた直後に、「I think we're alone now〜♪♪」って 歌ったら、外人の客が、その後をひきついで、「There doesnt seem to be anyone around〜♪♪」なんて 歌ってました。おいおい、Tiffanyだろ! なんで、あんた知ってんだ、87年の歌だぞ〜。 もう20年前なのかぁ。Tiffanyですね、アメリカの正統派アイドルの一人でしたねぇ........... あと、良く聞き取れなかったんですが、ある曲についてのMCで、この曲は、ある朝について書いた? 曲で、起きて、仕事に行かなければならないんだけど、起きて時計を見ると、未だ2時間半しか経ってない、 家を出たら、靴が片方間違ってる(different shoe)、飛び出したらバスに轢かれ(hit by a bus)........バスに轢かれ って聞いた瞬間、吹き出してしまいました。バスに轢かれたら、仕事どころじゃないでしょ!!っと 心の中で突っ込みを入れてました。

 パフォーマンス的には、やっぱり、アレ、あの曲ですかね。本人、曰く、「アタシの唯一のナンバーワン・ヒット、 UKダンスチャートだけど!」って、言って始めた、「Black Horse and the Cherry Tree」多分、この曲のはず。 バスドラの音は、アコギのボディを叩いて、手拍子も勿論自分で叩いて、バックボーカルの「ウ〜ウ〜」も勿論自分 で歌って、それぞれ1小節分、その場でサンプリングして、一人バンド演奏の始まりです。でも、サンプリングした音に会場の 客の手拍子なども一緒にサンプリングされてましたね、ま、しょうがないところです。まぁ、みんな気づいてないでしょ。

 しっかし、KTは未だアルバムを2枚しか出していないせいもあるんでしょうが、終わったのは、19時35 分、正味1時間半もやってないのが、ちょっと残念なところですね。
 でも、十分、楽しめました。武道館や、東京ドームのようなどでかい会場が続いていたので 2000人くらいのホールは、やっぱり良いですね。

(しかし、19時35分に終わって、夜は六本木あたりで豪遊でもしてたんでしょうかね?)

2008/2/20

 さて、ライブ報告第3弾かな?Policeのライブを見てきました。いやぁ〜、さすが、全員、現役のせいか、演奏は安定していました。
 会場は、東京ドーム、正直、昔、昔、U2のコンサートを見た時以来だったのですが、その時の印象は最悪でした。反響が激しすぎて、音楽に集中出来ません。二度と来るか!と思いましたが、その後、たくさんのバンドが東京ドームでコンサートをするようになって、音の方はある程度改善されてきていると聞いてました。今回は、確かに、スティングの声が若干変に反響していましたが、無視出来る程度でした。良かった、良かった。

 さて、セットリストは多分、以下だと思います。(どこかのサイトからコピペしましたが、どのサイトからか忘れてしまいました。)

1. Message In A Bottle
2. Synchronicity 2
3. Walking On The Moon
4. Voices Inside My Head / When The World Is Running Down
5. Don't Stand So Close To Me
6. Driven To Tears
7. Hole In My Life
8. Every Little Thing She Does Is Magic
9. Wrapped Around Your Finger
10. De Do Do Do, De Da Da Da
11. Invisible Sun
12. Walking In Your Footsteps
13. Can't Stand Losing You/Reggatta De Blanc
14. Roxanne

Encore 1
15. King Of Pain
16. So Lonely
17. Every Breath You Take

Encore 2
18. Next To You

 開演時間は、7時30分の予定でしたが、確か7時45分くらいだったと思います。ですが、結構、未だ自分の席を探して歩き回っている人や、ビールなどを買いに歩いている人もいましたが、客電が落ちると同時に、Message In A Bottleが始まりました。おお!、のっけからこの曲ですか。う〜ん、懐かしい、生きてる間にポリスのライブが見れるなんで、思ってもみなかった。でも、1万3千円は高いよなぁ〜。席はS席とはいえ、ステージがセンター付近なのに対して、こちらの席は、アリーナではなくバックネット裏のちょっと3塁側の方、アリーナ席なら1万5千円くらいでしょうか?自分が買おうとした時には売り切れていたので、値段はチェックしませんでしたねぇ。

 しっかし、スティング若いなぁ〜。サンレコの記事では、未だに筋トレをやっていて、1日30kmは走れるとのこと。凄い。とはいえ、スチュワートのドラムプレイも相変わらず印象的です。以前と同様、中近東っぽいフレーズもありましたが、印象的だったのは、走る走る、結構、走りますよねぇ〜。でも、バンドとしてのアンサンブルは全く乱れず、はぁ〜、見にきて良かったです。アンディのギターもなんと、ギターソロ、バリバリです。本人のインタビューでも、80年代のギターソロ無し、という時代の流れに簡単にのってしまったことを今は、後悔している、と言ってたのがちょっと意外。いや、ギターソロが嫌いな人かなぁ〜っと当時は思ってましたので。おまけに、固い人なのは確かなんでしょうけど(Playerのインタビュー参照のこと)、ステージでは、茶目っ気があって、びっくりしました。そういうキャラもあったんだ。Encore 1の後に、一人で出てきて、他のメンバーを呼び寄せるようなアクションをするのですが、これが、結構受けてました。65歳、たいしたもんです。

 何度も言いますが、ポリスの再結成だけは、絶対無いと思ってましたから、単純にコンサートを見れて感動しました。新曲はありませんでしたが、全体的には全く古い感じがしません。よくよく考えればロクサーヌが出たのは、78年、もう30年経つんですけどねぇ〜。曲のアレンジは若干変わっていた部分もありましたが、あまり違和感がありませんでした。ただ、その点はちょっと自信無いです。あんまり聴き込めてませんでしたので、記憶が.........。いやぁ〜、是非、このまま、ポリスとして何年か活動して欲しいですね。いや、ホントに。見れて良かったです。

2008/2/12

 さて、ライブ報告が続いてしまいますが、Rage Against The Machineのライブを見てきました。いやぁ〜正直、あれほど!、とは思ってませんでした。
 会場は幕張メッセで、オール・スタンディング、国際展示場の1〜3を使ったようです。割と早めに着いたので、B2 ブロックのエリアの割と前の方に行けました。それでも、裸眼ではステージはちょっと遠い感じ、なので、両脇のスクリーンに写った映像を見る事になります。しかし、いかんせん、客層が若い!、おじさんはちょっと浮いてました。客席はなく、真っ平らなので、正直、ステージは非常に見づらいです。なんで、こんなところで演るんだと思ってましたが、始まってすぐに納得することになります。

 スタートは18時30分からの予定ですが、なかなか始まりません。また、周りをみると半袖とか薄着の人が多いです。Tシャツ1枚の人も居れば、おお!、前の白人の兄ちゃんは、上半身裸だ!、う〜ん、だんだん、どうなるか分かってきました。そういえば、会場の手前でコートや上着を預けている人がたくさん居ましたねぇ。う〜ん、これはやばいかも。まぁ〜、でも、開演前にかかっている曲を聞けば、殆どラップというか、ヒップホップかな?、なんか今まで自分が見てきたコンサートとは既に雰囲気が違います。

 大体、19時10分くらいでしょうか? 電気が消えて、いよいよスタート、と思いきや、うぉ〜、後ろの客がステージに向かって、走ってくる、おお、みんな跳ねてる、ここは青森のねぶた祭か?、あっ!、前の兄ちゃんは、更に前の客に向かって体当たりしてる、ひぇ〜、駄目、もう駄目。徐々に後ろにあとずさって、大体自分が当初居た位置から15mくらい下がりました。ふ〜、ここまでくれば、もう安心。しかし、これは、上着なんて着てらんないですね。みんな跳ねまくってるし。

 まぁ、ようやっと、落ち着いて演奏に集中してみると、ギターは相変わらず変態ですよねぇ〜。ホントに。大体、シールドをギターから引っこ抜いて、シールドの先端部をギターの弦にあてて音を出すなんて、想像も付きません。やっぱトム・モレロは変態だよなぁ。なんなんだろう、あの人は。どうやってるのか分からなかったですが、他にも変態プレーがてんこ盛りでした。ザックは非常に声が出てましたね。この人、歌自体はあまり上手くないとは思いますが(Renegadesでバレましたかね。)、高音部も地声で出てるし、ラップだけでなく、ロックボーカルも頑張れば出来そうですね。ベースはプレイは良かったと思うのですが、音が割れてました。っていうか分離してました。ベースの芯の音と、関係のないノイズに完全に分離してましたね。ドラムは、凄い。よく分からないのですが、このドラムって、ボンゾに似ているような感じがしました。勢いというか、なんというか、曲を引っ張ってましたねぇ。

 さて、120%でバンドも客も突っ走ってましたが、当然のごとく、終わってみれば、えっ、未だ21時20分じゃん。そりゃそうです、保ちませんって。2時間はお互い無理ですね。賞味70分くらいのパフォーマンスでした。でも、そんなもんでしょうね。最後の曲で、再度、Guerilla Radioのフレーズが出てましたが、よく分かりませんでした。DVDでないかなぁ〜、でも賞味70分じゃ、オマケをかなり詰め込まないと売れないですかね。

 演奏が素晴らしかったのでニューアルバムに期待してしまいます。是非、もう1枚くらいは作ってほしいですね。Neilも書いてましたが(確か、宗教的ファンダメンタリズムでしたっけ。)、アメリカがおかしくなってきてるような気がしますので、大体、Rage Against The Machineの曲って、911以来、アメリカじゃ未だ放送禁止ですよね?音楽の中にあまり政治的な主義、主張を入れるのはそんなに好きではないのですが、都合の悪い事を言われたり、歌われたりしたからといって、放送禁止にするのはもっと嫌いです。今後とも、Rage Against The Machineとしてバリバリ活動して欲しいところです。

2008/2/3

 さて、殆ど放置状態でしたねぇ〜。う〜ん、何を書こう?なんとか読んでいただいた人が、何か、「面白い」とか「なるほど」とかって思ってもらえるようなことを書かないと駄目ですね。(うっ、プレッシャー)

 「閑話休題」 さて、では、やっぱ音楽ネタですかね。1月15日 ドリームシアターのライブを見て来ました。ただし、あっしは、Six degrees〜から聴き始めて、それより前のアルバムは一切聴いていないという、反則人間です。ホントはコンサートまでに、すべてのアルバムをチェックしておくはずだったのですが、バタバタしていて無理でした。
 なので、レビューを書ける程ではないので、ま、どんな感じだったのか? っていうのが分かる程度の内容になります。まず、ドリムシのコンサートは、あっしは初めて!!、おまけに武道館に入るのも生まれて初めて。席は2階席でステージに向かって真ん中よりも右側でした。ステージは、ニューアルバムのSystematic Chaosのジャケットに合わせて、ドラムの左側になんか交通標識っぽいやつが立ってました。それとステージの裏の上方にスクリーン。あと、最近の傾向なんでしょうか?ベースの人の後ろにはアンプがありません。イヤホンでモニターするから必要ないんですかね?ラッシュのGeddyも最近そうですしね。ギターの人の後ろにはアンプがありましたが。
 ギターの人はステージに向かって右側に立ってますので、そのせいなのか分かりませんが、ギターの音はちゃんと聴こえるのにベースの音がよく聴こえませんでした。ま、あっしはギターしか分からないので、丁度良いと言えば、丁度良いのですが、ちょっと残念。しっかし、正直、「武道館」なので、音楽用のホールじゃないので、音が悪いだろうと思ったのですが、全然気になりませんでした。なぜだろう?思ってたより天井が高いせいかな?ただ、音量は抑えめだったと思います。通常、2階席とかでも、コンサートが終わると大体耳鳴りがするのですが、今回は全く無かったです。武道館でちゃんとした音にするには、少し音を絞った方がよいのかもしれませんねぇ。
 さて、演奏した曲もニューアルバムの曲くらいしか結局、分かりませんでしたが、いやぁ〜、「なんで合うんだ???」、いや、この1点に尽きるかも。あんな、複雑な曲をやっていて、決め所はピッタり合わせてくるのは、ドリムシ初心者から見ると「神業」ですね。ホント。感動しました。どの曲か分からないのですが、たまに、複雑なパートでも、とりわけドラムが裏を叩いてると、聴いてる方も、全体的に合ってるんだか、合ってないんだか一瞬分からなくなりますが、進んで行くと、合っていたのが分かる、っていうこともあって、いやぁ〜、凄いですねぇ〜。 でも、まったくコピーしたいとは思わなかったですね。えっ? だって、絶対無理だもんね。あっしの力量では。
 音楽とはまったく関係なかったですが、寒い!、「暖房入れなさいよ、武道館」何やってんだ。寒くて死にそうでした。前に座ってた兄ちゃんが、T-シャツ一枚になってましたが、とっても寒そうでした。一度脱ぐと、着るのが気まずいですね。しっかし、ホントに寒かった。勘弁してよまったく。帰ってから風呂に入ったのは当然、風邪対策でした。  ま、とりあえず、こんな感じです。来週からは、ポリス、レイジと、続いて、3月はKTタンストールかな、で5月はラッシュ(カナダか米国)、と今年はコンサート見まくりの1年になりそうな感じです。

2007/7/23
 さて、こっちも更新するの、久しぶりですねぇ〜。ラッシュの方は、こう、何て言うか、ツアーにも行けなさそうだし、なんかラッシュ関係のニュースをチェックする気力も、仕事が忙しいこともあいまってあんまり湧かないし、結局、更新が停滞気味になってしまいました。だから、という訳でもないのですが、たまにはこっちも更新しなきゃ!! ネタ的には、タイトルにも書きましたが、久しぶりにノートPCを買いました。勿論、 マック ですけど。 買ったのは、 MacBook Pro の15インチモデルで、 価格コム で、一番安い店を探して、現金持って、店に走って行きました。雨の三連休の中日(勿論車でね)、定価より3万円も安くて、なおかつ、実はこのMacBook Proはアップルストアでも在庫が無くて1〜2週間待ちだったのに、速攻でゲットできました。ラッキー!!。  一緒に無線のアクセスポイント(AirMac Express)を買ったので、iTunesで音楽を再生するときに、出力先をオーディアアンプに切り替えると、無線で飛ばして、オーディオアンプから音を出す事も可能です。  今回、MacBook Proを買ったのは、既にデスクトップを持っているのですが、 ちなみに機種は、 Mac Pro で、ただ、買った当時は、PowerMacって名前でしたね。CPUが2個入っていて、めっちゃ早いのですが、サイズがメチャメチャでかくて重いんです。機能的には全く問題無いのですが、4月に引越のため運んでみて死ぬかと思いました。さすがにMacは大事なので、引越業者にも頼めず自分で運んだのですが、引越先が5Fのエレベータ無しというところなので、シャレじゃなくてホントに死ぬかと思いました。2年以内にまた引越がありますので、運びやすいノート型を買って、今、使っているPowerMacのデータは全て移行して、PowerMacはヤフーのオークションで売ろうかと思ってます。
 でも、新しく買ったMacBook Proは最高です。思ったより画面が広いし、高級感のあるチタン?外装、薄いボディ、洒落たデザイン、なんか、使ってるだけでワンランク上っていう感じにさせてくれます。しみじみ買って良かった。マック関係はウィルスが実質無いので、Windowsみたいにウィルス対策ソフトを買う必要も有りません。ただ、念のため買っておいても損は無いと思いますが、もうお金ないし、ファイル共有ソフトを使う予定も無いので、とりあえず、OKという感じです。
今の不満は、マウスが付属していないので、マウス無しで文字の入力をやっているのですが、やっぱり無いと不便ですねぇ。買おうかなぁ〜。でも、とりあえず、PowerMacをヤフーのオークションに出す準備をしなきゃ!

2006/12/31
 2006年もいよいよ、今日を残すのみとなってしまいました。
 旧年中はお世話になりました。
 来年もよろしくお願いします。

 12月は忙しくてなかなか更新出来ませんでした。Neilの文章の訳を載せたいと思っていたのですが、出来ませんでしたねぇ〜。来年には何とかしたいところ。
 その来年ですが、1月は少しは楽になりそうな気配です。12月にやってたシステム開発も一段落ついて、1月に行う作業は割と軽めの作業になりそうな感じ。
 ま、なんとかなるでしょう。

 ただ、完全にマイペースの更新となるんでしょうね。
 再度言わせていただきますが、引き続き来年もよろしくお願いします。

2006/11/20
 なんか、トップページのカウンターがおかしくなってますねぇ〜〜。とりあえず応急処置。
 それはさておき、先月、故あって、アイアン・メイデンのコンサートを見てきました。アイアン・メイデンねぇ〜〜〜............セカンドアルバムまでしか聞いてませんでしたので、とりあえず最新アルバムをゲットして、iPodに入れて聞いてましたが、音がこもってないですか?
 せっかくギターが3人も居るので、ギターバトルみたいな曲があるのかなぁ〜っと、期待していたのですが、そういう曲も無くて、更に全体的に音がちょっとこもり気味だったんじゃないでしょうか。
 Burnnだったかでインタビューを見てたら、レコーディングは全員一緒にプレーするライブレコーディング形式で行ったと書いてまして、う〜〜〜ん、そのせいかなぁ〜っとちょっと思いました。
 例えば、ラッシュのVapor Trailsなんかでもギターが2本以上入っているところがありますが、それぞれフレーズも違うし、音は割と奇麗に分離されていて、聞きやすいですよね。具体的にどの曲って、言えないんですけど。
 メイデンのニューアルバムの場合、全体的に音がこもって聞こえて、それぞれのギタープレイを聞こうという気にはなりませんでした。
 で、そうそう、コンサートですね。
 ニューアルバムからの曲が何曲だろう? 3〜4曲くらいかなぁ〜って思ってたら、ナント、後でオフィシャルサイトで確認したら、全曲、それもアルバム収録順に演奏したんだ! 凄い。普通、出来ないよ。絶対!
 そういえば、コンサートが終わって、帰る途中に後ろの方で、「ホントは昔の曲をたくさん演奏して欲しかったんだけどなぁ〜」ってぼやいている人が居たんですが、その時は、でも、バンド的には新しいアルバムの曲は、やっぱり演奏しないとねぇ〜、などと呟いていましたが、まさか、全曲演奏していたとは思わなかったですねぇ〜〜〜。
しっかし、ニューアルバムからの曲以外で知ってた曲は、Iron Maidenの1曲だけでした。3rdから聞いてないんじゃしょうがないですね。
 事情を話すと、どうしても、その日東京に居なければならなかったので、特にアテがあるわけでもなく、じゃ、コンサートでも行くか!ってな状況でした。
 その日やっているコンサートの中で唯一聞けるのってメイデンだったんですよね。
 ただ、コンサート自体は、結構盛り上がってましたし、客の反応も良かったと思います。ただ、あっしの席は、1階の後ろから10列目くらいだったんで、米粒くらいにしか見えませんでした。でっかいスクリーンとか後ろにあると助かるんですが、ペイしないのかなぁ〜。
 とりあえず、ノリノリで演奏を聴いていたら、あっという間にアンコールに入っちゃって、なんだかんだで終わってみたら正味が、1時間40分くらいでした。
 そうそう、メイデンがアコギを使っている曲が1曲有りました。びっくり、びっくり! 流石に25年前に比べて音楽性が拡がってますね。(あったり前じゃ!!)
 ブルースはまだまだ元気そうで高音出てるし、スティーブ・ハリスも元気でしたねぇ〜〜。
 20年以上、生き残っているヘビメタバンドって、殆ど居ないかも。
 
 正直ヘビメタは、あんまり聞く機会は無いんですが、まだまだ元気に頑張って欲しいもんです。

2006/8/19
 今、別の意味でも話題のゲド戦記を見てきました。

 そうそう、以下ネタバレがありますので、未だ見ていない方は、読まない方がいいです。






 別の意味、っていうのはヤフーのムービーコーナーでの評判を見るかぎり、スタジオジブリだから、それなりに面白いんだろう、っと思って見に行くと痛い目に合いそうという事です。
正直、一般的なアニメ作品と比較すると(何だろう、例えば、テレビで放送している、クレヨンしんちゃん、とかドラえもんとか、あたしんちとか、実はアニメはそれ程詳しくない!)、比較出来ちゃうレベルです。つまり、通常テレビ放送用に作っているアニメと同じレベルの作品だと思います。それに1800円払う価値があるかどうかは微妙ですが.........
 ただし絵のレベルは、そういったテレビ放送アニメよりは上だと思うのですが、なんていうか手抜きなのかなぁ〜。例えば、風にマントがはためくシーンとか、動きはとっても滑らかなんですが、旅の間中ずっと着用しているはずのマントなのに、皺一つない、とか、雲や空の描き方がなんかぼや〜んとしていて、空と雲に限らずなんか絵が平板に感じられて、なんかこう、ハッとするようなインパクトのある絵っていうのがあまり無かったんですよね。
 おまけに、棒読みセリフが結構あります。私で気が付くくらいなんで、普段、ドラマとか好きでみている人は、呆れちゃうくらい、たくさん気がついてしまうかもしれませんね。
一番問題なのは、見終わって、それなりに物語は完結しちゃうんですが、なんか釈然としないところがたくさんあるんですよね。例えば、
・竜ってなんなの? 最初に竜が共食いしてたけど、後のストーリーで、なんかの伏線になってるの?
・なんでアレンはオヤジさんを殺したの?っていうか、なんでそういう心理状態にされたの?、もしくはなったの?
・テルーって竜になってたけど、何の意味があるの? この世界に他に竜になる人間はいるの?
・その人の真名(しんめい)って、誰が決めるの? 親?
・結局、クモを倒して、世界はバランスを取り戻すの? 最初は世界のバランスが崩れているっていうのが、大問題でしたよねぇ〜〜。この問題はほったらかし?

等々、本を読んでいないので、分からないことだらけです。
ま、表現を変えて、この映画について、もっと、分かりやすく言うと、巷で世界三大ファンタジーと言われている、ロード・オブ・ザ・リング、ナルニア国物語、ゲド戦記 と
とりあえず、全部の映画を見たことになりましたが、他の二つの映画に比べると、このゲド戦記は足下にも及びません。
はっきり言います。他の2作に比べると本当に酷いもんです。ロード・オブ・ザ・リングは原作に忠実に、それでいて冗長になるのを巧みに避けて、アカデミー賞を総なめするほどの素晴らしい作品を作るのに成功しました。未だ、第1部しか映画化されていませんが、ナルニア国物語もその映像の美しさ、人間以外の登場人物も美しく再現されていて、ストーリーも自然でした。魅力不足と言われていた、あの子供たちも結構いい味だしてましたし。
 これらの映画と比べると、いや、比べることさえ失礼でしょう。他の二つの映画に比べると作り込んでいないのは明らかだと思います。
棒読みセリフ有り、場面とあっていない音楽あり、絵もイマイチ、ストーリーも未解決ネタたくさん有り、どう考えても、この作品を原作と同じくらい良いものにしようと努力に努力を重ねた結果出来た作品とは到底思えない出来です。
冒頭で言った、毎週放送アニメと比較するのが妥当な線でしょう。(おっと、限られた時間、製作費の中、毎週完結できちっとしたアニメを作っている製作者の方々に失礼か!)

宮崎駿ではなくて息子さんが作ったみたいですが、作者のル=グィンは泣いているみたいですね。
 宮崎駿が作る、じゃなくて本人は引退するので監修はする、という条件で映画化を了承したのに、ド素人の息子が作って、宮崎駿はノータッチ、おまけに引退するって言ってた宮崎駿は新作を作っているっていうし、気の毒としか言い様がないですね。私は原作を読んだことが無いので、なんとも言えないのですが、原作者は具体的に不満な点についてコメントしてます。
 ただ、宮崎駿本人も試写会の時に、1時間足らずで席を立ったという話がありましたので、あまりの出来の悪さに見ていられなかったのではないしょうか?
 
 う〜ん、でも原作者を騙しちゃダメだよなぁ〜〜〜
 信用問題ですよね。


2006/7/25
 さて、こっちのページの更新は久しぶりですね。この間、ネタはたくさんあったような気がするのですが、ヤバイ、結構忙しかったせいか、忘れてしまってますねぇ〜。最近の話としては、あんまり面白い話ではないのですが、東京に出張があって、体調がメッチャ悪かったんですが、東京に行ける機会は滅多にないので、時間を作って、新宿のショップを回って来ました。某、A○rsっていうビデオ(今はDVDか)を扱っているショップが引っ越しをしたみたいで、ちょうどセールをやってました。早速DVDを購入しようと店の中を見回していたところ、棚の上にリストを発見。そこでは、ラッシュ関係のDVDが、た〜〜くさんある、と表示されているのですが、店の中、何処を探しても無い.......
 う〜〜〜ん、困ったなぁ〜〜。店員の人は居るけど、引っ越しの最中なのか、ビデオを棚に並べるので忙しそうだし、しょうがないなぁ〜〜、という感じで、いろいろ悩んだ結果、Led ZeppelinとQueenのDVDを購入することにしました。ま、リニューアル・オープン記念セールということで、2本買って、定価より1400円くらい安くなっているとのことで、これはこれで、良い買い物をしたかなぁ〜〜っと思って、店を出たところ、ふと壁の張り紙を見ると、なんとそこには、「ヘビメタ、ハードロック関係は2階」という悲しい表示が!!

 なんだ、2階だったの? ラッシュのDVDって? 

 悔しいので2階は覗かずに、帰りました。仙台にまっすぐ。

2006/4/14
 いやぁ〜〜、めっちゃショック!!

 間違ってまったく関係のない人の口座にお金を振り込んでしまいました。
 実は、Intel MacでWindowsを起動させるBoot Campというアプリがアップルから発表されまして、日頃、Windowsでしか使えないアプリなども結構ありますので、マックでWindowsが起動してサクサク動かないかなぁ〜〜と思ってました。
 勿論、Virtual PCというアプリも持っていて、Windows98は手持ちのマックで起動出来るのですが、パフォーンマンスが物足りなくて..........

 Boot Campの話を聞き、これは! っと思って、とりあえずヤフーのオークションでWindows XP Home Editionを落札し、指定された口座に落札金額+送料を振り込んだのですが、口座番号を間違ったのか、まったく関係ない赤の他人さんの口座にお金を振り込んでしまいました。
 待てど暮らせど(うっ、古い表現)先方から商品が送付されてこないので、何やっとんじゃぁぁ! っと思って電話をしたところ、「おっしゃる日にsoeさんからの振込みは無いです」、と無情に言われて、更に「口座名義は当社になっておりましたか?」 っと聞かれて「あっっっ」と叫んでしまったのでした。
 そういえば、口座名義が会社の名前のはずなのに何故か個人名だったんですよね。向こうが間違ったんだろうっと思って、そのまま振込みをしたのですが、口座番号を間違って入力した可能性が大です。
 未だに腑に落ちないのは、あっしは振込みをした時は必ず、控えを財布に入れておくのですが、何故か今回は見つからず、う〜〜〜ん、一体どうしたんだろう?
 明日、通帳に記帳して確認してみます。ショックだぁぁ〜〜〜。金返せぇぇぇ〜〜〜いや、返してくれぇぇぇ〜〜〜。
 きっと、あなたの口座にも見知らぬ人からの振込みがあるかも。無いって!
 でも、あったら返してあげましょうね?
 連絡先も分からないのにどうやってじゃぁぁぁ。
 あ〜〜〜、なんか言っててむなしくなってきました。はぁ〜〜〜。

2006/3/27
 さて、いろいろ有ったような気がする3月、皆様如何お過ごしでしょうか?

 とりあえず、思い出したネタから、ざらっと書いてみますか?

 まず、先日、突然iPod Shuffleがマックで認識されなくなりました。接続するUSBポートを変えてもダメ、iTunesをアップデイトしても、OSをアップデイトしてもダメでホトホト困り果てたのですが、ふと、ピンと来ました!!
そうだ、Apple Storeがあるんだ!
 です。
 そうだ、あそこのGeniusに相談してみよう! ということで、翌日、昼休みに仙台のApple Storeに走って行ったのでした。
 ただ、どうも仙台のApple Storeって、未だ仙台市民にはあまり認知されていないかもしれませんね。あっしが店に着いた時に、おそらくiPhotoだと思うのですが、アプリケーションの説明が行われてましたが、立ち止まって聞いている人はあっしが見た時に限ってですが、居ませんでしたね。勿体ない。タダでアプリの講習を受けられるっていうのに、仙台市民は何をやってるんでしょう!
 ま、それはさておき、GeniusにiPod Shuffleの件を相談してみたところ、快く確認をしていただき、Mac BookProで認識出来るかチェックしてみたところ、無事に認識できました。取りあえずiPod Shuffleを初期化して、テストとして、曲を入れてみたとこと、ちゃんと保存でき、再生も出来ました。メデタシ、メデタシ。
 ウダウダ、悩むよりも、さっさとApple Storeに相談に行っていれば良かった。
 ついでに、マック関係ネタを一つ。

 長年、愛読?してきたMacPowerという雑誌、う〜〜ん、最近ツマラナイですね!
 川崎さんの連載が終わったから、という訳ではないのですが、結局コンピュータ雑誌って、今の時代、ネットを見れば最新のニュースが無料で手に入る時代となってしまい、紙ベースの雑誌が生き残っていくのはかなり大変な事だと思います。
 そういった中、MacPowerは、「クリエイター向け」というコンセプトで雑誌作りを行っているようですが、う〜〜〜ん、ま、あっしはクリエイターじゃないせいもあるんでしょうけど、客観的に見て魅力が薄いですねぇ〜。何処が? って、具体的には言えないんですけど、正直、読んでいて、ナルホド、とか、え〜!! とか正直、心を動かされるような記事が少なくなったような感じがします。
 あっしの予言ですが、多分、MacPowerは平成18年度中に廃刊になると思います。
 あっ、予想が外れたら............何もしません(笑)
 とりあえず、謝ると思います。

 そうそう、ついでのついでに、もう一つマックネタですが、昨日仙台のヨドバシカメラに行ったところ、ナント、隅っこの隅っこに押し込められていたマック売り場が駐車場近くの出入り口の側で、一番お客さんが通るあたりに移動されてました。う〜ん、びっくり、びっくり。昔、昔初代iMacが売れに売れていた頃の位置に戻りましたね。取りあえずメデタシ、メデタシ。ただし、iPodやiMacの辺りは、結構お客さんが居ましたけど、PowerMacの売り場は全然お客さんは居ませんでしたね。ま、プロ向けのデスクトップPCだし、時代はノートPCの時代だから、PowerMacの売り場にお客さんがあんまり居ないのもしょうがないところでしょう。

 さて、やっと、音楽ネタ(笑)、で、Pearl Jam。 何時になったら出すんだ? っと思っていたニューアルバムですが
無事に5月に出る予定とのことで、ツアーをやっていたはずなのに、いつの間にレコーディングしたんでしょ?
 Ten Clubのサイトで新曲「Worldwide Suicide」が聞けるのですが、これが、「ああ、やっぱり、Pearl JamはPearl Jamだよな......」と思わせる、今までより、更〜〜〜にゴリゴリした手触りのPearl Jam節全開の曲でした。いやぁ〜、もう、流行りの曲調とか、音とか、全然関係無いですね。
 そうそう、ファンクラブに入っているあっしに、先日、DEEP pearl jam magazine 第1号が届きました。EddyとSteve Turnerの対談、Jeffのお気に入りTop 10、ファンレターの紹介等々、記事満載ですが、全部英語で〜〜〜す。読むのがしんどいです。(笑)

 レッチリの新譜も出る、というので、この春はとっても楽しみですね〜〜

2006/2/23
 久しぶりですねぇ〜、こっちの更新は最低、月1くらいでやらないとダメですねぇ〜。
 で、先日、久しぶりに映画を見てきましたが、当初フライトプランを見ようと思っていたのですが、残念ながら遅刻!
 しょうがないので、全然、見たいとは思っていなかったのですが、それしか無かった、という理由で、男たちの大和を見てきました。

 いやぁ〜〜、しんどい、しんどい。

 やっぱり、見るんじゃなかった。(笑)
 えっ、面白くないのかって? いや、面白いと思います。何故かというと、映画が終わって、長淵くんのあの「クローズ・ユア・アイズ♪」が流れてきて、あっしは、もう、うんざりしてたので、さっさと席を立ちたかったのですが、誰も立たない! えっ? なんで?
 結局、歌も終わって映画が完全に終わった段階で、やっと、みんなが席を立つ、という状況でした。これは、かなり面白かったと、みんなは思っている証拠ではないでしょうか?

 いや、あっしは単純に感情移入出来なくて、途中からうんざりモードだったのですが、ま、これには事情がありまして、実は、あっしはまったく日本の近代は全然ダメなんですね。
 高校でも世界史専門だったもんで。
 なんで、ホント疑問なんですよ。
 そう、なんで、日本はあんなに酷い負け方をしたのか?
 つまり、米国からは原爆を2発も、それも人の居るところに落とされ、ソ連からは、降伏寸前に攻め込まれて満州からたくさんの人がシベリアに抑留されと、はっきり言って、なんでこんなに酷い負け方をしたのか理由が分からないんですね。
 おまけに、聞いた話なんですが、当時の日本軍で戦局が悪くなって、「特攻隊」による特攻作戦ってありましたよね。確か爆弾を積んで、敵艦とかに突っ込む、っていうやつ。
 いやぁ〜、オカシイ!
 確かエリア88でも言われてましたが、パイロット一人を養成するのにどれだけの金と時間と労力、施設、教官等々、必要なのか? そう、一番大事なのはパイロットのはず!
 戦闘機が壊れても、また作ればいい、だけどキチンと訓練を受けたパイロットが死んだら誰が操縦するの?
戦局を打開する作戦としては、はっきり言って有りえない、無謀どころじゃない、正直、バカじゃないの?っていう作戦だってのは、当時の人でも分かっていたはず。それなのに何故軌道修正出来なかったんだろう?

 個人的には、上のような疑問が頭の中から離れないので、映画の中でみんな必死になって、頑張っているのが見えているんですけど、なんか、あっしには醒めた目で見えてしまったんですよねぇ〜〜。
 なので、もう途中からは、もういいよぉ....... てな感じになってしまったんですね。はぁ〜〜〜。
 ま、でも、中村獅童とか反町隆史とか、いい演技してたと思います。
 あっしは、仲代達也をみて、一瞬「ジャン・レノ」かと思っちゃいました。似てたなぁ〜〜〜..........

 おお! 今回は珍しく結構真面目な話だ。
 そうそう、ついでと言ってはなんですが、最近、聞きまくっているGreen Dayがコンサートで言ってましたが、彼らはAmerican Idiotから、ずっとブレずにイラク戦争に反対し続けてます。この前DVDで出たイギリスのライブでも叫んでましたね。「俺たちは、米国に反対しているんじゃない、俺たちが反対しているのは、戦争だ!
 う〜〜〜ん、同感です。

2005/12/27
 さて、巷では、R30をゲットした方々が、「やっぱり日本版を出してくれぇ〜!!」とレコード会社に陳情をしていると思われる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか?
えっ、誰も陳情してないって? ま、そっかぁ〜。

あっ、そういえば、クリスマスでしたね。縁がないので、すっかり忘れてましたが、仙台の中心部で「光のページェント」っていう、街路樹に電飾をつけるイベントをやっているのですが、街路樹がメチャメチャでかくて、通りも広く、一見の価値ありです。多分、札幌とか東京あたりが、元祖なんでしょうけど、多分一番見ごたえあるかも。

 ま、それはさておき、最近ド壺にはまったのがGreen Dayですねぇ〜。
一つ前のアルバム「Warning」から聴き始めて「American Idiot」がすっげぇ〜っと思っていたら、デタデタ、ライブDVD+CD 「Bullet in a bible」。
いやぁ〜、マイッタ。
なんなんだこのエネルギーは。
こんなに熱いんですね。Green Dayのライブって。びっくりびっくり。
 仕事をしていても頭の中では「American Idiot」や「Wake me up when September ends」とかが鳴り響いていて、ちょっと仕事に集中できないような状況です。
困ったもんだ。

 いやぁ〜、しかし、こんなに熱いライブって、あんまり見た記憶が無いですねぇ〜。
 う〜ん、ヘビメタ系はあんまり聴かなくなってたせいもあるのかなぁ〜〜。
 
 ついでと言ってはアレですが、Green Dayのオフィシャルサイトにいってみたら、ビデオが
ありましたんで、ちょっと見てみましたが、「Wake me up when September ends」ってこういう詩だったんだ。
 セリフの英語は殆ど分からなかったんですが、ビデオを見れば一発ですね。モチーフというか、詩のイメージの元になってるのは多分イラク戦争なんでしょうね。曲を演奏している時間よりもそれ以外の映像の方がず〜〜〜と長いんじゃない?

 ふむふむ。でもこのビデオはQuickTime7で見ると、画質がすっごく奇麗でびっくりしました。調べてみるとやっぱりフォーマットはH264ですね。
 こんなに奇麗なんだぁ〜〜〜。H264って。比較のためにwindows media playerの方でも映像を見ようと思ったのですが、もっているプレーヤーのヴァージョンが古いせいかアクセス拒否されてしまいました。残念。

 でも、Green Dayはハマッタなぁ〜〜〜。
 日本ではそれ程、売れてないみたいですけど、しかし、あっしがはまるバンドは日本で売れないよなぁ〜〜〜。ラッシュもそうだしPearl Jamもだし、昔ハマッタR.E.Mもそうだし、日本では評価されてないよねぇ〜。はぁ〜〜〜。


2005/11/25
 て、そういえば、前のネタで、ここをブログ化する、って言ったような記憶がありますが、(記憶っていうか、ちゃんと残ってますので言い訳できない.....)忙しくてなかなか作業に入れません。困ったもんだ.......

ま、それはさておき、ラッシュ部屋の方でもアナウンスしてましたが、「おまとめこまみ」のライブを見てきました。確か11月最初の土曜日だから11月5日ですね。渋谷のKey(楽器屋さん)の地下のライブハウス、確かルイードですね。
当日は、4つのバンドが出てたのかな?3つ目がおまとめで、あっしがルイードに入った時は2つ目のバンドがアイアン・メイデンをやってました。これもなかなか良かったですね。
 当日は80年代に焦点をあてたライブだったようで、あっしでも知っている曲をやってました。なんてったって、メイデンは2枚目までしか知らないんで、知っている曲が出てくるとは思ってなかったんですが助かりました。
 最後の曲(確かアイアン・メイデンって曲だったような?)の時は、マスクとマントでなりきったEddyが登場して鎌を振りかざしてました。ハハハ、面白かった。
 で、次におまとめが出てくるはずが、いつまでたっても出てこない........多分、1時間とは言わないですけど、多分50分くらいはかかったでしょうか。やっと出てきました。後で聞いたらボーカル用のワイアレス・マイクの調子が悪く、そのせいで遅れたとのことでした。(ちょっと減点.......って別に採点している訳じゃないんだけど。)
 演奏したのは5曲くらいかな?
 イカン、イカン、記憶が.......確か2112とかHemisphereとかをやって、あと、ドリムシをやって、最後はみんなが知っている曲(職場の同僚とかが結構見に来てるみたいで、そういう人達にも分かる曲をやんなきゃってことで)ということで、ジャーニーのDon't stop believin'を演奏して、お終い。待った割りには短かったよなぁ〜〜(笑)
 ま、でも、しょうがないですね。演奏はかなりタイトだったと思います。実はあっし自身、セッション以外のライブは初めてだったので、ちょっとドッキドキでした。そうそうライブハウスって初めて入ったなぁ〜〜〜。ハハハ。この年で「初めて」っていうのは何でも緊張しますね。
 いやぁ〜、ホント、雰囲気に馴れなくて、途中で帰っちゃおうかと何度も思いましたが、ま、最後まで居て良かった。(笑)
 ライブハウスと言えば、仙台にもジャンクやビーブ、ennとか5つか6つくらいありそうですが、全然入れませんね。っていうか知っているバンドが来るのってあんまり無いし......でも、ライブハウスの前にたむろってる兄ちゃんやお姉ちゃん達がめっちゃ若いんで、とてもじゃないですけどオジサンは近寄れません。(笑)
仙台は結構、若い子達が頑張っているみたいなんで、オジサンはすんごく遠くから眺めているって感じですね。
 うん、うん。
 うっ、結局とりとめの無い文章になってしまいましたが、ライブはなかなか良かったです。
後の飲み会でも、ラッシュな方達と飲めましたし。
 やっぱ、なんだかんだ言って、飲みに行ったのかなぁ〜〜。
 いや、そんなことはない、ライブを見に行ったんだぁ〜〜〜.........

2005/10/25
 しっかし、Pearl Jamは何をやってるんだろう??

 8月末から米国やカナダを中心にツアーが始まるという話を聞いていたので、ニューアルバムがいずれ出るのかなぁ〜〜〜っと思っていましたが、全く出る気配が無いですねぇ〜。
 どうしちゃったんでしょ?
 この前のRiot Actがリリースされてから、もう3年近く経ちます。
 てっきり、新作をひっさげてコンサート!! ってな感じだと思っていたのですが、ベストを出しただけで、そっちの方では動きがないですね。
 今回のツアーは9月にカナダを中心に回ってその後、ちょっと休んで、11月からは南米ツアー。
ネットで各コンサートの音源をDL購入出来るようになっているので、買おうかなぁ〜と思っているのですが、ニュースを見ていると、コンサートの中から幾つかピックアップしてライブCDをリリースする予定みたいなので、それを待つのも手かなぁ〜と思っているところです。
 日本には来ないでしょうねぇ〜。しかしニューアルバムは何時出るんだぁ?

あと、こっちのページ(マックや音楽の話)を近々ブログにしようかと思ってます。
あっしのHPには掲示板が無いので、ブログ化すればコメントも付けられるようになり、掲示板機能の補完になるかなぁ〜などと思ってます。
ま、これで、某友達に、夜中酔っぱらって電話した時にもらった要望にやっと応えられるかもしれません。

2005/9/20
 先日は、宇宙戦争を見てきましたが、今度は、遅ればせながらStar Wars Episode3を見てきました。(ハハ、結局2回見ました........)

 う〜ん、のっけからグイグイ引き込まれてしまいました。以下、ネタバレ満載ですので、これから見ようと思っている方は御遠慮下さい。
 あと、そうそう、この前の飲み会でも話したのですが、あまりお子様には見せない方がいいような感じがしますね。アナキンがダース・ヴェイダーになるシーンとかはかなり強烈です。





 まず、戦闘艦の俯瞰シーンから始まるのですが、最初は遠方からの俯瞰なので、戦闘艦の大きさが分からないのですが、(というより小さく感じます)近寄ってみると、その大きさにビビリます。う〜〜〜ん、お見事、ただしこれは後発のDVDでは、感じ取れないでしょうね。ただ、大画面液晶テレビなどでは分かるかもしれません。
 あ〜〜、あっしもでっかいテレビが欲しい.....でも画質でブラウン管を追い越すのが来年あたりらしいので、来年購入予定です。
 ま、話を戻して、個人的には、Star Wars Episode3は、はまりまくりでした。なぜ、眉目秀麗なアナキンがあのダース・ベイダーになったのか? パドメの運命は? R2やヨーダはどんな活躍をするのか?
 ジェダイはどうして衰退してしまったのか?
 様々な疑問の答えがこの映画で解決されますが、更なる謎? も提示されているようです。
 いやぁ〜、しかし、Star Wars ファンには堪らない映画です。ライトセーバーを使った戦いがこれでもか? これでもか? と満載ですが、その間にも、議長の不穏な動き、アナキンの苦悩など、人間ドラマも満載です。しかし、Star Warsを見ていると、もう何処がCGで何処が実写だとか、考えること自体意味はないですね。Episode1 のジャージャーは、動きがイマイチでCGっぽさがどこかに残っていましたが、正直、今回のEpisode3では、もう全く気にする必要はありません。グリーバスなんかアンドロイドなんでしょうか?ロボットっぽい外観なのですが、ゴホゴホ咳をしてますし(凄いキャラだ!!)、後半に登場するオビ・ワンを乗せて走り回るトカゲみたいな生き物の鳴き声がとっても可愛いかったりします!!
 あれ、欲しいなぁ〜、って飼えないか。

さて、次は、あっしの勝手な謎解きです。
 新たな謎、というか、以下すべてあっしの推測です。
 まず、アナキンの父親って、居ないことになってましたよね?
 母親のシミは、父親に相当する人がいないのに出来たんだと言ってましたが、答えが出たと思います。
 ダース・シディアスはダース・スプレイダス(だったかな?)の伝説を語る際に、ダース・スプレイダスはミディクロリアンを強くして生命を作り出すこともできたと言ってます。これは子供の時からミディクロリアンの値が以上に高かったアナキンの事を暗に指しているのではないでしょうか。
 そう、アナキンを誕生させたのはシスの誰か! という示唆が為されているのでは?
 
 また、そもそも、ダース・スプレイダス(だったかな?)の伝説では、それこそ、死を超越し、あまつさえ生命の創造まで、ありとあらゆることを極めたダース・スプレイダスは、その全てを教え込んだ弟子に最後は殺された、とダース・シディアスは言ってました。
 将来、EP6でですが、ダース・シディアス自身が弟子であるダース・ヴェイダーに倒されるのは、皮肉な巡り合わせですね。
 しかし、不老不死を極めたシスが居た、ということは、ダース・シディアス自身も不老不死の可能性も高いですね。意外と、その師匠を殺した弟子、というのが実はダース・シディアスなのかもしれませんが、その辺は、本家のスターウォーズシリーズには書いていないんでしょうか?

ま、冥界のクワイ・ガンとの交流など、新たな謎も提示されてますし、ファンとしては何らかの形で続編を作って欲しいものですね。

2005/9/5
 さて、8月下旬は夏休みを取って、どこかに出かけることもなくゴロゴロしていたのですが、ふと思い立って、映画を見てきました。
 何って、それは、巷では問題作というか、不完全燃焼!、なんていう噂を良く聞いた、スピルバーグの「宇宙戦争」です。
以下、ネタバレを含んでますので、これからこの映画を見ようと思っている方は、読まないようにして下さい。






 いやぁ〜〜〜、決して面白くない、というわけではないです。ただ、どうしても「う〜〜〜ん」と唸りたくなる映画ですね。
 映像はとっても迫力があります。地面を突き破るように、侵略用のマシンが姿を表すシーンや、そのマシンによる攻撃シーンなど、これでもか、これでもか?とショッキングな映像を見せるのと同時に、トム・クルーズ演じる主人公とその家族の絆というか、なんというか、面白くなくはない、というか、何度も言っちゃいましたが、見どころは十分にあると思います。
 しか〜〜し、しかしです。あのエンディングはなんなんだ!!
 ちょっと前の映画で、「インディペンデンス・デイ」っていう、大統領が自ら戦闘機で乗り込んで、宇宙人の使っているシステムがどういうものなのかも分かっていないのに何故か、地球製のコンピューターウィルスが宇宙人のシステムを崩壊させる、っていう、有り得えないし、まさにハリウッド御都合主義的なエンディングの映画がありましたが、これは、そのエンディングに匹敵しますね。
 微生物!!
 地球の微生物が宇宙人のマシンと体を蝕んだ!!
 だって、何万年も前から、侵略用マシンを埋めてたんでしょ! 準備の時間がたっぷりあったわけでしょ!
地球人よりも数段上の科学力を持っている異星人であれば、当然、他の惑星を侵略する際に、その惑星の環境を徹底的にチェックして、極力影響を受けないように、リモートもしくは強力な遮蔽シールド等を使って、侵略するはずです。
 っていうか、仮に1回侵略に失敗しても、きっとまた来るよね!
 
 まぁ〜、確か全世界同時公開っていう触れ込みだったので、それを知った段階で、あっ、つまんないんだな? って分かってましたが、予想通りでした。
 ちなみに、なんでつまんないか分かるかと言えば、配給会社が「この映画イマイチだな」って判断した場合は、極力全世界同時公開にします。配給会社の方で自信がある時は、米国で先行公開して、米国内での面白いという評判が、他国に流れて、期待を煽って、煽って、煽った後に、他国で公開、というのがよくあるパターンです。
 たまに例外もありますが、全世界同時公開っていう触れ込みの場合、配給会社の方では全然自信が無い! って思って大体間違い無いです。
 でも、正直、惜しいですね。エンディングをもうちょっと工夫すれば、傑作とまではいかなくとも、もっともっと売れたのではないでしょうか。
 米国人は、納得できるのかな?
 最近のハリウッドはネタ不足で、日本の映画のリメイクなどが盛んで、力が衰えているような感じがしますが、この宇宙戦争のエンディングが通ってしまう、っていうのは、やっぱり面白い映画を作る能力が弱まっているんでしょうかね。

 なんかスター・ウォーズの最新作とは好対照になってしまってますよね。
 でも、スピルバーグ、頑張れ!!
 あっしは、AIで泣いたので何も言えない。 
 あっ、でも、マイノリティ・レポートもイマイチだったよなぁ〜〜〜..........

2005/8/17
地震、来ましたねぇ〜〜。いやぁ〜、びっくり、びっくり。

 昨日の午前中は、お盆ということで、うちの職場も夏休みを取っている職員も多く、普段よりはちょっと寂しい状態でした。
 ま、普段よりは問い合わせもなく暇だろう?ということで、じっくり、NotesでDBを弄ることにして、朝から、あ〜でもない、こ〜でもない、とNotesでウダウダやっていたら、突然、グラグラと揺れだしまして、あれよあれよという間に揺れも強くなり、「やっべぇ〜」、と心の中で呟きながら、隣にあるサーバーが大丈夫かと、そっちの方に視線を走らせてました。
 ま、一昨年にはこういう震度5くらいの地震を2回も経験してますし、あっしの職場での机の位置は、部屋の端の方で、倒れてくるような書棚も無く、落ちてくる照明も無いんで、まわりの人が机の下に潜り込むのを見ながら、「ま、いっか!」てな感じで、平然と座ってました。
 プールの屋根が落ちたり、一部では火災も起きたようですが、幸い、うちの職員からはケガ人もでず、職場でメンテしているサーバーも不具合など無く、とりあえず、ホッとしていたところだったのですが、実は気になっていた事が一つありました。それは、うちの部屋が一体どうなっているか?だったんですね。

 一番、気になっていたのはギター!!。ギタースタンドごと全部倒れているんじゃないか?、それが気になって、いそいそと部屋に戻ってみると、ナント全部無事で倒れているギターはありませんでした。
代わりに、適当に積み上げていたビデオ、DVDはダララ〜〜〜と床に撒かれているような状態で、まぁ、実質的に今のところ被害無しです。
 はぁ〜、良かった、良かった。
 ま、いずれ、もっとでかい宮城県沖地震とかが来るんでしょうねぇ〜〜〜。
 やってらんないですね。ホント。

2005/8/15
 
iTMSが日本に来ました!!
メデタシ、メデタシです。早速アカウントを作って、1枚購入しました。記念すべき最初の購入は、って、そんなに面白いアルバムを買ったわけでもなく、最近、野郎のダミ声ばっかり聞いていたので、女性ボーカルということで、ベリンダ・カーライルの「ヘブン・オン・アース」にしました。う〜ん、懐かしい!
 昔、CDを借りてきてテープに録音してたんですけど、テープは使わなくなってたので、もう、ここ10年くらい聞いてませんでした。ホントに懐かしいぃぃ〜〜〜。
 ただ、最近洋楽の輸入版が結構安くなってまして、iTMSではおよそCD1枚分が1500円くらいなので、微妙ではありますよね。個人的には、CDを置く場所があまり無いので、値段が同じくらいであれば、iTMSで購入する方向になりそうです。
ただ、iTMSって、眺めているといろいろあって楽しいですね。iMixとかで、他の人のプレイリストを見るのも面白いですし、ジャンルごとにブラウズしていくのも良いです。30秒ですけど試聴できますので、ホント懐かしい〜、あっしなんて何回も呟いちゃいました。
 iTMSで購入しようか悩んでるのをリストアップしてみると、
 UFOのライブ Strangers in the night
 Rainbowの Difficult to cure
 ボン・ジョビ、ストーンズ、エアロスミス、ダイアストレイツなどなど、探しだすとキリがないですね。
探していて気がつくのは、やっぱりリアルなCDショップでは、当然、在庫としてキープできるCDの量には限りがありますので、せっかくショップに行って探してみても、昔のアルバムとかは無いことが多いです。でもiTMSだと、在庫はいくらでもオッケーですもんね。
 なんか、ビシバシ買ってしまいそうな今日この頃です。

2005/7/11
 
最近、個人的には、嬉しい悲鳴を挙げてるんですけど、お金が続くかな?ってな感じです。
 皆さんはどうです?

 というのは、CDなんですけど、続々と聞きたいCDが発売されていて購入が追いつきません。ざっと、思い浮かんだところでも、

Audioslave Out of exile
Coldplay X & Y
Oasis Don't believe the truth
Foo figthters In your honor
Dream Theater OCTAVARIUM
Off Spring Greatest Hits
Jeff Beck Live at BB King Blues Club
Pearl Jam 未発売

などなど、ざっと思い浮かんだだけでも、これだけあります。
ボーナスをもらって若干余裕があるとはいえ、ちょっと全部買うのはなかなか大変なんで、とりあえず、比較的安い輸入版で購入していくことになりそうです。
既に、AudioslaveのOut of exileとColdplayのX & Y は買いましたが、Coldplayは未開封で、そういえば、この前購入した The WhoのBestアルバムも未開封でした。

Audioslaveは、個人的には、前のアルバムが食い足りなかったので、期待していたのですが、期待どおりの素晴らしい出来で、結構聞いてます。
前のアルバムでは、わざとレイジ時代と区別するためなのか、早いテンポの曲が1曲も無くて、せっかくもっているグルーブ感を発揮出来ていなかったと思います。
ま、それでも、聞き応えがありましたが、個人的にはちょっと残念な感じがしてました。

あと、Jeff Beckはせっかく日本に来るのに、仙台には来ないんですねぇ〜。残念。
仙台のZeppって箱的には小さくて、見る分にはまじかに見れて最高なのですが、演奏する分にはペイしないかもしれませんね。
 ホント、仙台のZeppはGreendayとかも一度来たのですが、2度目からは、仙台そのものに来なくなってますね。はぁ〜〜〜。HPで、スケジュールとかを見ても、ホント、日本のマイナーどころばかりで、マイナーが悪いとは言いませんが、もっと大物を呼んでくれぇぇ〜。


2005/7/4
 
なかなか更新出来なかったこっちのページですが、ボチボチやっていきますのでよろしくお願いします。
ところで、あっしの知っている人がナント、偽造カード(銀行)の被害にあってしまいました。
いつのまにか、カードの情報が盗まれてしまい、偽造カードを作られて、うん百万円ひきだされたそうです。ショックですねぇ〜。暗証番号は生年月日とか分かりやすいものでは無かったようで、なんで暗証番号が分かったのか未だに謎だそうです。
 更にショックなのは、銀行は保証してくれないみたい、との事。最低ぇぇぇぇ〜〜〜。
 盗難カードは原則保証されないと聞いていたので、偽造カードの方は保証してくれると、あっしは考えていたのですが、銀行の対応は酷いですね。大体、今どき銀行に預けたって利子も付かないし、単に家に置いておくよりも安全だから預けてるだけなのに、全く保証しないっていうのは、金融機関にあるまじき、酷い対応ですね。そりゃ、被害者の方に落ち度があれば別ですが、一般的には、盗まれても良い、なんて思ってる人はいないでしょ。
 大体、銀行なんて、お客さんがお金を預けてくれているから業務が出来るはずなのに、基本的には客を客とも思ってないですよね?
 大抵の銀行は客を立たせて、銀行員は座って対応しているし。逆だろ! おい!ってな感じしません?
ちなみに、あっしは銀行口座は持ってますが、ちょっとしか預けてませんでした。利子がちょっとでも良いと聞いていた職場の共済貯金とか財形貯蓄、祝祭日でもおろせる郵便貯金、株、と幾つかに分散していて、それぞれ簡単に引き落とせません。それはそれで不便なんですが、大きな買い物って、そうそう、しませんので、ま、いっかってな感じです。

 話は全然変わりますが、ギターショップに行かなければならなくなりました。
なんと、大事にしていたギターがスタンド焼けを起こしてしまいました。引っ越しのバタバタで、一番安いギタースタンドにそのギターを掛けてしまい、見事にボディの下部にスタンド焼けが出来しまいました。大ショック!! 流石に凹みました。一番大事にしていて、弾くときも右手は手袋をして弾いていたくらい、ホントに大事に大事にしてたのに......
 今度、近くの島村楽器に持っていって、修理に出す予定です。はぁ〜〜。ボーナスが飛ぶ〜〜。

2005/6/9
 
さてと、ホントはこの前、先輩を近くのショッピングモールで目撃した話をしようと思っていたのですが、ちょっと、フォローを入れておかないとなんない状態になってしまってましたね。

 引っ越し前に「肝心のプロバイダ( Linkclub)の方のサポートが全然ダメで.....」とこのページで書いておりましたが、誤解を生む表現でした。反省!、反省!、反省だけならサルでも出来るぞっと!、でもちょっと反省。
 実は、非通知であっし宛に電話していたLinkclubの事務局の方からは、その後、土日を含み4日間全く電話が来ませんでした。酷い話だ!
 完全に放置プレイ!!..........
 ただ、ネット接続は急いで行わなければなりませんでしたし、まぁ〜、金曜日は何度も電話をいただいた訳ですし、今度はあっしの方から、 Linkclubの事務局に電話することにして掛けてみたのですが、全然電話がつながりませんでした。(当然、この間向こうからは連絡無しです。)

 しょうがないので、 事務局は諦めて、Linkclubの24時間サポートに電話すると、ちゃんとつながって事情を説明すると、「了解しました。事務局の方に確認してみます、後からこちらから電話します」との事で、暫くすると折り返し電話がありました。
 どうやら、リンククラブはNTTの工事費無料キャンペーンの対象外のプロバイダらしく工事費が確か1万6千円程当方が負担しなければならない、との事で、ま、それはそれでしょうがないですので、ウダウダ言うつもりは毛頭無く、了解しました、ということで、すぐに今度はNTTに電話して、工事費が有料でも構いませんので、やって下さい、とお願いして、その約10日後、無事にネットに接続出来たというのが事の次第でした。

 よって、「肝心のプロバイダ( Linkclub)の方のサポートが全然ダメで.....」と書いたのは
大きな間違いでしたので、謝罪して訂正いたします。
正しくは、「肝心のプロバイダ( Linkclub)の事務局には、顧客に対してちゃんと対応できない人間が一人だけ居る。」というのが正しい表現です。
 
 後で対応していただいた24時間サポートの方は、直接の担当でもないのに丁寧に対応していただき、大変感謝しております。
 ただし、その前に対応した方は、結局、その後当方に全く連絡を寄越さず、非常に礼を失した対応しか出来ない方のようですので、今後リンククラブに電話される方は気をつけて下さい。
 ちゃんと対応しない人(出来ない人か?)が事務局に一人居ます。(困ったもんですね)
 ま、でも、その人も、たまたま、あっしに対してだけ、不誠実な対応をしただけで、それ以外の人にはちゃんと対応している可能性もあります。(逆の可能性もありますけど。)

 ということで、これからもリンククラブをよろしく、と言いたかったのでした。あっし自身長いことお世話になってますしね。
 でも、サポートには、ダメな人って居たりするんですよね。昔、某お○電機のサポートに目茶苦茶酷い対応をされたことがありました。そりゃ、その会社で働いている大多数の方は、ちゃんとした人でしょうけど、正直、そのサポートの対応のせいで、この会社は今でも大嫌いです。(笑)
 先輩がいるみたいですが.........
 出来る限り、この会社の製品は購入しないことにしております。(職場でもそのようにしたいと工作はしてたりします。成功したかどうかは別問題ですが。)
 でも、企業としてはたった一人の変なサポートのせいで、製品が購入されなくなるなんて勿体ない話ですよね。
 企業として力を抜いたらダメな部門なんだと思います。

 でも、こっちも、ついつい横柄な聞き方をしてしまっていないか気をつけなければなりませんね。サポートの方も人間ですので、尋ねるときは、丁寧に話しましょうね。

 反省も込めて。

2005/5/14
 
いやぁ〜、実は、やっと引っ越し先が決まって、現在引っ越し作業の真っ最中なんですが、ネット接続の方が全然固まってません。(泣)
 引っ越し先のマンションはBフレッツが入っているらしいのですが、プロバイダの方とうまく連絡が取れず................
NTTの担当者の方は非常に丁寧で、出来るだけ早くネットに接続したいと希望を言ったところ、「じゃ、急いで手続きをしてあげますよ!」っと言っていただき、ガンガン連絡を取り合っていたのですが、肝心のプロバイダ( Linkclub)の方のサポートが全然ダメで、明日以降いつネットに接続できるのか目処が全くたってません。
 もしかしたら5月中はもうネットに接続出来ないかもしれませんので、HPの更新はそれまでストップすることになるかも!!
 すいません!
 ただでさえ、更新がノロノロで御迷惑を掛けているところなんですが........

 しっかしリンククラブのサポートも全然ダメですね。非通知で掛けられたって、こっちから掛けれないっちゅうの!
 なんで融通が効かないんだろう。「非通知で掛けられてもこっちから掛けられません!」って言ったのに。そんなにサポートの電話番号を知られるのが嫌なんでしょうかね?
 あっしなんて、リンククラブが創設してすぐさまメンバーになった結構古参のメンバーなのにね。
 そろそろプロバイダーも変更する時期かもしれません。でも、HPを移すのが大変だなぁ〜。

 ということで、次にHPをいつ更新出来るのか全く不明です。
 接続出来ましたら、更新を再開していきたいと思いますので、皆様、引き続きよろしくお願いします。

2005/4/20
 
いやぁ〜〜〜、ホントはrush関係で書きたいことが3つ、4つはあるんですけど、なかなか取り掛かれません。
 そうそう、今ごろは引っ越しが終わって、新居?で今までと同じくまったりとした生活を送っているはずが、あろうことか、未だ引っ越しすら済んでおりません。
 3月中旬の時点で、そのアパートの部屋の中は見れていなかったのですが、ま、とりあえず決めて入居申込書を書いて、保証金だったかな?を収めて、4月の10日あたりに引っ越す予定としていました。
 ですが、大逆転!!!
 陽当りが良いというのを第一の条件にして選んだはずのアパートがなんと、陽当りがあまり良くない。決めた3月中旬あたりから、土日もずっと仕事のしっぱなしで、晴れた日にそのアパートを見に行く機会がなくて、4月の2日だったでしょうか?やっと、仕事が終わって、久々の休みとなったので、いざ、そのアパートに15時頃に行ってみました。あっしの感覚では、陽当りのいいアパートと聞いてましたので、15時だと未だバリバリ陽が当たってるはずだよなぁ〜、と思っていたのですが、なんと!、日が当たるも何も、太陽は既にアパートの後ろ!!
 陽なんて全然当ってない!
 どうなっとんじゃぁぁぁ〜!、と心の中で絶叫してしまいました。
冷静になって、事前にもらっていた地図をよくよくみてみると、どうもこのアパート、南向きではなくて、南東向きのようですね。ガッチョーン!
 今のアパートとそんなに変わらないじゃん。
 とりあえず、今のアパートに戻って、心を落ち着けて不動産屋さんにさっきまでの事を電話で説明しました。すぐさまキャンセルというのも、既に保証金を払っているので、こちらとしても、簡単には決められません。その時点で、未だそのアパートの部屋の中を見ていなかった事もあり、とりあえず、部屋の中を見てから判断されてはどうです?、という話になり、早速翌日の4月3日に部屋の中を見て来ました。
2LDKのその部屋は、そこそこ広いですし、何より、98年に建てられたアパートなので、未だ新しい。ただ、部屋が狭い。あれ?、6畳なのになんか狭いな。後で調べてみると、畳の大きさって、日本全国まちまちみたいですね。6畳と言っても、これはあっしの感覚では4畳半ですね。う〜ん、新しいアパートだと、狭いのが多いのかも。
 ま、部屋の広さはそんなに拘りませんが、やっぱり陽当りは微妙ですね。多分2時頃には陽が当らなくなりそうです。
 これでは、当初の目標である、陽当りのよいアパートに引っ越す、という目標が崩れてしまいます。保証金は取られ損ですが、諦めてキャンセルとしました。
 ただ、不幸中の幸いだったのが、通常、保証金として1ヶ月分の家賃を収めておかなければならなかったところ、手続きをした時に、1万5千円しか財布に入っていなかったので、確か1万5千円しか保証金を払ってませんでした。これはとってもラッキー!!
 とは言っても、取られ損です。
 結局、仕切り直しとして、別の不動産屋さんに相談しまして、今週末、また物件を見てきます。問題が無ければ、そこに決める予定です。はぁ〜〜〜........

2005/3/30
 
さてさて、ホントに更新頻度が結構落ちている今日この頃、申し訳ないですねぇ〜。
実は、先週、先々週と土日も出勤しまくりで、殆ど休み無しの状態でした。はぁ〜〜〜、疲れたぁ〜。やっと通常の状態に戻ったのですが、未だあんまり疲れが取れてないです。
 ま、それはさておき、私事で恐縮ですが、引っ越すことにしました。(ま、私事とは言っても、ここに書いているのは全部私事ですけど)え〜、話を戻して、引っ越すことにした主な原因は、この冬の寒さが一番の原因ですね。

 今住んでいるアパートは、2DKで6畳二部屋にキッチンも6畳ある、一人暮らしには結構広めのアパートでした。家賃も駐車場、共益費を含めても、47500円と仙台でも格安だったと思います。場所も悪くなかったし。
ただ、古い!!、築30年以上の木造なので、すきま風がビュービューです。前にもここに書いた記憶があるのですが、風が強い日に部屋でダラダラ、まったりしていて、外の風の音を聞きながら「お〜、外は風が強いなぁ〜」なんて、セリフを吐いていると、壁にかかっているポスターが揺れてます!。部屋の中ですよ!。窓もあけてないです。ウソじゃないっす、ホント!
 台風とかのめっちゃ強い風ではなくとも、揺れます。
 困ったもんです。それだけ風通しが良いと、夏は良いかもしれませんが、冬はとんでもないです。仕事からアパートに帰って、ファンヒーターの温度表示を見ると、2℃? えっマイナス? なんて時もあったような.......
ま、衣食住と言って、三つのうちの大事な一つですので、心機一転の意味も含めて、引っ越すことにした次第でした。1階だったってのも大きいんですけど。でも引っ越しにむけて部屋を片づけるのが一番面倒だったりします。

 話はまた変わって、あっしは、昨年から職場の情報担当になってしまい、日々ネットワークやら、アプリの使い方やら、イントラネットのシステムやら、勉強しなきゃなんない立場になってしまいました。うちの職場はWindowsのみなんですが、何を血迷ったのかLinuxサーバが1台導入されてしまい、正直、お手上げ状態です。そんなこんなで、へこんでばかりでも、しょうがないので、年度末のドサクサに紛れて、マックを1台導入することに成功しました。買ったのはiBook
一応、大学の先生とかがマックでファイルを作って来る時が結構ありますので、そんなファイルはWin だと読めませんがiBookがあれば、恐いものなしです。これからはiBookでプレゼンも出来ますね。ただ、うちのネットワークにはマックを接続できないので、そこが難点ですかね。ですんでiBookのOSのアップデートとかは、ネットに接続しなきゃ出来ないので、結局うち(soeのアパート)に持ってきてうちの回線でアップデートの予定です。
 使えそうなアプリとかビシバシ入れて、鍛えてやろうと思ってます。iBookを買ったおかげで職場での楽しみが一つ増えました。正直Winばっか弄っていると、ストレスが溜まってしまってしょうがないです。
でも、当然Winを覚えないとダメなんで、ま、頑張ってやってますけど。
 皆さんも職場で、小さな楽しみを見つけて、日々、頑張っていきましょう(笑)

2005/3/15
 
最近、仕事でバリバリ出張しておりまして、沖縄にも行きましたし、大阪にも行ってきました。ちなみに次は東京日帰り出張。ま、仕事で行ってるので、殆ど観光する時間もなく、ただ行って帰ってきただけ、という悲惨な旅でしたが、大阪はちょっとだけ感激しました。
 実は、旅費を少しでも浮かそうと、飛行機と宿泊が一緒になったパック旅行で行ったのですが、ホテル業界にとっては結構暇な時期だったからでしょうか?
 ちょっとお金を足せば、良いホテルに泊まれる、っていう話があったので、食いつきまして、大阪でも結構なグレード?のホテルに泊まりました。
 泊まったのはスイスホテルというホテルです。
 いやぁ〜、久しぶりかなぁ〜、フロントで宿泊の手続きを終えたら、ホテルの方が、「お荷物をお持ちします。」なんて言われて、部屋まで案内してもらいましたし、入ったら部屋も広い、シングルなのにベッドも大きい、ソファと、ソファに座って足を投げ出すための台もあるし、そうそう、フロントでは、「新聞はどれにいたしましょうか?」なんて聞かれました。(一応スポーツ新聞じゃ洒落にならないので、日経と答えておきましたが......)
 えっ、「そんなのは当り前だ!」って? あっしは、いつも安価なホテルにばっかり泊まっているので、こういうことはまず無かったんですよね。よく利用するのは5000円代で宿泊できる全国チェーンのホテルとかですかねぇ〜。
 ただ、慣れないグレードのホテルに泊まると、判断を誤ってしまうもので、部屋にお酒の入った小瓶が8本くらいと、おつまみが3袋ほど置いてありまして、高いホテルだから、これはサービスなのかなぁ〜っと思ってしまい、酒の入った小瓶は流石にアレだったので、おつまみの袋(3袋)を持って帰ってしまいました。後で同僚に確認すると、脇に伝票が置いてあって、食べた人は該当する欄にチェックを入れてフロントで精算するシステムだったと聞き、一気に気分がどよ〜〜〜ん。
 いつホテルから請求書が送られてくるか、びくびくしております。
 また、朝食は和食と洋食を選べるようになっており、日本食のレストランを選んで朝、行ったわけですが、低血圧のあっしはいつものように、ほぼ寝起き状態で、ノーネクタイ。ダラダラ状態なんですが、なんと係の人が席まで案内してくれるシステムになっており、半寝起き状態のあっしはすぐさま「失敗した〜〜!」と心の中で呟いてしまいました。もうちょっとちゃんとした格好してくれば良かったぁ〜〜。反省!
 食事は完全に懐石系で、レストランも格調ある雰囲気、ますますノーネクタイで来るんじゃなかったぁ〜〜〜っと実感しまくるも後の祭り。
 
 はぁ〜〜、皆さんも慣れないところに行く時は十分気をつけて行動しましょう。

2005/2/17
 
なんかテレビで「呪怨」やってますねぇ〜。
お〜〜恐い、恐い。めっちゃ恐いっす、この映画。
 ということで、先日、ヤフオクで、1世代前のPowerMac 2GHzをゲットしました。22万円くらいしました。どうも以前のオーナーの方の中には中国の方がいたようで、HDの中には中国語バージョンのMac OS9が入っていたりしました。ちなみに型番はM9032CH/AでJ(Japan)ではなくCH(China)でした。オークションに出品していたのは、北海道で質屋のチェーンを行っているという某業者の方ということで、お金に困った中国系の人が質に入れたのでしょうか。メモリも1.6GHzでHDは160GB、価格コムでこの機種の値段を調べてみると29万円くらいしてますし、ま、結構な買い物だったんじゃないでしょうか。
 ということで、今まで元気に動いてくれていた、PowerMac 867MHz QuickSilverを現在ヤフオクに出しておりますが、そろそろ時間となりそうですね。
 ただ、予想していたよりもずっと値段が上がってしまいちょっと心配しております。個人的には、せいぜい7〜8万円くらいかなぁ〜っと思っていたのですが、なんと11万円を超えてました。みんな冷静にね!
 確かに不具合もなく、元気に3年以上働いてくれた優良マシンですが、11万円は高すぎるんじゃないかなぁ〜。OS9起動可能マシンはそんなに人気があるんでしょうか?
 個人的にはマックは2台持っていて、もう1台のパワーブックではOS9をバリバリ現役で使ってまして、このHPの更新なんかもすべてOS9でやってますね。だからOS9が必要な人が居るっていうのは理解出来るんですけど、中古マシンに11万かぁ〜。Mac miniが2台買えちゃいますね。
 オリジナルの箱がありますので丁寧に梱包して発送しますので、落札された方は楽しみにお待ち下さい。

PS.落札者が業者の人だったら嫌だなぁ〜。

 すっごく、ドライで冷たい感じで正直、業者の方の落札は受け入れ難いです。金は払うからさっさと送れ!ってな感じですからね。大、 大嫌いです。
.

2005/1/7
 
新年明けましておめでとうございます。
 本年もまた、つたないHPですがよろしくお願いします。
 皆さんにとっても、また、ほかならぬあっしにとっても、実り多い年になるといいなと思っております。


 で、前回、「12月にかねてから欲しかったギターを買ってしまいました。」という事で、手持ちのギターを1本ヤフーのオークションに出品するという発言をしておりましたが、やっとのことで先日、ヤフーのオークションに出品しました。
 今回出品したPRSは平成11年の11月に購入したCE (Classic Electoric) 24 フレットで、写真で見ると、光の関係で結構古くさいギターに見えるかもしれません。でも、実際はそんなことは無くて、結構奇麗なギターです。ピックアップを止めているネジが錆びかけているところとブリッジの曇りを除けば、新品同様と言っても過言ではないと思います。ただ、写真を見て分かるようにスタンド焼けが辛いところなんですよね。 
 何故、このギターを出品したかというと、普通の人には何とも思わないレベルなのでしょうけど、めっちゃ手が小さい自分にとっては、若干指板の幅が広かったからです。
 そういう意味では、58年タイプのレスポールも持ってまして、それはホントに弾くのはキツイんで、ホントはいの一番に売りたいところなんですけど、これはこれで、弾いた時の音の立ち上がりとかレスポンスとかがめっちゃ良くて、これぞレスポールって感じの音を出すため売る気にはなりませんでした。
 というようことで、次にキツイこのPRSになったってところがホントでしょうか。
 ただ、弾きにくいとは言っても、購入するときに試奏してますので、それくらいでは感じないレベルなんですよね。
 弾きこんでいった時に、なんか他のギターだとスムースに弾けているフレーズがきつかったりして、ちょっと弾く分には分からないレベルでした。
 ま、これ以上本数が増えても、弾く機会が週に1回も無くなっちゃうでしょうし、やる時は一気に全部のギターの弦を張り替えたりしますので、時間がかかってしょうがないです。自分がきちんとメンテ出来る範囲を超えてしまったっていうのも出品した理由の一つですかね。(笑)

 ということで、気になった方はメイルをいただければ、何枚か写真を送付します。
 参考にして下さい。




2003/12/22
 
さて、12月13日に仙台4 牛舌セッションが無事終了いたしました。4回目らしいのですが、あっしは初めての参加で、楽しくプレイさせていただきました。ただ、ロンしたのがライムライトのみというお寒い状況でしたので、この曲を弾いた後は、結構のんびり皆さんの演奏を聴いていたような記憶があります。

ちなみに、当日の曲目は、
<第1部>
1 COME TOGETHER......THE BEATLES
2 MY SWEET DARLIN'......矢井田瞳
3 ALONE......B'Z
4 異邦人......松本孝弘 FEAT.ZARD
5 IT'S SO EASY......GUNS N' ROSES
6 白い小鳩......椎名林檎
7 愛の病......AIKO















04年までの日記